Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

岡山一人旅 3日目

2020-04-19 | 旅に出た
タイトル岡山ですがこの日は広島東部です。

朝起きたら部屋の窓からちらっと福山城。
ホテルの朝食はバイキング、名物のうずみは
スタッフに注文すると食べられます。
鯛や海老や野菜がご飯の下に埋まってるから
「うずみ」なんだとか。出汁が効いてうまい。
サラダに麹マヨネーズ掛けたり保命酒飲んだり
(味は養命酒ですね)ブレンドティー作ったり
抹茶プリンやフレンチトースト取ったり
大好きなオクラ盛ったり(笑)。

鞆の浦方面のバスもSuica使えました。
休日なので朝からバスに観光客結構いるのかな
と思いきや半分以上地元客。観光客はもう少し
遅い時間に乗るのか、鞆の浦に泊まってるのか、
観光バスでやってくるのか、福山以外の
別ルートから来るのか知りませんが。
安国寺下で下車、安国寺の裏手に回って
本堂跡隣接の庭園を見学。枯山水とのことで
元々枯池だったよう。石橋などが残るけど
案内に書いてある白砂は現在はありません。
奥が蓬莱山を表し、鶴島にソテツ、亀島に
松を植えた室町末期の庭とのこと。
往時のままには復元されておらず、
県天然記念物のソテツの方が目立つかも。

ちょっと迷いやすい古い民家が所々残る
町を抜けます。虫籠窓が印象的な家など
あるけど朝早すぎて観光施設には入れず。
常夜燈はまだ朝早かったので人は少ない。
蔵みたいな建物の脇の路地裏を野良猫
気分で通るとタイムスリップしたみたい。
車道が広くない割に交通量が多いです。
道が細いし駐車場も少なそうなので
マイカーでの観光には不向きですね。
広い町ではないので徒歩で十分回れます。
福禅寺對潮楼は最初団体ツアーがいた。
仙酔島や弁天島を眺める客殿で、朝鮮
通信使が命名。夏至と冬至の太陽の
位置も計算されてるとか。
村上天皇勅願寺。幕末志士の写真が
展示されててツアーガイドが興奮しとった。

仙酔島まで船で片道5分。渡れない弁天島
などもデッキから近くで見られます。
島にいられるのが1時間だけなので
山は上らず五色岩往復コースを選択、
しかし間違えて別の道に行って砂浜
(浦島太郎の浜?)に出てしまい引き返す。
分かれ道は左折が正しいですね。
タイムロスしたので海岸線沿いの崖の下の
歩きやすくなってる(とはいえ階段少し
あるので平坦ではない)遊歩道を足早に
進みます。皇后島などを見ながら進むと、
分かれ道左折して10分ほどで五色岩。
赤や黄色や青の岩が並んでます。
流紋岩質凝灰岩の風化によるもので
赤色岩は褐鉄鉱の風化によるらしい。
ここのすぐ先に陸続きの島っぽいのがあり
(下加美島?)歩けるようですがパス。
五色岩の手前で引き返してた観光客
いたけど勿体ないなあ。断層もあるから
地質マニアにも面白いかも。

鞆の浦からの帰りはバスではなく船で。
休日運航の瀬戸内クルージングに乗ります。
港は海の向こうに常夜燈が見える場所。
切符は船内で販売です(出航後のデッキで
財布出しにくかったから出航前に集金して
ほしかった…)。2500円するけど
移動が楽だし海からでないと見られない
景色が見られるので楽しいです。
阿伏兎観音の朱塗りのお堂があるビュー
スポットでは減速。左手には田島、百島、
向島など離島がいくつか浮かびます。
途中カラフルな船や離島から来る生活船を
見る。デッキは風を切って涼しいのかと
思いきや日が当たってそうでもなかった。
ちょっと海水が飛び散ってきます。
内海大橋は岩の関係で船が進める海域を
確保してカーブしてるとか。大きな造船所、
今は珍しくなった厳島神社の分社の浜辺の
鳥居、尾道大橋(しまなみ街道渡る前に
くぐっちまった)を経て浄土寺や千光寺、
町並みが見えてきて、約1時間で尾道駅前
桟橋に到着。出航が遅れたのもあり10分
ほど遅れました。近くの港では自転車
愛好家多数。後で新尾道駅前をバスで通過
した時に自転車組み立てる人も見かけた。
駅前で屋台イベントやってて賑やか。
休日だから人が多かったです。

尾道ラーメンを食べに駅前のたに入店。
みんな屋台で昼食というわけじゃないので
やはり混んでましたが、1人なのでそこまで
待たずに席が空きました。ラーメンだから
出てくるのも早いし回転も速いです。
天かす入りの醤油ラーメン600円。
バス乗る前に駅前の公衆トイレ行こうと
したら行列でギリギリバスに間に合った。
このトイレ設計した人、人気観光地で
個室2つだけで本当に足りると思った…?
ちなみに帰りに入った駅改札内のトイレは
個室が3つ。こっちの方が綺麗だし
トイレットペーパーの紙質がましなので
鉄道移動の人は駅改札内で行くべし。

尾道行っておいて実は尾道観光はまたの
機会(笑)。今回まさかの世羅乗り込み!
いや、尾道は交通手段がなくなることは
まずないだろうけど、内陸部は行ける時に
行かないとバスなくなるかもしれないし…
(今回も直前に時刻表変更が発覚)。
予想外のSuica使用可、運賃1140円。
途中棚田とか見掛けたがうとうとしてた。
甲山営業所でたまたま待ってたタクシーで
6分1000円、康徳寺に向かいます。
康徳寺は運転手もよく分からず、初めて
世羅を訪ねた私が「世羅高校より少し向こう」
とか教えた(汗)。遠く世羅まで行くから
には勿論庭目当てでございます。
運転手も知らないが雪舟庭園を名乗る池泉庭。
そんな古い形式かな?庭の刈込の中には
入っちゃダメですが自由に見られました。
池には舟形石。山の方に入ると「五行石の庭」
という国内で不定形として廃棄されてきた石を
配した新しい庭がありました(今は輸入石が
多いらしい)。初の世羅だけどええとこやね。
尾道より涼しいし(冬は寒いのかな)。
ハエが唇に2匹かかったが。ハエ取り紙かい。

そりゃ世羅に来たからには寄るでしょう…
帰りは歩いて世羅高校を覗きに行きます!
「全国に駅伝で有名な高校数あれど世羅だけは
遠すぎて行く機会ないだろうな」と常々
思ってましたが行ってしまいました(笑)。
佐久からハイキングに行くプランを作成済み
なので何年か後に佐久長聖も寄る予定。
あと西脇工業に寄る旅行プランも作ってる
けどこっちは実行の目途が全く立たず。
他の高校はたぶん当面ないかな…。
世羅クリアにより「行く機会なさそうな駅伝
有名校」ランキング上位に学法石川が浮上。
交通の便よくても埼玉栄も寄る用事なさそう。

以下見てきた遍歴。
当時出てたけど今は都大路出てない高校も。
一応全部旅のついででこれ目当てじゃない(笑)。
ここ3年毎年のように見とるやんけ…。
旅行中に行こうと思えば行けたけど結局
行かなかったのは九州学院農大二高でしたか。
東寺塔頭の観智院を見に行く途中に知らずに
目の前を通り過ぎてたのが洛南です。
年付けると「当時あの選手が在学中だった?」
とワクワク感出るね!会ってないけど(笑)。

伊賀白鳳高校(2014年)
つるぎ高校(2017年)
倉敷高校・車窓(2017年)
秋田工業高校・車窓(2018年)
・世羅高校(2019年) ←New!!

歩いてたら高校に着く前、少し西
世羅高校駅伝応援自販機!

自販機の色も世羅色です。
売上の一部が後援会に寄付されるらしい。
商品は普通のコカ・コーラ社の飲物です。
喉乾いてなかったし1時間のバス車内で
トイレに行きたくなっても困るので
何も買わなかったが(汗)。
新聞記事読むとここ以外にも置いてそう。
高校敷地内では幟がいっぱい立ちます。
女子留学生が国体とインターハイで優勝
したようで、その看板と垂れ幕があった。
不審者として通報されないよう(笑)
さっと写真撮ってすぐ去ります。
校内に小さい庭っぽいのも見えたけど
いくら庭好きでも侵入してないぞ。
選手がお参りに来てマラソンシューズが
奉納されてる修善寺というお寺も
徒歩圏内にあるそうですが、バスの
時間の都合で行かなかったです。
川のところにも応援電飾あったな。
バス営業所の世羅名物集めた壁画
FB参照)にも駅伝優勝シーンが。
2:03:18で優勝した57回大会の
ゴールテープを切る場面の絵なので、
モデルの選手は当時のアンカーだった
中原選手(城西→中電)のようです。
緑と赤の世羅ジャージ来た男子高校生
見掛けたけど坊主頭じゃなかったので
長距離部員ではないと思います。
屋根瓦見て歩いてたら鳩の飾り発見。
羽ばたいてるのとないのとがある。
営業所近くの山の上にお堂があったの
今高野山?今回行けなかったけど
町内にフラワーガーデンがあるらしい。

バスで尾道に戻り山陽本線で1時間掛けて
再び岡山県に入って倉敷下車。
名物ままかりを求めて歩くも目当ての店が
閉まってた。夜の美観地区を歩いた後
ままかりがメニューにあったお店に入ります。
混んでて相席、火曜が即位礼正殿の儀で祝日
だったので月曜休んで4連休にしてる人が
多かったのではないかと。北陸新幹線が
台風でダメになってたので、金沢行くつもり
だった観光客が別の地域に流れたかも?
ままかり活酢漬けはトイレ行ってる間に
置かれてた。ままかりは骨まで食べるのか。
寿司のタコが乾いてたので今ひとつの店。
上にぎりと迷ったけど高くて乾いてたら
悲しすぎるので安いのにしといてよかった。
さわら茶漬も注文、2574円。寿司に茶漬と
米食いすぎ。箸受けは備前焼らしい。

駅北口のホテルサンプラザ倉敷に宿泊。
北口はアウトレットモールがあり洋風。
倉敷も駅から離れたホテルが多く、
駅から近いこのホテルを選びました。
外観はザ・ビジホだし浴室は古い感じだが
部屋は綺麗。野球部が直後にチェックイン
してきたので慌てて入浴して占拠されない
うちにコインランドリー使用(でも結局
使ってない感じだった)。洗剤自動投入で
洗濯200円は安いかな。扉がなく客室に
音が聞こえそうなので深夜の利用は
ダメかも?翌日も早いし22:30に寝る。


《写真ブログ記事》
広島県・福山 安国寺
広島県・福山 鞆の浦
広島県・福山 福禅寺對潮楼
広島県・福山 仙酔島
広島県・尾道 瀬戸内クルージング
広島県・世羅 康徳寺
コメント