Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

秋田一人旅 4日目

2018-11-24 | 旅に出た
秋田旅行最終日です。秋田の庭めぐりしてます。
当初は朝一番に芝谷地湿原の散策を予定してましたが
熊出没で散策路閉鎖ということでやめました。

前日ホテルのフロントにタクシーの予約を頼んでおいて
ホテルから直接鳥潟会館へ行きました。12分2170円。
駅にもタクシー停まってるけどたまたま出払ってると困るし、
どっちからでも料金そんなに変わらないだろうし、
駅まで歩かずに済んで楽な方を選びました。
9:00前に着いたけどたまたまスタッフの方が入口を清掃していて
入れてもらえました。子供の鷺がいて一時期弱ってたらしいが
今はミミズやオタマジャクシを食べるとか。確かに小さい鷺発見。
庭にその鷺のものらしき羽根がいっぱい落ちてた。
この日最初の訪問者ということで蜘蛛の巣を払いつつ庭を回る。
ここも刈り込みは針葉樹系が多いですね。小川治兵衛門下の作庭。
茶室もありました。江戸中期に主屋が造られ昭和初期に増改築された
という建物にも入れます。猫が入るから戸を閉めろと貼り紙(笑)。
灯りが付いてなかったので薄暗い中で回ったけどかえって雰囲気が
あるかも。竈のある吹き抜けの土間の向こうに2階があったけど
何の部屋だろう。建物内のトイレが使えない代わりに敷地内の端に
トイレがありました。この手のトイレって古くて汚い和式が
多いけど、洋式で新しくて綺麗だったのでちょっと感動(笑)。

花岡本郷はバス停が多いですが「本郷下」というバス停から
9:32発のバスで大館駅に戻って駅前で鶏めし弁当を購入。
駅前の秋田犬ふれあい処で秋田犬も見に行ってみました。
いつもは月曜は定休日だけど祝日だったので開いてた。
赤毛のあこちゃんの方がいました。メスだが声が低い。
持っていた弁当の匂いが気になって唸ってるのかもと。
冬毛が抜けきっていないらしく暑そう(冷房も効いてなかったし)。
特急つがるで東能代駅まで、五能線に乗り換えて能代駅。
どっちの駅にもバスケのゴールがあり能代ではフリースローが
できるらしい。待合室で鶏めし弁当を食う。甘めの味付け。

昭和初期の秋田杉建築を見学できる旧料亭金勇へ。
玄関に小さな枯山水、田毎の間の近くににじり口があって
使ってないけど蹲踞がありました。庭園側の部屋は利用客がいて
見学できなかったですが満月の間に金屏風がチラッと見えた。
お昼時だと利用者がいるのでもっと後の時間がいいのかも。
反対側の部屋は空いていたので見学。面白い造りになってた。
川風の間では欄間が割氷紋様になってたり、各部屋の天井も
網代を組み合わせてたり、変わったデザインの照明があったり。
木だけでこんないろいろ表現できるのかと驚き。
田毎の間で食器を並べて宴会を再現しているほか、囲碁本因坊戦の
会場になった多津美の間には碁盤などが置かれ再現されてた。
意外に狭いところで囲碁やるんですね。廊下も長い。
上げ汐の間では細かい木細工の組子入仕切戸の展示も。
2階が大広間、米代川で運んだ秋田杉の木材加工の街として栄えた
昔は能代芸者が踊ったという舞台も。太い柱+大きな花籠を飾る
床の間もあります。白砂の枯池タイプの庭も2階廊下から見下ろせる。
最後に外に出てから庭の端を横切りました。

予約してたタクシー(約5分910円)で追分駅から小泉潟公園の水心苑。
タクシー2分遅れて駅に来て、庭の場所も正確には知らず博物館の
誘導員に聞いてた。ちなみに帰りも2分遅れて来ました。
新しい庭なのであまり期待してませんでしたが、やはりここも
北国らしく低木が針葉樹中心でして意外に新鮮に感じました。
表から見える築山の裏にも庭が広がる。山からの流れ(小石だけの
枯滝かな)+苔むした石を配置したエリアも木漏れ日で雰囲気
あったけど熊が出たことがあるらしいのであまり奥には行かず。
秋田県の観光HPに「JR追分駅より徒歩15分」とか書いてたけど
水心苑まで2kmある(しかも上り)のであれウソです。
たぶん公園敷地内に入る前の入口の交差点までが15分ですね。
駅から公園までの道の途中、この旅行の1ヶ月後に甲子園で
快進撃を見せた金足農業高校の前を通過しています。
しかし私は野球ファンではないので記憶にございません(汗)。
試合がなかった日っぽいので校内で練習してたら選手と
ニアミスしてたかもしれませんが全く意識してません(汗)。
ちなみにこの後秋田行き列車の車窓から秋田工業高校が
見えた時には駅伝ファンなので一人興奮しました(笑)。
岡山旅行時の倉敷高校と違って写真は間に合わなかった…。

秋田駅からバスで一つ森公園。最初は山道で森の中を上っていく。
秋田県この時期まだ蚊がほとんどいないからましだけど。
横澤家住宅だけ有料だけど入ってる暇なし。友誼亭は中華風
あずまやがあるだけで庭があるわけではなかったです。
ロックガーデンは初めてかな。岩がたくさんあって時々
背の低い針葉樹を植えてる。ロックガーデンの発祥はイギリス
らしいので洋風庭園に区分されるんでしょうかねえ。
調べたら、広義では岩があればロックガーデンのようですが
狭義では岩に高山植物を配しアルプスを表現するもののようです。
ここのロックガーデンも高山のイメージで造ったとしたら
ひょっとして針葉樹の低木はハイマツの代わりなのかな?
ハイマツはアルプスじゃなくて日本の高山植物ですが。
ロックガーデンから日本庭園へ行く道が通行止めだったので
一旦車道まで上ってまた下る遠回り。日本庭園も最初の池泉庭は
水心苑より小規模なものの同じような植え込みでした。
一応築山あり。トンボはいるが人はほとんどいない。
さらに奥には石中心の池泉庭もありました。
駐車場まで降りてまた車道を上って友誼亭近くまで戻り、今度は
下ってちょっと迷路な住宅街を通ってバス停へ。疲れた。
当初は駅からレンタサイクルで行くことも考えていましたが
こんだけ坂あったら自転車じゃ無理(笑)。

お土産買って駅ビルどん扇屋で夕食、しょっつる焼きそば。
熱々の海鮮味ですが、具は肉や野菜で海鮮ではないです。
新幹線こまちが全席指定なのを完全に忘れてて
「始発駅だから自由席でも普通に座れるだろ」と
余裕ぶっこいて事前に切符買ってなかった(苦笑)。
最初券売機で買った時は指定席売り切れでやむなく立席を
選んだものの、一つ森公園で消耗したので秋田駅で仙台まで
約2時間の指定券を追加購入、残り1時間ちょっとを立つことに。
3時間以上立ちっぱなしはキツいからね…。秋田ではまだ席は
ガラガラでした。仙台までは白神山地の天然水を飲みながら
のんびり。仙台からはデッキに移ったけど、ずっと立席の人が
グロッキー状態だったので前半楽しといてよかった。
関東に降りたら暑すぎ!夜なのに何これ!

白神山地に行けたし、森吉山でニッコウキスゲ見られたし、
大石武学流などの東北の庭園についても勉強できました。
関東が35度だったので避暑できたのがよかった!
当面東北に行く予定はなく、来年以降の7月はまた長野に
戻るか北海道に行くかだと思いますが、長野もここんとこ
暑そうなのでどうなるんでしょう…。


《写真ブログ記事》
秋田県・大館 鳥潟会館
秋田県・能代 旧料亭金勇
秋田県・秋田 小泉潟公園水心苑
秋田県・秋田 一つ森公園
コメント