Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

岡山一人旅 2日目

2020-04-11 | 旅に出た
GWの旅行を泣く泣くキャンセルした
関東民ギクリです。本当に半泣きだった。
九州方面に行くつもりで日本でもコロナの
感染者が出てきたくらいの時期に予約して
ましたがキャンセル。緊急事態宣言が出た後に
ANAでキャンセル料なしで行きの航空券の
払い戻しができるようになりました。
ただ、帰りのSFJ便がGWの翌日でして
そこはまだキャンセル料免除の対象日に
なっておらず、直前まで待っても
今とキャンセル料が変わらないので
キャンセルのタイミングを様子見中。
(4/24追記:欠航になったので電話掛けて
払い戻し手続きをしました。コンビニ払い
だとネットで手続きできなかったです…)

さて、岡山旅行2日目の記事です。
連日コンビニ飯だと飽きるので岡山駅で
朝マック。朝のマクドナルド利用は初めて?
6:00でも意外に行列。チキンクリスプマフィン
(思ってたより小さかったけど十分)と
ハッシュポテトと野菜生活のセット350円。
昼間とはメニュー違うな。いや昼間も何年も
利用してないが。駅前に桃太郎ポスト発見。

吉備線に乗ったら車窓から昨日行った
吉備津彦神社の環状列石が見えました。
東総社駅まで大した距離じゃないのに50分も
掛かるのは備中高松駅12分をはじめ待ち合わせ
時間が長いため。下車して総社宮にお詣り。
地元住民が祭りの準備。ここも回廊があります。
いくつかの社のある池は上古の渡来人による
心字池の池泉庭で三島式庭園、重森三玲の指摘に
より仁和年間の古図をもとに復元したとか。
厳島神社のある島の石組辺りが古いのかな。
灯籠でもないのに平たい石にお椀伏せたみたいな
石が載ってるところがあって不思議。

総社駅で伯備線に乗り継ぎ清音駅から井原鉄道。
1000円のスーパーホリデーパスを買って乗車。
吉備真備駅って人名じゃん(笑)。
矢掛駅からレンタサイクルで大通寺へ。
自転車だから雨が降らないことを祈ってたけど
井原鉄道の山越えてから小雨…。
駅スタッフの自転車の準備に少し時間が
掛かりましたがレインコート着て出発。
地図見て予感はしてたが行きは上り坂で
約2.3kmを15分くらい掛かった。
レインコート着てるし汗だく。
住職さん丁寧に説明してくださったけど
お寺到着が予定より遅れたのもあり20分
しかいられずバタバタして申し訳なかった。
三尊石が上にあり池の向こうが仏の世界。
高峰山が借景。以前はパンフにあるように
鶴を表す松があったそうですが、近年
マツクイムシにやられ羽根を表す石しか
残ってないとのこと。亀の石は橋のところに。
石組主体の庭は岡山県では珍しいんだとか。
この寺は作庭の記録が残っていますが、
記録のない同じ作者らしき庭が他にもある
そうです。大木はナナミノキ。ヤブツバキの
咲く春が見頃で、季節により午後に石に全て
光が当たる時間があると。ヤブツバキの
向こうは秋に紅葉するらしいので落葉樹
だろうけど常緑樹が結構あるのかな?
雲水の部屋からは修行の教訓ともなる
庭の「厳しい橋」と「優しい橋」が見えます。
鯉が鷺に食われるので避難用の簀が池に。
虎や龍の描かれた45枚の襖絵や座禅室も
見せていただきました。出し忘れたけど
スーパーホリデーパス提示で拝観料割引が
あるっぽい。帰りは雨が上がり下り坂なので
10分ほど。時間が余ったら石井家住宅に
行くつもりしてたけど無理だった。

次の小田駅でまたレンタサイクルを利用。
スタッフが不慣れで鍵が開かなかったりして
準備に10分掛かった。神護寺に向かいます。
橋を渡った後は田んぼが広がっててセメント
工場目指せばいいので迷いにくいです。
橋と最後の上り以外は平坦、10分で到着。
境内の庭は自由に見られます。10月下旬
でしたが桔梗がまだ咲いてました。
説明なくても分かりやすい三尊石に枯滝。
平たい石は座禅石?池に下がる松も立派。
時折晴れ間。管理人の方が来てお話を少し
聞きましたが、450年前の庭で庭園博覧会に
出したんだそうです。隣接の畑か墓で
マムシらしき蛇がいると騒いでた。怖い!
帰りも紺色の幟を目印に迷わず行けた。
少し離れた山に城跡みたいなの発見。
駅に掲示されてたやかっぴー可愛い。

子守唄の里高屋駅前の華鴒大塚美術館へ。
また小雨。晴れの国とは口程にもないな…!
華鴒園は美術館を創設した大塚家に妹が
嫁いだ縁のある茶道上田宗箇流家元の設計、
平成に入ってのもの。枯山水の枯池には
舟形石。茶室もあるが茶庭ではないかな。
花王・牡丹画譜という特別展開催中なので
ホリデーパス100円割引あっても700円。
秋に何故牡丹という春の花なのかと思ったら
収蔵品のメインである地元の画家はじめ
牡丹画を多く持っているので(館名にも
あるように元々花鳥画が多いんだとか)
開館25周年記念にということです。
川端龍子の富貴が大胆で目を引いたかな。
猫と描かれた作品もありました。

福山駅行きの井原鉄道に乗ったら
隣に座ってきた客が夫婦喧嘩始めたり
電話したりうるさい…。福山駅に到着、
ランチは小魚阿も珍のちーいか天刺身
定食1540円。名物の小イカのちーいか
天ぷらは固すぎず食べやすかったです。
刺身はエビやサーモンなど。麩とワカメの
味噌汁、ご飯は卓上のじゃこふりかけ掛けて
食べました。小鉢は高野豆腐と豆とヒジキで
甘めの味付け。デザートはきなこもち。
並んだけど時間あったので待ちました。

復元だけど福山城天守閣を外から見てから
福寿会館。庭だけなら自由に見られます。
和館は職員に要確認とのことだったが
留守につき入れず。洋館はローズティー
(福山はバラが売りらしく駅前にも咲いてた)
などを飲めるカフェになってます。
天守閣を見上げる庭を一巡り。洋館があるので
分かりますが近代(昭和初期)の建築です。
池の水が減ってたけど鯉大丈夫?
福山入った頃にはまだ雨が降ってましたが
晴れてきて気温が上がってきました。
広島県入ったら晴れるんかい(笑)。
庭はそこまで見所多いわけではないので
長居せず駅ビルに帰って座って涼んでた。

Suica使えるバスで神勝寺まで。
平日は無料シャトルバス出てるみたいだけど
この日行く他の施設が月曜休だったので
土曜訪問のスケジュールを組みました。
「禅と庭のミュージアム」というように
ある種テーマパーク的で拝観料も1200円。
この額は洸庭の維持費が多く占めてそう。
仏教初心者の一般人も楽しみながら禅を
感じてほしいというコンセプトみたい
(修行者用の施設もあり立入禁止)。
1時間半取ったけどとにかく広いのと
洸庭の上映時間25分を要するので
(30分間隔の案内なので行ってもすぐ
見られるわけではない)境内はメインに
絞ってかなり駆け足で回りました。
飲み食いしなくても2時間見た方がいい。
着いたのが15:30で、南国っぽい松堂の
受付で「境内奥にある水墨画などを展示
する白隠コレクションが16:00までなので
先に回った方がよい。その場合洸庭は
16:30に入ることになる」と言われ、
まず一番上まで上っていきます。
千利休の茶室を史料から復元したという
一来亭や竹径を抜け山道を上ると本堂。
そして手前に中根金作の枯山水庭園!
庭園は羅漢、阿弥陀三尊、無明の3つに
分かれてて結構広い。本堂も拝観可。
山の中とはいえ晴れてる中で坂を上った
ので汗だく。階段を下り、鐘楼門で鐘を
撞き、五観堂の水車の横を通り花紅苑を
一応確かめ(名前から桜や紅葉の時期に
見るといいのかな)、結構駆け足ですが
入口近くの賞心庭に下りてきました。
多宝塔と滝を池の向こうに望みます。
「洸庭」は庭と書いてますが建造物です。
目の前に庭がありますが、洸庭には窓が
ないのでこの庭を見るわけじゃないです。
庭が見たい場合は先に見ましょう(特に
最終上映だとすぐ閉門になるので)。
携帯撮影と私語NG、足元注意と言われ、
小さいライトを渡されて皆で「洸庭」の
中に。仏教なのに方舟を連想させる形状。
木造なので木の匂い、中は真っ暗。
席の前方に水が張ってあって万が一荷物
落としたら大変なので2階席に行った。
張られた水に光のアートを上映します。
光のアートにはもしかしたら仏教的な
意味もあるかもしれないけど知らない。
25分も見てたら飽きるかと思ってたけど
意外に短く感じました。せわしくて
みんな隙あらばスマホいじってるような
この時代、25分も言語情報一切なしで
目の前だけ見て黙って過ごすことって
なかなかないんじゃないでしょうか。
光と水に集中することで禅の修行を
積んでない俗界の人間も雑念からしばし
解放される体験ができるということかな。

帰りのバスで車窓見て、黄昏時の川の
中州の川面に映る濃い影いいなと思った。
名物ねぶと唐揚げを食べられる店を
福山のアーケードで探し古まん入店。
他にもお店あったけど魚介類以外の
メニューが店外から分からなかったので。
お通しは胡麻豆腐。飲み物はジンジャー
エールで250円。ねぶと唐揚げ650円は
うまいが小骨が歯茎に刺さった(笑)。
昼も唐揚げだし揚げ物ばかりは…と思い
しゃこ700円をさっぱりした酢で注文。
主食には牡蠣の十割そば800円、生姜か
茗荷の入ったポカポカ系でした。
家族でやってる感じで私が頼んだ後
牡蠣が品切れとか話してた。計3102円。

評判がよく選んだ福山オリエンタルホテル
姉妹ホテルのバーでウェルカムドリンク、
ノンアルコールにしてもらったらまた
ジンジャーエールだった(笑)。
建物が新しいわけではないですが
綺麗にしてるしサービスが面白いです。
レディースルームエリアには何種類も
ハーブティーが置いてあります。これ
目当てに部屋の外に出た時うっかり鍵を
持ってくるの忘れてドアが閉まってしまい
スタッフ呼んで開けてもらった(汗)。
大浴場には無料の牛乳&コーヒー牛乳
(飲まなかったが)、地元名物保命酒の
壺湯、テレビなど。レディスルームだけ
かもしれないけど吸水力の高い髪用の
タオルも付いてました。
コインランドリーはジェル洗剤使えて
洗濯200円、乾燥30分100円。
評判どおりのホテルで満足しました!


《写真ブログ記事》
岡山県・総社 備中国総社宮
岡山県・矢掛 大通寺
岡山県・笠岡 神護寺
岡山県・井原 華鴒大塚美術館
広島県・福山 福寿会館
広島県・福山 神勝寺(禅と庭のミュージアム)
コメント