朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

高野川 桜もみじ

2009-11-29 | 京都の文化(秋)
11月28日の土曜日、高野川の土手を散歩しました。ここ数日、歩数計を身に付けることを忘れていたこともあり、少し歩数を稼ぎたいとの気持ちもありました。

 この堤防の桜は葉が赤く染まっていて、とても美しい。



 風も無く気温も穏やかで、とても気持ちがいい散策となりました。



 疎水北白川分線の合流です。この上流は、「哲学の道」ですから、そこに生えている桜の落ち葉が沢山ながれていました。



 こんなに赤い葉っぱもあります。



この木は、高野団地の並木です。木の種類が良く分かりませんが、もしかすると、植物園にある、あの「フー」かもしれない。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« てんぷら と うどん | トップ | 宮川町 さか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿