朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

まむし草

2010-12-08 | 京都の文化(秋)
里山の麓を歩いていて、



こんな植物を見つけました。

蝮(マムシ)草という名前のようです。サトイモ科、奇妙な名前です。なぜ?

色鮮やかで林の中でひときわオーラを放っていました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕎麦高月 | トップ | 美山、放水の日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと調べました (bzsosuke)
2010-12-08 08:49:06
蝮草は学名がArisaema serratumと言うそうで Arisaema(アリサエマ)はギリシャ語の
「血のような斑点が葉にある植物」
という表現のことばに由来するそうです。
この花のまだら模様がマムシに
似ているところからの名前だそうですよ
返信する
ほんとうに、 (geneve)
2010-12-08 23:09:25
変な「草」ですね。詳細を調べていただいてありがとうございます。
返信する

コメントを投稿