朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

奈良の春

2017-04-26 | 国内各地の風物
久しぶりに奈良に来ました。友人たちと昼食会です。



近鉄奈良駅前の行基さん。生きている雲水さんも立っています。

引用: http://jp.tadaimajp.com/

菩薩といわれた僧侶、行基

"行基は、668年に大阪で生まれ、奈良で仏教について学びました。彼はこの時代の僧侶の規則をやぶり、寺院の外にでて、民衆のためにたくさんの社会事業をおこないました。
737年にペストが大流行した際には、病と重税に苦しむ農民のために池や橋、家をつくり、食料や薬をあたえました。朝廷からこれらの活動を弾圧されても、行基は活動を続けたと言います。 これらの活動から、行基は民衆に行基菩薩とよばれ、尊敬されるようになります。弾圧していた朝廷は、行基のもつ技術力や民衆を動員する力を大仏建設に協力を仰ぐ事になります。745年には、日本で初めて大僧正という僧の最高位になり、行基の指導のもとに大仏がつくられることになりました。"



聞いたこともないうどん屋に行列があります。アジア語のようです。



和菓子屋には行列は、ありません。



古都奈良にもハナミズキの並木。







お気に入りのお好み焼き屋!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花むらさきうどん @里の駅 大原 | トップ | 神代植物公園(東京) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿