朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

長谷寺

2016-05-14 | 国内各地の風物

新緑が眩しい季節です。奈良県桜井市にある長谷寺に参拝しました。



この屋根に覆われた長い石段の登りが長谷寺のシンボルでもあります。



ようやく本堂に到着。

ご本尊の特別拝観をやっていました。

高さが12メートル以上もあるとても大きな観音様で、御足(おみあし)に触れることができます。



楓に実がついています。もうじき竹とんぼのように風にのって飛んで行くようです。

床緑。

ご本尊の拝観で、こんな五色の紐を左腕につけてもらいました。ご縁の印ですね。



「ぼたんまつり」が終わったばかりでしたが、まだ、少々残った花がありました。



この真っ白な牡丹。 ・・芍薬(しゃくやく)かな?



真紅の大輪。



変わりだね。なんだか、ダリアのようです。

シャクナゲの花も見ることができました。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田上晃庸写真展 | トップ | 地ビール祭 京都2016 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
登楼が絵になりますね (りんご)
2016-05-15 09:50:19
朝顔さん
おはようございます。
長谷寺は大好きで、かつては春秋に訪れたものです。昨春は室生寺の帰路、途中下車して
訪れました。舞台もいいですね。
桜も紅葉も~紅葉の見事さが忘れられません。
周辺の山々も折からの夕日に染まりこの世ならぬ心地(浄土)に誘われたものです。
牡丹の節に一度訪れたいものです。
余談ですが、長谷寺 法務執事の登坂高典氏の自坊は当地最寄り、 朝日町の若宮寺です。
返信する
りんごさん (geneve)
2016-05-18 08:37:28
五月晴れの長谷寺参詣は最高にいい気持ちでした。しかも少し遅い時間、特別公開の終了20分前に山門を入ったので、人が少なくて静かでした。拝観料受付の女性に、大丈夫ですか?(登楼を登り切って間に合うかな・・との心配)と聞かれました。ええ大丈夫と。
返信する

コメントを投稿