カンジ―言葉を持った天才ザル 価格:¥ 1,427(税込) 発売日:1993-03 |
この本は、ジョージア州立大学言語研究センターのスー・サベージ-ランボー(Sue Savage-Rumbaugh)さんが、ボノボ(ピグミーチンパンジー)のカンジについて書いたものです。副題には、「言葉を持った天才ザル」とあります。京都大学霊長類研究所の古市剛史さんによる監修・加地永都子さんによる翻訳で、1993年に、日本放送出版協会から出版されました。
本書の内容は、以下のように、全14章からなります。
- ボノボは愛することが好きなサル
- 境界を越えたサル、カンジ
- ボノボは言葉を学べるか
- 母と子の絆
- カンジは秘密をもっていた
- 森へ行く
- カンジの朝
- チェイス
- カンジが泣いた
- カンジの夜
- カンジのひとり言
- セオリー・オブ・マインド
- 「ジャガイモを亀に投げられる?」
- サルはどこまでヒトになれるか
カンジは、1980年10月28日にヤーキース霊長類研究所で生まれています。名前の由来は、スワヒリ語で、「埋もれた宝」という意味だそうです。母親のマタタは、ザイールで捕獲されたボノボ(ピグミーチンパンジー)です。カンジは、本書が出版された時点で、70の文・1,000の英単語を学習している驚くべき天才ザルで、NHKで放映されて日本でも有名になりました。