オーストラリアドルとニュージーランドドルを合せた総称で、一般的に金利が高いこの2通貨を指すにも1語で済ましたい時にこのような言い方をする場合がある。オセアニア国の通貨というわけではない。
アルファベット3文字で表す通貨コードでは、
オーストラリアドルがAUD
ニュージーランドドルがNZD
である。
ひろい話
通貨名称が長かったり、混同しやすいもの、例えば単語末にドル、フラン、クローネ(ナ)などが付く通貨には俗称(ニックネーム)があり、これらを正しく使いこなせると、ちょっぴりツウっぽく聞こえる。
上の2通貨に関しては、
オーストラリアドル→オージー
ニュージーランドドル→キウイ
というニックネームが付いている。
オージーといえば「オーストラリア人」や「オーストラリアの」という形容詞にも使われるので、通貨固有のニックネームではないことを念頭にいれたし。
キウイといえば羽のない飛べない鳥として、ニュージーランド固有の代表的な生物から由来しているが、フルーツにもキウイフルーツがあり決して通貨だけのニックネームではない。
肝の話
これらの通貨が対米ドルでの通貨ペアとなった場合、これらのニックネームを使うだけで対米ドルペアのことを指すということは、曖昧にしないほうが良い。日本人が取引しているのだから「キウイ」といえば「キウイ円」を指すべきだろう!というご意見も判らなくはないが、ここはルールとして把握されたい。
反対にこの辺りをきちんとして使い分けた方に出会うと「昔、インターバンクディーラーでしたか?」なんていうことになる。ドル円のことを円ドルというのもやや奇妙であるのと同じである。円ドルといった場合、厳密には1円=0.0085ドルといわなければならない。
もっとも変にツウぶる必要もなく、キウイ/ドル、キウイ/円とフルで呼び合えば間違いも起こりにくくなることは事実である。
【外為ガイドブック あ行-A,N】あと
最新の画像[もっと見る]
-
相場が難しいのは何処だろう…五里霧中の原因とは 2年前
-
スコットランド国民投票まであと2日…開票プロセス等について 11年前
-
スコットランド国民投票まであと2日…開票プロセス等について 11年前
-
(4)各通貨のネット増減比較をブレークダウンする-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 11年前
-
(4)各通貨のネット増減比較をブレークダウンする-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 11年前
-
(4)各通貨のネット増減比較をブレークダウンする-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 11年前
-
(4)各通貨のネット増減比較をブレークダウンする-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 11年前
-
(3)前週と比較した各通貨のネット残高増減推移-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 11年前
-
(2)各通貨のネット残高-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 11年前
-
(1)ドル円の相場推移と対円におけるドルのネットポジション変化-IMM分析番組を最大に楽しむ方法 11年前