goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

そうだ、京都に行こう(食べ物編: 建仁寺 祇園丸山)

2007-11-28 10:32:55 | 京都
hiyokoです。


連休初日の東京駅は、人でごった返していました。
その影響か、満席の「のぞみ」は珍しく7分遅れでの到着。

京都駅はもっとすごいことになっていて、あまりの人の多さでなかなか
前に進めないほど。
タクシー乗り場に行ったら長蛇の列で、乗り場が遠くて見えませーん。

余裕を持って予約したのに、これでは時間に間に合いません。
とりあえずその旨をお店に連絡し、15分ほどの遅れでようやく到着
しました。「建仁寺 祇園丸山」。

私達が石段を登り待合に着くと同時に、ガラガラっと脇の扉が開きます。
それはもう、絶妙のタイミング!!我々を待たせるでもなく、先に出て
待っているでもなく。唸ります。




左の扉から男衆さんが絶妙のタイミングで出てきました。きっと扉に
耳をつけて外の音を聞いているに違いありません。


待合の火鉢。松の葉がいい感じ。

この日、京都は寒く、待合ではお湯がちんちんと沸いていましたっけ。
お部屋に通されるまでの間に、Fukunosukeはこの極上の空間をなるべく
正確に撮りたいと、撮影に余念がありませんでしたっけ。

でも、、、何か様子が変???
若い男衆さんが、奥に行ってなかなか戻って来ません。
しばらくして洋装の女将さんらしき方が申し訳なさそうに、「○○さん、
お間違いになって来られたようで・・・。確かに11:30にご予約いただいて
いるのですが、こちらではなく祇園の方です~」(京言葉で)
「えーーーーーーー!!」

でも女将さん、慣れたもので、「よくあるんです、お間違いになる方、
歩いても10分程ですが、すぐタクシー呼びますから」(京言葉で)
しばらく待って、タクシーが来ました。この待ち時間の長く感じたこと。
あ、もちろんお茶が出されました。が、そんな気分でもなく、ただ
ウロウロ。

え?え?どうして????
私が予約したのは、祇園丸山じゃなくて建仁寺の方なのにーー。
電話で予約し、前日には予約の再確認したのに。。。
当日も京都駅から遅れる旨の電話だってしているのに。。。

どうやら、私がずっと掛け続けていたのは「祇園丸山」の方だったようです。
混乱して間違って掛けてしまったのでしょうか。今でも謎です。

一度はかなり落ち込みましたが、二人とももうすごい腹ペコ。
どちらもお料理は同じだと言うし、もー、どっちでもいいやー!!

して、こちらが「祇園丸山」。あー、やっとお昼にありつける!

お店に入ろうとしたら、女性三人組客が玄関内でちょっともめている様子。
「今すぐタクシー呼びますから」と言われていました。
ん?さっき聞いた台詞だ。どうやら私達の逆パターンのようです。

あー、もう少し早く彼女達が来てくれていれば、交換できたのにね。


ちょーっと、これは問題じゃないですかー。
これだけ間違いが多いなら(後で調べたら電話番号も似ている!)、
予約を受ける時点で確認してくれてもいいのでは、、、などと慌て者の
hiyokoは思ったのでした。


のっけからこれじゃあ、先が思いやられる??今回の京都。
次回は「祇園丸山」のお料理です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと! ( izola)
2007-11-28 21:21:50
hiyoko さん、Fukunosuke さん、お帰りやす~(笑)

京都に着いて早々、大変だったんですねー。
そっかー、そういう間違いがあるんですねぇ。
それはお店側からも確認してほしかったですよねぇ。
でも、お味はどちらも変わらず美味しいと思いますので
祇園丸山のお料理紹介も楽しみにしております☆

↓のあぶり餅、学生の頃によく食べに行きました~。
食べだすとクセになりますよね。^^
私も久々に食べたい!
返信する
izolaさん (hiyoko)
2007-11-29 01:04:14
コメントありがとうございます~!!

こちらでも、ただいま~。(笑)
今回、いいことが沢山あったのですが、なぜか私が予約したものに関しては問題ありでした。
やっぱりボケたのかな。。。
祇園丸山の方が高級という話もあるので、ま、いいかーと思ったわけですが、入り口を見る限りでは、雰囲気は建仁寺の方がよかったです。
祇園丸山は、カウンターにこそ良さがあるのかもしれませんね。
えーーん、私だけ(?笑)行かれなかったよーー。
ま、そのあたりはまたゆっくりね!

izolaさんもあぶり餅ご存知でしたか。
私も、昔からガイドブックなどで見ていて、どんな味なんだろう??と色々想像していました。
でも、あのえも言われぬ味は、想像だけでは出てこない、初めて経験する味でした。
あーーー、また食べたい!
返信する
良いですね。 (アラック)
2007-11-29 21:55:56
アラックです。
私は、紅葉を撮りに行くと、ホテルの朝食をキャンセルをして(
食べたいのでが、食堂がいっぱいで時間がない)日の出前から出かけて、午後2時くらいまで撮影をして、やっとその日の始めての食事になります。
なので、京都の美味しい情報、ありがたいです。
返信する
アラックさん (hiyoko)
2007-11-30 02:15:25
コメントありがとうございます~!!

さすが、カメラマン!のアラックさん。
こだわりが違いますね~。
私達も、朝飯は要らないよねー、なんて言いながら、しっかりいただいてしまいました。
でも、確かに朝陽を浴びた紅葉は、神々しいほど美しさで、目を奪われました。

ボキャブラリーの乏しい私は、食べ物編、ただいま大変苦戦しております。(苦笑)
返信する
うぐぐぐぐ (ふしゃ)
2007-11-30 11:52:15
こうやって見ると望郷の念が・・・
でも、行くことを想像しただけで断念しちゃうんだけど^^;


あぶり餅美味しいですね!
ちょっと離れてるから、時間無くていつもパスしちゃうんだけど
見ると思い出して食べたくなってしまう!!!


【続き】が怖い
返信する
ふしゃさん (hiyoko)
2007-11-30 22:33:39
コメントありがとうございます~。

そうでした、ふしゃさんは奈良ご出身でしたね!
こんなに素晴しいところがご実家のお近くなら、ぜひぜひ行ってくださいよー。
お友達のY君も、ほんと羨ましかったです。
帰る場所が素敵な所っていいなー。

あぶり餅、ちょっと中心から離れているので、私も行きたいと思いつついつも断念していたんです。
でも、いつかは絶対食べるぞ!という強い気持ちがきっと実現へと導いたのではないかと・・・。ヘヘヘ。
とにかくY君宅から歩いてすぐなんですから!もうビックリでした。

続きですか?
私の方は、あまりに奥が深すぎてなかなかはかどりません。。。
あーー、なんだかイヤになってきたー。

返信する