ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

房総半島菜の花ドライブ

2024-02-28 19:50:39 | 日帰りドライブ

Fukunosukeです。

 

三連休。中日だけ奇跡の晴れだったので、久々に館山までドライブに出かけました。

 

 

時期は2月の後半。房総最南端はさすがにぽかぽかでした。

 

 

この先は太平洋の大海原。今日は波が穏やかなのかな。いつもこうかな。

 

海の向こうに蜃気楼みたいな富士山が見えています。

 

お昼ご飯はやっぱり地物のお魚料理とか食べたいねー。

 

ということで、、、

 

hiyokoは地魚の天ぷら定食。天ぷらが外はサクッ、中はふわっで美味しかったです。

 

Fukunosukeはアジフライ定食。こちらもおいしく揚っています。ここは揚げ物が上手ですね。

 

アジフライ定食はお刺身付きなので得した気分。hiyokoに少し分けてあげました。

 

お昼を食べたらフラワーラインをドライブ。ちょうど菜の花が咲いていました。

 

房総最南端をぐるりと回って千倉まで北上。お茶休憩。

 

 

ポルトメゾン・ルームス。

 

 

なんとここは映画グランブルーで有名なジャック・マイヨール(本人)がよく訪れた場所だとか。ジャック・マイヨールは親日家で房総に別荘を持っていたそうです。へー。

 

1階は雰囲気のいいカフェレストラン。いかにも欧米人が好きそう。

 

あれま。気取ってカフェオレなんぞを作っております。

 

 

チョコバナナタルトとタルトタタンも頼みました。

いやあ、予想以上においしかったです。 

 

お店には猫が2匹います。この日はアメショーのフクスケ君がご挨拶。うちの先代猫は福之助でしたのでビックリ。なんだか性格も似ているみたい。

 

 

さらに千倉から鴨川まで足を延ばし、菜な畑ロードという所にやってきました。

 

 

うわー!こりゃすごいや!

 

ビックリです。しかもタダです。そこがすごい。そこかよ。

 

 

菜の花の黄色は何より明るい気分になりますね。春が駆け足でやって来るようです。

 

なんだかほのぼの。

 

意外と言っては失礼ですが、見どころ食べどころ充実の南房総です。

 

 

最後に農産物直販所に寄って帰ります。夕方になっちゃったので、まだ買えるものはあるかなー。

 

 

へー。無印良品が運営しているのですね。

 

店内のディスプレイも凝っています。流石MUJI。ひと味違います。

 

おお、まだ野菜が少し残っていました。

 

房総はすでに桜がたくさん咲いていました。

 

 

ピンクが濃くソメイヨシノではないと思います。なんだろう。河津桜でしょうか?

 

丸1日のドライブは久しぶり。疲れたけど小旅行した気分です。楽しかった。

 

 

動画です。

今回はコンデジのソニーZV-1M2ではなく、ミラーレスのフジフィルムX-S10で撮っています。画質はきれいですが、かなりぶれるので半数の動画は使い物になりませんでした。

色々模索中。

 

 

 

 

 

 

 

 


24年2月京都_四つ葉のクローバー号

2024-02-24 22:28:00 | 京都

Fukunosukeです。

 

「ヤサカさんの四つ葉のクローバー号」って知ってます?

 

三つ葉マークの行灯で知られるヤサカタクシーは京都で一番台数の多いタクシーです。京都旅行に行けば誰でも一度はお世話になるはず。現在はグループ全体で約1300台の車両があるそうです。

で、その中で4台だけ、三つ葉ではなく四つ葉のクローバーの車があるのだそうです。噂には聞いていましたが、これまで乗ったことも見たこともありませんでした。もしや都市伝説かと思ってたくらい。

 

 

でそれ来たー!!まじかー!!

 

おおー! 昔バッタ屋で売っていたパチもんのadidosとかじゃないです。本物なんです。1300台分の4台キタコレハイ!

 

 

別に予約したとかではなく、ホテル前で手を挙げたらこれが止まったのです。ホントにあったんだー。なんか感動する!

 

 

運転の邪魔にならない様、ちょっとだけお話を伺いしました。

 

Q.やっぱり優良ドライバーさんが乗員に選ばれるのですか?

A.いや別にそういうわけじゃないですが、会社からやってみないかと言われて。。。

 

Q.へー。でも四つ葉に乗るのは運転手さんにとっても自慢なことなんでしょうね。

A.いやそんなことないです。重いというか。最初はお断りしたんです。気が抜けんというか、信号待ちでも写真撮られるし、コンビニ休憩などもしにくいし。。。

 

Q.そうなんだー。でも僕ら観光客からしたらヤッター!という感じですごい嬉しいですけど。

A.ええ、そうやって喜んでいただけたときは、ああよかったなーと思いますけどね。

 

という感じでした。なかなか苦労もあるのですね。

 

 

最後に、乗車記念の四つ葉シールをいただきました。こりゃお宝だ。

 

という初めての四つ葉体験でした。

 

なのに、、、

 

会社で同僚に「ヤサカサンノヨツバノクローバーゴウシッテルー?」と聞いても「はあ?」と気のない返事ばかり。

そりゃそうかもしれないけど、この興奮を分かち合えないなんて、なんだかつまらん。

 

 

 

今度はいつ会えるかな。四つ葉のクローバー号。

 

 


24年2月京都_大徳寺あたりをぶらり

2024-02-21 22:04:26 | 京都

Fukunosukeです。

 

 

久し振りの京都。やりたいことが大渋滞。って、全部食べることですけど。

 

大徳寺近くの商店街。

 

 

中華のサカイ本店。また来たー!

 

 

辛子色のタレが独特な冷めん。東京と違って通期メニューです。季節を大事にする京都にしては情趣がないとも言えますが。

 

と言いつつ、冬に来て冷めんを注文する我々も同類。

 

結局、美味しいものは年中いつでも食べたい。 

 

今回はオムライスも頼みました。前回珈琲山居(近くの珈琲屋さん)の主人が教えてくれた人気メニューです。

 

くどくなくパクパク食べられます。hiyokoは「ほのかに中華感ある」と言ってました。ラードかな。

 

 

京都に来て最初に食べたかったものが冷めんとオムライス。他の人にはなかなか共感してもらえないかも。 

 

 

お昼を食べたら、そのまま大徳寺をぶらぶら。

 

 

京都の寺社仏閣参りは秒で終了。 

 

 

大徳寺を抜けて今宮神社、、、にはお参りせず、参道で営業するあぶり餅屋さんに来ました。

 

ここはいつも行列です。

参道を挟んで向かい合う二軒はどちらもあぶり餅屋ですが、全く別のお店でライバル店なんだそうです。そんなことがあるのか。

 

 

僕らはここを紹介してくれたY君に義理立ててかざり屋さんに並びます。 

 

おー炙ってる!!!

 

やっとお店に入れた。冷えましたね。お茶で暖まりましょう。

 

これがあぶり餅です。一人前串11本で切り餅ひとつ分だそうです。

 

白味噌のタレときなこが上品。少し焦げたところの苦みもアクセント。

 

 

久し振りー!おいちい。

 

 

お餅は柔らかくて冷めても固くならない。つきたてなんですかね。

なんだか京都の実感湧いてきました。どんどんいきましょう。

 

 

つまらん動画ですがよろしければどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 


24年2月京都_ハイアットプレイス京都

2024-02-17 22:45:12 | 京都

Fukunosukeです。

おお。のぞみ、新大阪行き。また西に向かうのですか。

「今日は富士山見えないわね」

京都ですか。

うわあ。京都駅は面白いほど混んでいる。

タクシーは諦めて地下鉄烏丸線で丸太町。ハイアットプレイス。

ところで烏丸御池(からすまおいけ)って、関東の人にはアクセントが超難しい。普通に正解を出せる人は関東人ではないと思います。

関東の人、自分が思うアクセントと比べてみてください→烏丸御池のアクセント

フロントはこんな感じ。

アメニティはもってけ泥棒系。必要な人は必要な物を自分で持っていきます。

という今どきのホテルですが、なかなか使い勝手を良く考えられています。

例えばロビーにはネスプレッソマシンが2台あって、誰でも利用できます。ウェルカムドリンクのように手のかかるものがない代わり、望む人はここで美味しいコーヒーを飲んでほっと一息。

フロントの横には飲み物や軽食が売っていて、小腹を満たしたい旅行者のニーズにこたえています。

さらに、その裏に回ると、

1コインでワインを飲めるサーバーまで。街歩きで疲れたら、部屋に戻る前にちょっと一息という感じで楽しめます。

インバウンドの方が衣類の洗濯をできるランドリーや、

チョコザップみたいですが、ジムまであります。

部屋は全室25平米以上。京都旅行にはちょうどいい広さです。

最近の小ぎれいホテルはスーツケースを広げる場所がないところが多いですが、ここなら大丈夫です。

ウェットスペースも、バスルームとトイレが分かれています。

バスルームには小さ目ながらバスタブもあります。

なかなかです。このクラスの京都ホテルはいくつか泊まりましたが、機能的でサイズや立地もちょうどいい。変に値段が変わらなければ定宿にしたいくらいです。


渋谷のやきとり酒場放浪記

2024-02-13 23:15:49 | たべもの 和食 その他

Fukunosukeです。

 

渋谷の街は本日もなお作り直し中。

 

どのような出来上がりになるのか、いまだ全貌がうかがい知れません。

 

 

というこの街の片隅に焼き鳥屋。 森本。

流行りの「お一人様2万円、コースは定時一斉スタート」というような高級店とは違って、昔ながらの大衆焼き鳥屋です。でもここのファンは多いと聞きます。

 

オヤジの花園です。安心安心。

 

レモンサワーが気分です。

 

つくねは塩。先日行った日暮里の焼き鳥屋も塩でした。旨いつくねは塩なのかな。

 

砂きも。結構大振りで食べ応えあります。

 

ゴンボ(ぼんじり)。とても美味しいのですが、ちょっと筋のような物が口に残りました。敢えてと思いますがなんだろう。

 

相鴨。締めが葱二段。意図を考察したくなります(笑)

 

血きも(レバー?)。新鮮。

 

うなぎ太巻き。倶利伽羅焼きですね。この日の優勝。美味しかった!

 

笹身、ウズラ玉子。ササミがこのタイミング。お寿司屋さんも握りの順番が色々ありますが、それと同様に何か意味があるのでしょうね。面白いです。

 

締めは椎茸。最早これは哲学。

 

一軒目はこのくらいにしておきましょう。 

 

 

 

吉田類大先輩にあやかり、渋谷の街をほろ酔い散歩。

 

ということは、もう一軒いきますか。

 

イエス。

 

 

鳥竹。また焼き鳥屋ですか。

オフコース。

 

ホッピーの黒で攻めます。

 

こちらで頼んだのは、、

 

名物焼き鳥丼!

 

10年以上前、東急プラザのカルチャースクールに通っていた時分は月1で食べるくらい好物でした。

何とも言えずうまいのです。懐かしい!

 

 

幸せな気分になりました。

 

 

という渋谷の焼き鳥屋二軒。

 

渋谷がどれだけ最先端の街になっても、逞しく生き残っていただきたいです。