goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

1週間経過。

2013-03-20 00:08:28 | Weblog
「信長の野望Online」で第四陣が始まって一週間が経過しました。
予想よりも大きなアップデートになりそうだとは思っていましたが、実際すごかったです。
ちょっと振り返るだけでも、生産潜在能力が全取得できたり、家臣がさらに強化できたり、武器を換えたり、「賤ヶ岳の戦い」攻略を進めてみたりと、いろいろとありました。
ちなみに、これまで特に書いてこなかったのですが、「賤ヶ岳の戦い」では「柴田勝家」を倒せました。
正直ここまで攻略が進められるとは思っていなかったです。
それで気づいたのですが、腕貫は特定のボスを倒せば確実に手に入る物ではなかったのですね。
「柴田勝家」を倒して喜んでいたら、腕貫が出ませんでした(涙)。
まだこれからも通う事になりそうです・・・。
でも、装備品や神秘石は、まだ市場が成熟していないので、これからの方が重要ですね。
第四陣はまだ始まったばかりです・・・。

違和感。

2013-03-19 01:20:49 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの生産修行が終わって数日が経過したのですが、最近違和感があります。
やはり、これまで毎日生産修行で赤字を出し続けていたのが急になくなったので、それが違和感の原因になっているようです。
何しろ、生産修行の赤字分を必死に埋めると言う生活を、1年2ヶ月以上やっていたので。
もちろん、赤字を埋めるだけだと、装備品の維持などができなくなってしまう訳で、実際には、黒字が出るまで頑張らなければならなかったのですが。
生産熟練度の獲得の為に行っていた自動生産も、今は毎日利益を生む要素となっています。
周りの環境は既に変わり始めているのに、慣れない自分だったりします。
慣れるまでまだ時間がかかりそうです。

改修費。

2013-03-18 00:03:49 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日ファーストの武器を新しくした訳ですが、これで気になるのが改修費です。
最近は、改修できる装備品を新しくした時に、改修費を見るのがある意味楽しみになっています。
今回の妖刀(攻撃力224、生命力+226、気合+213、土属性+50、魅力+10、風属性-10)は、以前使用していた妖刀(攻撃力216、土属性+52、魅力+13)と比べて付与が多い為、改修費はこれまでよりもずっと高くなると思っていたのですが・・・。



予想に反して、かなり低い値でした。
と言うよりも、前よりも下がっている気が。
確かに、能力付与のみの合計値は以前よりも下がっていますが・・・。
で、以前、改修費はマイナスの付与があると、安くなると聞いた事があるのを思い出しました。
その方の場合、自分に関係のないマイナスの付与(属性値とか)が多く付いている物を使用して、改修費を抑えているとの事でしたが、今回の妖刀も、同じ事が言えるのかもしれませんね。
まあ、改修費は安いに越した事はありませんが・・・。
かなり勉強になりました。

武器交換。

2013-03-17 00:03:57 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの武器を新しくしました。

今回の武器のコンセプト決定までは、実はかなりの時間がかかっています。
前に武器を新調した時は、特化技能が陰陽道で、しかも徹底したダメージ重視だった為、攻撃力216、土属性+52、魅力+13と言う妖刀を使用していたのですが、今は特化技能が高位召喚術である事と、「月影の煌き」による付与上限アップはリスクと苦労の割に成果が少ない事から、今回は上限アップはなしにしようと決めていました。
それを元に考えた結果、目標としてプレミアム武器の付与をこえると言うコンセプトが挙がりました。
で、それを実現するにはどうしたら良いかと言う事になり、生命力+気合のハイブリッド付与石と、付与がマイナスの付与石を使用すると言う事が頭に浮かびました。
そして第四陣が適用され、楽市楽座でベースになる妖刀を探していた所、私が想定していた攻撃力をこえる物が見つかった為、購入し(価格もすごかったですが)、強化を始めました。
その結果、こうなりました。



生命力+199、気合+212のハイブリッド付与石と風属性-12の付与石を双晶石で束ね、それに生命力上昇の精錬を施した結果、生命力が+226になったので、これを妖刀に使用し、「古の入魂術」で土属性と魅力を強化しました。
前に、付与がマイナスの付与石について触れた事がありますが、役に立つのはまさにこの時です。
「古の入魂術」は付与の合計が+50になるまで使用できます。
だから、自分にとって不要な能力をマイナスにしてしまえば、特定の能力を+50にするだけでなく、マイナス分を他の付与に充てる事ができます。
その結果、土属性+50、魅力+12にできる・・・はずでした。
しかし、ここに来て、実は「古の入魂術」には私が知らなかった制限があり、プラスの合計が61以上にはできないのでした。
しょうがないので、風属性を-10にし、魅力は+10になったのでした。
まあ、仕方がないですね。
最後の最後で予定外の事態となりましたが、目標としていたプレミアム武器の付与をこえると言うのは達成できました。
プレミアム武器は、能力付与は額面通り、生気付与は+15で1ポイントで、合計が85ポイントですが、この武器はそれで計算すると89ポイントなので。
まあ、風属性のマイナス分を計算しなければ、ですが・・・。
何はともあれ、できたので、装備して能力を見てみました。
ちなみに、これは格上のボス戦ではない、普段の能力となります。



正直生命力と魅力が気になります。
まあ、どちらも技能覚醒で伸ばす余地はまだあるのですが。
どうにも強くなった感じや達成感がないのですが、長く愛用できればと思います。
次の装備品追加の時期を考えると、期間が1年あるか微妙ですが・・・。

魅力アップ。

2013-03-16 00:02:15 | Weblog
「信長の野望Online」の第四陣で、家臣の装備品に入魂出来るようになり、「主従の絆」の効果がさらに高まった訳ですが、それでふとボス戦の時に「主従の絆」を結んでいる家臣の能力を見た所、魅力入魂の装備込みで魅力が739となっていました。
これはもったいないと言う事で、装備品を見て魅力付与が一番少ない物の入魂をやり直す事に。
とは言ったものの、装備品から入魂の効果を消すには、「思念の欠片」と交換で入手するアイテムが必要なので、どうしたものかと思っていたのですが、よく考えると、装備屋で装備を新しく買ってしまえば良いのですね。
と言う訳で腕貫を買い直し、入魂してみた所、前よりも魅力が1上がり、740となりました。
早速「主従の絆」を結んでみると、ファーストの魅力が825になりました。



昔、魅力が800以上あると言う事で驚かれた事がありますが、はっきり言ってまだ大した事はないです。
今はまだ高価ですが、上限が85の魅力神秘石が2個手に入れば830は確定ですし、現在遅れに遅れている高位召喚術の技能覚醒が進めばまだまだ伸びます。
で、その効果ですが、さすがにこれだけあると敵の挑発系技能の成功率はかなり下がります。
テーブルを使用している以上、100%防ぐ事はできないのですが、もし釣られても解除されるまでの時間が短いです。
効果は十分にあるようです。
さらに上を目指してがんばるのでした。

生産潜在能力全取得達成。

2013-03-15 00:01:20 | Weblog
「信長の野望Online」の第四陣で、生産熟練度が減少する仕様がなくなった訳ですが、それと今までの思いが相まって、生産潜在能力を今全取得しようと決心しました。
予定では、今週中でしたが、そう言わず、今やろうと。
と言う訳で、堺に居座って、「大乗衣」の大量生産を行いました。
堺は材料である「くみ紐」「朱紐」の両方が売られている上に、織機と店と両替商の位置が良く、伊賀郷よりも生産しやすいので。
ただ、「堺雑貨屋」では「和紙」が売られていないのが最大の難点だったりします。
しょうがないので、セカンドに伊賀郷で「和紙」を買わせ、共有倉庫に入れると言う手段を取りました。
で、後はひたすら生産です。
「大乗衣」を1000着作れば生産レベルが7は上がるので、それを心の支えにがんばりました。
途中で、いつもなら一つの記事にしている、生産潜在能力取得や、特定のレベルに到達については、せっかくスクリーンショットを撮ったので、ダイジェストで書きます。

「宝玉加工之匠」全取得


生産レベル600達成


「律儀な心」全取得


レベルがあっという間、ではないですが、今まででは信じられないペースで上がって行く事に、いろいろ思いながらひたすら生産した結果、陰陽師の生産潜在能力が全取得できました。


これで、これまでひたすら赤字を出しながら生産修行を行っていた訳ですが、それから開放されました。
一応、達成感もあって喜びはあったのですが、生産潜在能力の画面をじっと見ていると、むなしいほどではないですが、何か思う事がありますね。
ちなみに、勲札の為に生産かわら版はこれからもやっていく予定です。
それはともかく。
終わってしまったものは仕方がないので、今後は新たな目標を探す事になります。
今考えているのは、装備品の強化ですね。
先ほど書いた通り、最大の赤字要因が消えた為、これからは今まで以上にお金を使えるようになります。
すごい装備品が手に入ればと思います。
他にも、目標になるような要素があればと思う次第です。

城下町評点。

2013-03-14 18:10:44 | Weblog
「信長の野望Online」の城下町で、毎日もらえる城下町評点の基準値が31000を突破しました。
最近は資源獲得に力を入れている為か、石高アップのペースが上がっているようで、思っていたよりも早く達成できました。
一時期はフローしていた城下銭も、少しずつですが減少しています。
収入のバランスが良くなってきたようです。
そろそろ、また文化値を城下町評点アップに使用しても良いかもしれません。
次の目標は32000ですが、この調子で行ければと思います。

第四陣スタート。

2013-03-14 01:42:26 | Weblog
「信長の野望Online」で、いよいよ待望の第四陣がスタートしました。
新しいダンジョンと装備品の追加、生産熟練度の減少撤廃など、どこから手をつけるか困るくらい多くの要素が来ました。
で、とりあえず、新しい生産目録の修得から始めました。
寄合所で目録をもらって、「大乗衣」の生産を始めました。
生産熟練度が低下しないようになったと言う点に気をつけながら生産しました。
その結果、こう言う数値が出ました。



熟練度も修得度もばっちりです。
その後も生産を続けましたが、予告通り生産熟練度が下がっていきません。
目録はあっという間に皆伝したのですが、その後も大喜びで生産を続け、1日で生産レベルが6上がりました。
今後もこの調子で行きたいと思います。

で、生産が一段落ついて、次に家臣の装備品強化について見てみました。
家臣の装備に入魂できるのですが、どう言うものかがよく分からなかったので、とりあえずと言う事で、鎧之取扱家臣の装備品に魅力を付与してみました。
その後、その家臣の能力を見て気づいたのですが、付与の付いた能力も、青い字にならないのですね。
普通に能力が伸びています。
ここで、ひょっとしてと思い、「主従の絆」を結んでみた所、装備品によって上昇した分も含めて効果が出ています。
「おお」と思いました。
早速土属性676の家臣の装備全てに土属性付与を施しました。
入魂の結果はあまり良くなかったのですが、それでも土属性が731になりました。



で、「主従の絆」を結びました。
土属性が+73と言う、素晴らしい効果が得られました。



私が主に行ったのは、生産だったので、一日で体験できた内容は多くないのですが、これまで制限がかかっていて思うようにできなかった要素ができるようになったので、かなりうれしいです。
まだまだこれからですが、その情報も楽しみです。
ちなみに、楽市楽座で調べていたら、新しい神秘石の付与上限は+85のようです。
その内すごい装備品ができ・・・たら良いのですが。

いよいよ。

2013-03-13 00:01:04 | Weblog
「信長の野望Online」で、いよいよ第四陣が見えて来ました。
新しい生産品が追加されると言う事でもかなり期待していたアップデートですが、生産熟練度減少の撤廃を知ってからは、さらに楽しみになりました。
生産潜在能力全取得までの期間が大幅に短くなる訳で(多分)、早くその成果が見たいです。
ただ、前から何度か書いていますが、他のプレイヤーキャラも同じ状況にあると言うのを忘れてはだめです。
他のプレイヤーキャラも、当然これまでよりも生産潜在能力レベルが上げやすくなる訳で(多分)、市場での生産品の価格競争が激化する可能性が高いです。
自分のプレイヤーキャラができる事は、他のプレイヤーのキャラクターもできる、です。
まあ、妖刀などは、これをきっかけに、もっと価格が下がってくれるとうれしいのですが。
もっとも、第四陣になったらからと言って、一気にみんな生産潜在能力レベルが上がる訳ではないので、効果はすぐには感じにくいかもしれませんが、着実に変化が来ると思います。
でも、まずは、情報収集からですね。
更新情報公開が非常に楽しみです。
で、それが終わったら、「大乗衣」の大量生産に入ります。
とりあえずの目標は1日1000着です。
気合を入れてがんばる・・・で終われれば良いのですが。

調整中。

2013-03-12 00:00:43 | Weblog
「信長の野望Online」で、第四陣に備えていろいろと調整しています。
特に生産周りは、徹底的に準備しています。
第四陣に入ったらすぐに生産開始・・・ではなく、まずは楽市楽座の設定をして、生産目録をちゃんと受け取って、それから生産スタートです。
しばらくは延々と「大乗衣」生産が続きそうです。
と、頭の中では行動パターンがすでにできているのですが、第四陣までまだ丸一日以上ある訳で。
短いようで長い時間です・・・。

ちょっと復活。

2013-03-11 00:02:01 | Weblog
「信長の野望Online」で、土属性676の家臣の特別訓練が終わった後、燃え尽きていたのですが、少し復活しました。
「忘却の魔境」などは全て投げ出して、ひたすら炭掘りをしています。
心に迷いがある時は、ひたすら炭掘りをしていると落ち着きます。
さて、第四陣で生産熟練度の低下がなくなると言うのは公式サイトに書かれている事ですが、疑問に思うのは、今と同じ生産で得られる熟練度は変わらないのか、と言う事です。
この事については、何も触れられていないので。
例えば、「大乗衣」の場合、生産熟練度が100%得られる状態だと、得られる生産熟練度は2650なのですが、第四陣以降も、この数字が変わらないのかが気になっています。
場合によっては、この数値が変更される可能性も否定できないので。
まあ、変更されるにしても、目的が生産システムの見直しなので、ひどい数値にはならないとは思いますが。
変更がないならないで、突き進むのみですし。
現在、ファーストの生産潜在能力レベルは582で、最終目標である生産潜在能力全取得(629レベル)は4月下旬の予定でした。
これが第四陣の影響で大幅な変更が入り、3月中に終了できないかと考えています。
で、それに備えて「印金織」を大量に生産している訳です。
「大乗衣」の他の材料は、最悪の場合店から買う事もできますが、「印金織」は店では売っていないので。
努力の結果、生産潜在能力全取得ができたら、また燃え尽きてしまいそうですが、それでも第四陣が楽しみです。

失速。

2013-03-10 02:04:55 | Weblog
「信長の野望Online」で、土属性676の家臣の特別訓練が終了したあたりから、テンションが急低下。
ある程度は予想していましたが、燃え尽きてしまったようです・・・。
これまでひたすら生産にも励んで来た訳ですが、こちらも仕様変更が確定なので、やる気がどうにも出ないです・・・。
来週のメンテナンス明けまでは、このような状態が続きそうです・・・。

生産シミュレーション。

2013-03-09 01:00:29 | Weblog
「信長の野望Online」で、前にも書いた通り、第四陣での生産熟練度減少撤廃に関して、生産の行動パターンがどう変わるか頭の中でシミューレーションしています。
一番大きいのは、やはり生産が時間にしばられなくなる事ですね。
これまで、生産熟練度の事を考えると、生産する時間の管理が必要だったのですが、その必要がなくなる為、好きな時に好きなだけ生産できるようになります。
生産に余計な制限がかかっていると言うのは、このゲームの生産システムの中でも最大クラスの問題であった為、これで相当制限が軽減されます。
後、スタックアイテムの生産によって、生産熟練度が低下してしまう事がなくなるのも大きいです。
これまで、スタックアイテムをゲーム中で生産してしまうと、非スタックアイテムを生産する際の生産熟練度を下げてしまう為、スタックアイテムは自動生産で生産するのがセオリーでした。
これも、第四陣では生産熟練度を気にしないで済むようになります。
前に、取得した生産潜在能力「几帳面な心」を使う機会がないと書きましたが、これで活躍の場が出て来るはずです。
このように、ちょっと考えただけでも、かなりの変化が訪れます。
来週のメンテナンス明けが楽しみです。

土属性676家臣の特別訓練完了。

2013-03-08 00:11:35 | Weblog
「信長の野望Online」の「忘却の魔境攻略促進キャンペーン」を利用し、ひたすら土属性676の家臣に特別訓練を行わせていたのですが、上限である80回、完了しました。



苦労が通常の約半分で良いとは言え、長かったです。
一応、努力した分は能力が上昇しているのですが、数値を見てもぱっとしないのが難点です。
ちなみに、腕力と器用さ以外の能力は全て強化されています。
さて、この後どうするかですが、今後は格上のボスと戦う時に「主従の絆」を結んでいる家臣に、特別訓練を行わせようと考えています(ある意味、こちらの家臣の育成の方が重要なのではないかと思われるかもしれませんが、やはり高い土属性はロマンなので)。
第四陣で追加される、家臣の装備品の強化も気になるので、「忘却の魔境」での戦いはまだまだ続きます。

公式サイト更新。

2013-03-07 00:04:43 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトが更新され、第四陣の追加要素が公開されました。

http://www.gamecity.ne.jp/nol/houou/chapter4_3.htm

いつもの通り、生産やその他の細かい変更は一番最後の公開でした。
「賤ヶ岳の戦い」などは、放っておいても攻略は着実に進む訳で、できればこう言う細かい情報こそ、先に出して欲しいのですが・・・。
まあそれはともかく。
家臣の装備品の強化は、期待していた情報は確かに載っていましたが、詳細が書かれていないです。
でも、新しい装備品が追加される事の発表など、内容そのものは充実していたので、それなりに満足したのですが、ページの一番下に書かれていた内容を見てたまげました。
「連続して生産を行った際に、得られる潜在能力の熟練度が減衰する処理を撤廃します」との事。
「おお」と思いましたが、その一方で、これから大変だとも思いました。
これまで培ってきた生産ペースを、一から見直さなければならないので。
とりあえず、頭の中でひたすらシミュレーションしていますが、予定通りにうまく行くかどうか・・・。
ただ、間違いなく言えるのは、私の場合「大乗衣」の材料である「印金織」が大量に必要となると言う事です。
これまで余った「印金織」は楽市楽座で売っていましたが、それを止めて、ためておく事にします。
詳細は来週のアップデート情報を見るまで分かりませんが、非常に大きな変化になりそうです。