goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「戦国寒稽古」(でも気分は「七夕」)。

2022-01-19 16:39:41 | Weblog
「信長の野望Online」のイベントとして、「戦国寒稽古」がやってきました。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/event/28740.html

どんな内容なのかと、ページをじっくりと読んでみると・・・「七夕」ですね。
「織姫勾玉」「彦星勾玉」も手に入りますし。

やはり、日本版でも、「七夕」に近い内容は年に2回は必要だと言う事でしょうか。

台湾版では、「七夕」の影響の大きさからか、年に2回「七夕」イベントが行われる事が多いです(二回目は「復刻」と言う形の様です)。
何しろ、一から神格成長を行っていると、どれだけ手間がかかるかと言うレベルの神があっさりとできてしまうので、このイベントの重要度は大きいです。

それを考えると、やはり日本版でも、年に2回はやって欲しいと言う要望が来るのは当然なのではないでしょうか。

ちなみに、ファーストは、軍神周りは今の所これと言った不満が無いので、今回の神格成長は見送りです。

ポイントを貯めて、必要なアイテム入手に専念しようと思います。

「天之帯・天下布武」作り直し案。

2022-01-19 06:28:36 | Weblog
「信長の野望Online」で、現在最高の帯(のはず)の「天之帯・天下布武」。
作った当時は最適解でした。

これの作り直しを考えています。
もちろん、知力増加の為です。

土属性を全部、魅力を若干削り、その分を知力に回そうかと。
ちなみに、「白銀の指輪」と異なり、付与値を再設定できる様なアイテムは無いので、完全に一から作り直しとなります。

中々ヘビーですが、今回は切り札があるのでした(なお、「もののふ討伐禄」で得た布武感状は、「虚空の鬼神石」入手に結構使用してしまいました(涙))。
「開運之抽選帳・寅」の賞品の一部です。
2500も貰えてしまいます。

知人が、「この中から選ぶのならば、帯の強化の他に「虚空の鬼神石」に替えることもできる(単体だと1500足りませんが)布武感状が良いと思う」と言っていましたが、私もそう思えてきました。
私が1理解する時に、知人は2か3は理解している気がしますが(頭の差ですかね?)、これを利用する事で、帯の完成時期を早めようと。
と言う事で、最初の帯の作成よりは、大分楽になると思います。

完成する前に、更に強力な帯が現れたりしたらどうしようかとも思いますが、頑張って仕上げます(多分)。