goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

千切念珠。

2018-08-28 18:10:08 | 覚醒流派技能
「信長の野望 Online」の覚醒流派技能ですが、試しに「千切念珠」を作って使用してみました。


設定の半分は「鬼魄襲」と同じなのですが、「開眼・壱」のペナルティが「標的混乱」なので外しています。
その分、消費気合減少を入れました。

それで、「黄金の羅針盤・伍」でテストしてみたのですが、確かに大技である「鬼魄襲」と違って小回りが効くのは良いものの、「開眼・壱」が無い為にパンチ力がないです。
無難な設定ではありますが、かなり物足りないですね。

こうなると、派生として「開眼・壱」も入れて、無属性付与が付いたら「万有」を連発する等、工夫が必要になりそうです。
ただ、「千切念珠」自体のダメージが大きくないので(流石に単体術と全体術では比べ物にならないです)、看破を連発する敵がいたりすると、根本から破綻します。

この為、今の所「鬼魄襲」の方が優勢と見ていますが、次の章の効果で変わるかもしれないので、そう言う点でも新技能に期待しています?

新技能に期待している事。

2018-08-28 07:43:13 | Weblog
「信長の野望 Online」で、次の拡張パックの開発が進んでいるとの事ですが、まだ内容どころか、いつ実装されるのかも分からない状態です。
もっとも、十五周年記念の拡張パックらしいので、どんなに遅くても来年5月前には実装されているはずです。

内容がさっぱり分からないとは言え、新技能のアイデア募集があったので、新技能は間違いなく実装されそうです。
まあ、新技能を必ず入れると言うのは実質決まり事のようですし。
それで、私が新技能に何を期待しているのかですが、実は一番期待しているのは、覚醒流派技能の効果だったりします。

当たり前ですが、新技能そのものは、他の陰陽道の方でも普通に使用できます。
早い話が、陰陽道であれば誰でも使えるので、ありがたみが薄いです。

それに対し、覚醒流派技能の効果は、効果の設定にもよりますが、明らかに使い手を選びます。
そして、プレイヤーが想定している使い方がバラバラなので、設定されている効果も千差万別です。
以前話をした方は、合戦で起こる、乱戦状態での対人戦重視だそうで、消費気合の少なさを重視していました。
「古神典に気合を減らされても攻撃できる流派を」との事。
ファーストの覚醒流派技能とは正反対の考え方ですね。

と言う事で、覚醒流派技能の効果として、どう言うものが入るのかが気になるのでした。
思えば「鬼魄襲」も「開眼(壱と弐)」が入った事によって、一気に使い道が出てきました(どちらのペナルティも半端ではないですが)。

覚醒流派技能の使い道が変わるような効果が入って欲しいと思う次第です。