goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

先は長い。

2017-12-16 19:54:08 | Weblog
「信長の野望Online」で、「お供の絆」用の猫の練度を上げているのですが、今日また1ランク上がりました。
早くレベル上限を上げたいです。

「手練」になりましたが、見るからにまだ上がありそうなランクです。
試しに詳細を見てみると、やはり上がありました。


とうとう3桁になりました(涙)。
これは相当ハードです。
まあ、これくらいが良いのですが。

これからも「星野山千尋窟」で戦いまくるのでした。

魔導の力実践。

2017-12-16 19:48:32 | Weblog
「信長の野望Online」の2017年12月13日に行われた大型アップデートで導入された「魔導の力」。

アップロード初日に、とりあえずで動いてみましたが、今度は本格的に使用します。
現状できる事を考えた結果、こうしてみました。



「覇道の洒落飾り」に、売られていた「魔導の力」を付けました。
気合と魅力にも効果があれば申し分なしなのですが、まだ一週間も経っていませんし、これなら十分に効果があると言う事で行動しました。
ちなみに、先日「昴の神通飾り」を載せましたが、「覇道の洒落飾り」の方が最大気合が増える為、こちらを使っています。

レベルも上げて良い形になってきましたが、まだまだこれからです。
気軽に鍛えていきます。

現在の覚醒流派技能設定。

2017-12-16 19:43:58 | Weblog
「信長の野望Online」で、「魔導の力」により最大気合が上昇してきたので、覚醒流派技能の設定を見直して見る事に。

悩んだ結果、こうなりました。


威力と使用可能回数が増えたのは良いのですが、ウェイトがペナルティだけでゲージいっぱいになると言う、凄まじい状態に。
ただ、その分休憩時間も増えるので、気合も回復しやすくなるかなとも思ったりしましたが、本末転倒の気がします。

最近、最大気合を増やすにはどうしたら良いかと考える事が増えましたが、どうも考え方を根本的に見直す必要がありそうです。
機会があったら、それについても書いてみようと思います。

おいちょかぶの要領が分かってきた。

2017-12-16 00:10:34 | Weblog
「信長の野望Online」で、ひたすら「星野山千尋窟」に潜っていたら、「灰塵の陰陽師」が帰ってしまったので、ファーストも安土に帰還。
カジノの「おいちょかぶ」に挑戦しました。

それでですが、「おいちょかぶ」は昔からの賭け事なので、子が勝つにはどうすれば良いかのセオリーも情報としてあるはず、と言う事で探してみると、あっさりと発見。
確率的には「2」が一番勝ちやすいそうです。
それを元に、自分なりの要領を固め始めました。

手を出すのは基本的に10、1、2とし、それ以外は見送り・・・でやっていると、退席が多くなるので、それ以外しかない場合は直感で行ってみました。
とりあえず、「メダル販売所」にお世話になるような事は無いメダル枚数にはなりました。

ただ、賭け続けていると、親専用の役、シッピンとクッピンが気になってきます。
堂々と100枚賭けられる様になりました。

これに勝つ役はあるものの、狙って出せる領域ではないので、これは仕方が無いです。
親も常に勝つことを目指しているようではないので、決め手に欠ける数値でも、勝つ事がありますし。

しかし、一般ルームの「おいちょかぶ」で数十万単位のメダルを稼げるとはとても思えないです。
だからいつかはVIPルームへ・・・となるのでしょうか?