「信長の野望Online」も、スタートから6年経ちますが、ここまで積み上げると、役に立たない技能も増えてきます。
実装当時は騒がれた「太極陣」も、6ターンでダメージ9999と言うダメージ効率の低さにより、忘れ去られそうでした。
が、「争覇の章」になって、逆に脚光を浴びる事になりました。
特殊状態を無視してダメージを与えられる事が分かったからです。
「破天の章」で導入された、付与や呪詛とも違う効果を持つ、特殊状態。
通常は、プレイヤーが操作する事は出来ず、完全にNPCの為のものとなっていたのですが、たとえダメージ50%減の効果が付いていても、「太極」は無視できます。
これにより、通常の戦い方とは少し違う方法で敵を倒す事が可能になりました。
先ほど書いた、「上泉信綱」も同様です。
上泉信綱は、初めダメージを90%カットする特殊状態が付いており、普通は倒す事が出来ません。
なので、お供を先に倒すわけですが、これを行う度に、上泉信綱の攻撃力は増し、逆にダメージカット割合は下がっていきます。
このことから、通常は高い攻撃力をもつ上泉信綱をどう捌くかが勝負になるのですが、「太極陣」はこれを無視します。
つまり、「真・太極」でいきなり9999ダメージを与える事が出来てしまうのです。
お供を倒していなければ、上泉信綱の攻撃力は低いままです。
だから、上泉信綱の攻撃を気にせずに、倒してしまう事が可能になると言う事です。
もっとも、「太極陣」自体準備動作が非常に長く、上泉信綱の生命力も多いので、長期戦になるのは必至ですが・・・。
この効果は、他のダメージ軽減の特殊状態にも有効なため、「島津義弘」や、「龍造寺隆信」などにも有効です。
通常の倒し方とは異なるため、それなりの心構えが必要でもありますが。
いざとなったら、「太極陣」を試してみるのも、悪くないです。