goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

現在のファーストの能力。

2024-06-17 19:07:14 | ファーストの能力
「信長の野望Online」のファーストの能力ですが、現在こうなっています。
「英傑陣法」は属性重視に。

戦闘中の防御力は7304です。
また魅力がSに戻りました(涙)。
紋所を更に強化できるようにして欲しいです。

防御力、知力、属性値を高レベルで維持する為、強化要素の役割分担をこれでもかと行っていますが、未だに術ダメージの上限が見えません(涙)。
計算式変更前は、術ダメージの上限値が非常に低かったので、術ダメージと高防御力を両立させる事は容易でしたが、今は果たしてどこまで伸びるのやらです。

これはどうも、年単位での計画となりそうです。
いずれにせよ、攻撃面も防御面も、能力が悲鳴を上げています(涙)。

次の強化要素が、以前出てしまった宝石磨きならば、さほどの効果にはならない気がするのですが、それでもあるに越した事はありません。
早く次の強化要素が出てきて欲しいです。

今ある要素をいかに活かすか。

2024-06-10 18:28:44 | ファーストの能力
「信長の野望Online」の「英傑陣法」を、以前使用していた六因縁陣に戻しました。

六因縁の割には、知力や属性値が・・・。

これにより、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は7363です。
魅力が上がり、属性値がダウン。


それでですが、タイトル通り、「現在ファーストが用意できる要素を、いかに活かすか」と言う事を考えています。

今回の「英傑陣法」変更もその一環で、知力と魅力の増加を狙ったものです。
もっとも、全属性値がかなり下がったので、合戦の軍師、大名クラス相手にダメージが通るか不安なのですが、そもそも行く機会がほとんど無いので、その点は大丈夫でしょう(多分)。
逆に、そう言う敵相手に戦う機会が多いのであれば、以前使用していた陣の方が良いはずです。
こんなの。

こんな風に、自分のやろうとしている事に合わせて、うまく最適化できないかなと。
手元にある要素なので、かかる出費も、さほど多くはなりません。

もちろん、将来的な理想像に向かって頑張ると言うのは当然ですし、それがないと面白みが無いですが、もっと短期間で考えて、今よりも成果を出すと言うのも重要なのではないかと思うのです。
それができれば、将来像もはっきりするので、コストが抑えられますし。
まあ、逆に七転八倒するのも、面白いと言えば面白いのですが。

中々難しいですが、だからこそ考える余地がある領域だと思う次第です。

属性値を軽視できない・・・。

2024-06-07 18:15:05 | ファーストの能力
「英傑陣法」変更により、属性値アップ。
相変わらず魅力が低いです(涙)。
「主従の絆」がSS+に届かなかったのが残念。

昨日、「信長の野望Online」で、ファーストの能力をテスト用に切り替えたのですが、たまに属性値不足で敵に100%のダメージを与えられないと言う現象が起こり(涙)、「英傑陣法」を変更する事によって、属性値を上昇させました。
ダメージ計算式変更による属性値の重要性は、予想以上に大きいようです。

なお、防御力と知力は、これに引っ張られる形で、かなり減少しました(涙)。
ただ、ダメージそのものは、安定するようにはなりましたが。

やはり、防御力、知力、属性値と言う三要素を、全て満足できるまで上げると言うのは、時期的に早すぎるようです。
かと言って、ファーストの特化技能を高位召喚術に変更して(仙論は論外)、無属性術でテストを行うのは、良い案だとは思うのですが、テストに若干影響が出てしまいます。

難しいですが、地道に行くしか無いようです。

テスト環境寄りにシフト。

2024-06-06 16:51:32 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ファーストの能力ですが、現在こうなっています。
戦闘中の防御力は7272です。


少し思う所があって、実戦よりだった今までよりも、テスト環境に寄せました。
残念ながら、思ったような結果は得られなかったのですが(涙)。

この結果、現在できる事はほぼやった為、いよいよ次に打つ手がなくなってきています(涙)。

次の強化要素を待つしか無いようです・・・。

戦闘力540万。

2024-06-01 21:15:40 | ファーストの能力
昨日「信長の野望Online」で、ファーストの無力さを実感したので、改めて能力見直しを行っているのですが、ふと思いついて戦闘力を計測してみた所、540万と出ました。

戦闘力を上げると言う意味でも、もっと能力を上げたいのですが、如何せん一番能力を上げやすい「英傑陣法」を活用しきれていないのが悔しいです。
素材である英傑はいるのに、それをフルに活かしきれていないと言うのがきつい所です。
せめて、「英傑陣法」の設定画面に、簡易ガイド機能があればと思うのですが・・・。

とは言ったものの、そう言う機能が無いので、自力で情報を集めるしかありません。
「英傑陣法」の画面を眺め続ける日々は続きそうです・・・。

ファーストの能力の大幅見直し。

2024-05-31 20:04:04 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、合戦の称号を得るべく、合戦に参加していたら、武将(「北条幻庵」とも言います)に行く機会に恵まれました(感謝)。

ファーストは相変わらずしぶとかったのですが、ある事に気づきました。
攻撃術のダメージが、予想よりも低いのです。
相手の属性値が高い場合、「比和法」が発動しないと言う事は良くあるのですが、「周天法」が効いている中でも、「比和法」分を引いてもまだ低いです。
「これは(今の所)一番怪しいのは属性値」と言う事で、急遽属性値を上昇させるプランが挙がったのでした。

まずは、「軍神」の見直しからです。
かなり極端な構成でした。

知力重視だったものを、過去に使用していた、万能よりに戻しました。
これにより、属性値がかなり上がりました。

次は、今回の目玉、「英傑陣法」です。

ビフォー。


アフター。

過去に試作として作成した陣を使用します。
これまでの陣と比べて、属性値が大幅に上がります。
残念ながら五因縁ですが(だからこれまで日の目を見なかったのですが(涙))。
知力が結構下がりますが、やむを得ません。

この他に、紋所を鱗紋に戻したり、腰袋で魅力に当てていた分を水属性にしたりと変更を加えた結果、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は7446です。
大分属性値が上昇しました。

一番格付が低いのが魅力と言う、ファーストらしい能力になりました(涙)。
知力が結構下がったのが嬉しくないですが、それ以外は良好なのではないでしょうか(多分)。

今後機会があれば、属性値上昇効果がダメージに影響しているか、確かめてみたいと想います。

現在のファーストの能力。

2024-05-26 20:20:39 | ファーストの能力
ここ最近、スランプ気味です・・・。

「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力はこうなっています。
戦闘中の防御力は7424です。
風属性アップをどうしたものか。

ここ最近、テストの為に、防御力を削って知力を上げると言う事を繰り返しています。
とは言え、防御力重視に変わりはなく、防御力を、知力と同等の数値で置き換える事は、自分の中で禁止しています(なので、「耐久上昇・伍」を「知力上昇・伍」に置き換えると言った事は、絶対にやらないです)。

しかし、今後のテストの事を考えると、知力アップの道筋を残しておくのも重要なので、悩んだ結果、こんな方法を取る事に。
実は、今まで使用していた物とは別物。

耐久力+50の効果を削り、代わりに知力と属性値+35が入りました。
いや、入っていた魔導結晶をベースに、効果を入れ直しました。
これなら、耐久力+50よりも価値があるでしょう(多分)。
とりあえず、これで戦闘力も上がったと想いますが、これでは身が持たないですね(涙)。

本当は、ダメージ上限調査など投げ出して、純粋な防御力重視に戻りたいのですが、そうも行きません。
まだ頑張る次第です

現在のファーストの能力。

2024-05-10 17:34:05 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、鉄砲之取扱の知人が「470万」と言っていたので、何の事かと思っていたら、戦闘力の話でした。
「能力を高めると、戦闘力も着実に上昇するので、測っていて楽しい」との事。

それで、ファーストもしばらく戦闘力を測っていなかった為、久しぶりに計測してみました。
ここしばらく右往左往していたので、「500万位あれば良いかな」と思っていたのですが・・・。
のあー!?

530万との事です。
能力一本柱体制よりも戦闘力が伸びやすい二本柱体制に加えて、六因縁の「英傑陣法」を使用している事が大きかったようです。

では、タイトル通り、現在のファーストの能力です。
戦闘中の防御力は7362です。
見栄えの良さだけでは無かった模様。
また家臣闘練をやり直し、SSまで持ち直しました。

戦闘力計測には夢がありますが、自分の戦闘力を計測できないのは何ともです。
何とかして自分の戦闘力を測れるようになると良いのですが。

属性値の動向が気になる。

2024-05-05 20:52:48 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ここ最近、ファーストの知力アップに励んできましたが、中々思うように結果が得られませんでした。
かと言って、「これで成果が出ないならば、知力をもっと上げるのみ」と言えるような余裕も無いので(涙)、少し視点を変更してみる事にしました。

それがタイトルに繋がるのですが、最近の知力系強化要素は、属性値を伴っている事が多いです。
それまでも、ある事はありましたが、ダメージの計算式が変わってからは、その頻度が多くなってきました。
なので、その流れに乗って、属性値も上げてみる事にしました。

「二本柱体制でも大変なのに、三本柱体制にしたらもっと大変になるのではないか」と言うのももっともですが、育成要素は大変な方が楽しいです(多分)。
と言う事で、実行です。

まず、「英傑陣法」を六因縁の陣に戻しました。
これで、200程度四属性が上がります。
まあ、耐久力と知力は下がるのですが(涙)。
これ以外の陣も作れればと思うのですが・・・。

そして、「軍神」の見直しです。
「鬼子母神」から「邇邇芸」に変更しました。
知力以外は「邇邇芸」の方が上でした(涙)。

後、腕貫の土属性(+73)と水属性(+65)を入れ替えるなどした所、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は7362です(涙)。
どの格付も、S+以上になりました。

またしばらく、変更と調査の繰り返しになりそうです。

術攻撃力、防御力、術耐性。

2024-04-12 10:43:09 | ファーストの能力
戦闘中の防御力は8117です。
総合力SSSへの道のりは本当に長い・・・。
紋所強化を拡張して欲しいです。

「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力を見て、改めて今後を考えています。

これまでも、ファーストの強化にあたっては、「戦闘バランスの隙を突く」を前提にやって来ました。
それを3つの面に分け、「術攻撃力」「防御力」「術耐性」と言う点で活動しています。

「術耐性」については、宝玉の強化が終わった事により強化が完了した所です。
進捗率100%です。

「防御力」に関しては、実戦で成果が出てはいるものの、数値としてはかなり不満です。
進捗率としては50%程度でしょうか。
もっとも、今後も数値が上昇していく要素なので、進捗率が100%になる日は来ないのですが。

そして最大のネックである「術攻撃力」です。
「戦闘バランスとして、術ダメージが上限に届かないと倒せない敵は作れない」を前提に活動しています。
実際そうなのですが、これでは他の2つの要素と比べても弱気すぎます。
きちんと手は打ってあるのですが、いかんせん、今後実装されるであろう強化システムが2つは来ないと目標値に届かないです。
進捗率としては10%程度でしょうか。

こんな所です。
ファーストの能力も、まだまだ甘いようです。
ただ、先程書いた通り、手は打ってあるので、強化がある程度進むと、一気に強力になるかと(多分)。

今後が楽しみです。

一旦基本に戻します。

2024-04-02 20:50:29 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、「装飾石・伍」が外せなかった件ですが、どうもサーバー側ではなくてクライアント側で処理を行っているようですね。

ところで、明日のメンテナンス後は、「修羅の間」の敵も変わりますし、何より第一週です。
クライアントアップデートがあるのは間違いないでしょう(多分)。
となると、やっと「装飾石・伍」も外せるようになると思います(多分)。
長かったです・・・。

それでですが、タイトル通り、ファーストの強化方針を一度改め、防御力主体に戻そうかと思っています。
ただ、防御力が9000を超えるなど極端な例ではなく、過去に作成した育成方針に沿ったやり方にしようかと。
「装飾石・伍」のやり直しも、その一環です。
耐久力と知力は相性が悪いですが、その中で最大化を目指します。

それにしても、合戦絡みの情報が全く無いのも気になります。
前回のシーズンは、合戦場に敵PCが一人もいないなど、明らかに不自然な状況を作ってしまう事があったので。

明日が楽しみです。

現在のファーストの能力。

2024-03-26 17:44:54 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在ファーストの戦闘力と能力はこうなっています。
戦闘力515万。
戦闘中の防御力は8058です。
風属性は判定基準が厳しいです。

前に書いた、因縁6個の「英傑陣法」で属性値が上昇した為、戦闘力が上昇しましたが、防御力と知力は危険領域に入り始めました(涙)。
こんなの。

ただ、私が求めているのは、防御力と術耐性アップではなく、「戦闘バランス調整の隙を突く」です。
まあ、今回の陣変更がその目的を果たしているとは思えませんが(涙)、能力はあって損はないはずです(多分)。

ファーストの成長、予想以上に大器晩成型になってきました・・・。

戦闘力500万の能力。

2024-03-15 19:36:02 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ここしばらく、ファーストの能力をいじくっていたら、見事に戦闘力がダウンしてしまいました。
ダンジョンの外での計測。

が、戦闘力500万はなんとかあったので、ファーストの能力を公開します。
ちなみに、ダンジョン内での能力なので、この時に戦闘力を計測すれば、ほぼ確実に500万に到達するはずです。



と言う事で、ファーストの能力でした。

ファーストの今後の強化方針。

2024-03-15 18:16:21 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、ファーストの防御力と知力を今後どう強化するか、ここしばらく考えていたのですが、考えがまとまりました。

こんな内容です。
・「装飾石」の様に、上昇させる能力を自由に選択できる強化要素は、耐久力を選択(耐久力が他の能力と同等に扱われている、貴重な要素)。

・装備品の付与は、基本的に耐久力を選択。ただし、耐久力と知力共に付与限界域と言うのは維持。

・「英傑陣法」は、知力を優先。耐久力は絶対的に数値が低くなるように設定されているので、これで無理に耐久力を上げようとすると、ロスが生じてしまいます。
ある程度は耐久力が保証されている陣なので、防御力確保はし易いです。

・「軍神」は、耐久力+知力が高い神を選択。使用する神のコストは「886433」。

・「魔導結晶」「九十九の力」は、耐久力と知力の二本柱体制。どちらも最高クラスの効果を使用できるので総合力が高くなります。
こんなの。

大体こんな所です。
要は、「基本的には耐久力重視だが、耐久力が対等に扱われていない要素では知力重視」です。
後、「耐久力一辺倒だと総合的にパワーダウンを起こす要素(魔導結晶など)は、二本柱体制」です。

本当は、知力など無視して、耐久力を上げまくりたいのですが、とある事へのテストを自力でやる事になってしまい、いつ終わるか分からない知力強化も行っています。
まあ、これはこれで、形になれば成果は非常に大きいのですが。

方針は決まったので、後は頑張るのみです。
最近若干スランプ気味ですが、頑張ります。

現在のファーストの能力。

2024-03-12 17:45:02 | ファーストの能力
ネタに困るといつもこれです・・・。

「信長の野望Online」のファーストの能力ですが、現在こうなっています。
戦闘中の防御力は8477です。
結局「英傑陣法」を元に戻しました。
魅力と属性値がダウン。

戦闘力は約500万です。

「天下分け目の決戦」の手柄による褒美で、やっと「合戦宝箱・壱」から鬼神石が出て、防御力が少し上がったものの、これ以上のパワーアップは中々苦しそうです。
今後の新しい成長要素の追加に期待です。