英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

『“新参者”加賀恭一郎~「眠りの森」~』

2014-01-08 22:56:43 | ドラマ・映画
 『眠りの森』は原作の『加賀恭一郎シリーズ』としては2作目に当たる。まだ、キャラが浅い加賀ということで、『新参者』の加賀に比べると、かなり薄味に感じた。(『新参者』の加賀は、人の心にかなり強引に踏み込み、神出鬼没でもあったので、怖かった)
 加賀恭一郎の初登場は、『卒業』(1986年、東野氏のデビュー第2作)で探偵であった。『眠りの森』(1989年)で再登場となったが、刑事(捜査一課・巡査部長)となっている。なので、この『眠りの森』が実質、「加賀恭一郎シリーズ」のスタートと考えて良いのかもしれない。
 2010年にドラマ化された『新参者』は、『小説現代』(講談社)2004年より5年にわたって発表された短編(9作)で、2009年に単行本として講談社から刊行されている。
 『新参者』は「加賀恭一郎シリーズ」の1章に過ぎないので、『新参者シリーズ』として扱われるのは、原作者としては不本意のような気がする。

 加賀が見合いでバレエを鑑賞することになったが、熟睡してしまい、相手の女性を怒らせてしまった。そのバレエ『白鳥の湖』を上演したバレエ団で事件が起こった。
 事務所で男・風間利之(内田朝陽)が殺されたが、この男とバレエ団の者とは面識はなく、一見、侵入者とのもみあいの末の正当防衛のように思えたが、細かい点で不審な点もあった。
 加賀が指摘した「身長の高い男を小柄な葉瑠子が後頭部を殴打できるのか?」や、事務所に先に入った葉瑠子の背後にいつの間にか立っていて、襲ってきたというのも不自然。葉瑠子を襲うつもりでなければ、その場を立ち去るか、身を潜めるのが普通だ。それに、凶器のトロフィーに葉瑠子以外の指紋がないのも不自然である。

「私たちは嘘をついているんです。
 嘘は魔法の呪文です。ただの人間が役になるために、自分に魔法をかけるんです。
 そうしてバレエ団全員で、“舞台”という“大きな嘘”をつくんです」

「じゃあ今も、嘘をついている最中なんですか?」
「そういうことになりますね」
「舞台が終われば、嘘の魔法は解ける」
「ええ……」

 ドラマ序盤での、恭一郎と亜希子との会話……この会話が、事件の根底にあるものを示唆している。


「あのバレエ団の一味が、みんなでグルになって何かを隠している」(太田刑事)…この台詞も核心を突いている。
その後
「あのバレエ一味は、何か(亜希子)を守っているような気がします」と進展したが……

………守っていたものは、亜希子ではなく、未緒の最後の舞台だったのだ。
「今から私たちは魔法にかかるの。最後の舞台が終わるまで。それまでは何があっても嘘をつき通すの」



殺気を発する黒鳥(オディール)・未緒

「あなた(未緒・石原さとみ)の黒鳥には迫力があった。斬りかかるような殺気を感じた」

「あなたのフロリナ姫、観ましたよ」
「殺気…出てましたか?」
「いえ、あなたの情熱、やさしさ、強さ…あなたの人生のすべてが出ていました」
「……でも、もう私は踊れません。魔法、解けちゃいましたから」
「魔法は解けません。あなたの踊りは永遠に記憶に残る。
 わたしや人々の記憶の中で、あなたは永遠に踊り続けるんだ」

しかし……
「加賀さん……今、私に話しかけていますか?加賀さん、私に何か話しかけていますか?」
聴力が消え、泣き叫ぶ未緒。切なく、悲しい………



バレエに魅入られ、人生の全てを懸ける者たち
亜希子……バレエを選び、アメリカで恋人・青木を捨てた。そのことが、今回の悲劇を招いた。
靖子……演出家・梶田に認められようとバレエに打ち込むが、叶えられず心の闇に沈み、梶田を殺害。さらに、梶田を亡くしたことで、心が死に、自ら命を絶つ。
梶田……自分の描く理想のバレエの為、バレリーナたちを道具としか思っておらず、靖子に殺害される。


張り巡らされた多くの伏線(ヒント)
 殺気を発する黒鳥の舞、亜希子の腕の傷跡、葉瑠子が起こした交通事故・雨を避けようとする未緒、頻回に貧血を起こす未緒、亜希子の練習風景(ターンの練習)、侵入者・風間が影響を受けた青木の死、青木の描いたバレリーナの絵、靖子のアパートで言い争う男女の声と、謝る男性・靖子を尋ねた女性の存在………さり気なく張られた伏線が、見事に収束していく。
 特に、青木の残した絵のバレリーナの正体が誰なのかがカギで、しかも、実はその絵自体が誰であるかを示していたというのは、見事なヒントだった。


「俺ね、捜査一課の刑事、嫌いなんだよ」……太田刑事(柄本明)
 単なる正当防衛ではないと睨む太田刑事は、捜査一課の加賀が煙たい。
 そういう気配を全く意に介さず、太田と捜査を共にする加賀。
 そんな加賀を、「人の気持ちを分かろうとしろ!」と怒鳴り、事件関係者の心に土足で踏み込んでしまう事を肝に銘じる必要があると加賀に説く。そして、上述の本音を吐く。
 その後も「おれはちっとも分かんないよ!息子のことも、あんた(加賀)のことも!」と言い捨てる。息子の気持ちが分かりかねる太田は、家族を犠牲にして家族を壊した父を嫌う加賀、居酒屋で飲みながらぼやくふたりもよい。

 そして、加賀と行動を共にするうちに、加賀を理解していき、捜査会議でニューヨーク現地調査で加賀の現地行きを渋る上層部を、熱く語り説得する。また、加賀も捜査方針に疑問を感じている太田の気持ちを慮り、進言する。
 この二人の心の繋がりは味があった。加賀の独行振りに翻弄され気味の様子も面白かった。


疑問点、不満な点、ふと思ったことなど
①耳の異常を感じた未緒はカーテンコールには出ず、屋上に行った。しかし、追いかけた加賀が屋上についた時には、まだ耳が聞こえていた。にもかかわらず、病気を進行させる雨の降っている野外にわざわざ居続けたのだろうか?
②靖子が梶田に認められない悲しさや苦しさから、梶田を殺害してしまうが、その手口が計画的過ぎる。直情的にナイフで刺すというのなら分かるが、時限式の毒殺というのは不自然。梶田がすべての靖子なので、捕まらない細工をするというのもしっくりこない
③靖子が梶田から見放された状態であったが、風間殺害後で刑事たちが嗅ぎまわっている時に事を起こすものなのか?確かに、事件が起こり、過去のことを尋ねられ、風間の写真を見せられ、心がざわついたということはあるかもしれないが、殺人を犯すほど心を激震させるような出来事はなかった。
④黒鳥のフェッテ(連続ターン)は見事だった。『白鳥の湖』『眠りの森の美女』のバレエも素敵だった。
 黒鳥のフェッテは吹き替えだが、石原さんや音月桂さんのバレエシーンの演技は大変だったと思う。黒鳥でポーズを決めた石原さんは綺麗だった。
⑤ドラマ冒頭で、加賀の見合いの相手役で仲間由紀恵さんが出演。役名も「山田」(『トリック』と同じ)だった。

「嘘は魔法の呪文、自分に魔法をかけ、バレエ団全員で、“舞台”という“大きな嘘”をつく」をモチーフに事件の真相を隠す亜希子たち。さらに、かけた魔法が解け、聴力を失い、踊れなくなってしまった未緒。それを見事に描いた素晴らしい作品であった。(悲しい真相、結末は、切な過ぎる)

【ストーリー】番組サイトより
警視庁捜査一課の刑事・加賀恭一郎(阿部寛)は、ひょんなことからバレエ「白鳥の湖」を観にいく羽目になるが、興味の無い上に徹夜明けということも重なり、公演中に居眠りをしてしまう。しかし、途中で目を覚ました加賀は、浅岡未緒(石原さとみ)が演じる黒鳥に目を奪われ、その才能にすっかり魅了される…。そんなある日、その公演を主催する名門・高柳バレエ団の事務所で、ある男が殺された。居合わせたバレリーナ・斎藤葉瑠子(木南晴夏)が被疑者とされ事情聴取を受けるが、不審者から身を守る上での正当防衛だと主張。被害者の男・風間利之(内田朝陽)と葉瑠子は面識がなく、プリマである高柳亜希子(音月桂)を中心に、バレエ団側も葉瑠子の証言を疑わなかった。

石神井北署の太田刑事(柄本明)は、当初この案件にやたらと首をつっこんでくる加賀に対して冷たい態度をとっていたが、次第にその捜査姿勢や観察眼に一目置くように。徐々に捜査に熱を帯びていく加賀に対し、嫌味を言いながらも冷静になるよう諭しつつ、2人はパートナーとして捜査を進める。捜査が進む中で幾つかの不審な点が浮かび上がり、事件が混迷を極める中、今度は「眠りの森の美女」のゲネプロ中に、バレエ団の敏腕演出家・梶田康成(平岳大)が毒殺された。果たして、最初の事件と関係があるのか…!?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の詰将棋 | トップ | 『相棒season12』 第11話... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんか安倍寛は可笑しい (かみしろ)
2014-01-09 07:29:23
先ず極めて個人的な感覚で、理由よくわからないのですが、どういうわけか安倍寛が現代部台のドラマで真面目に演技しているのを見ると、みょうに滑稽に感じます。アジアンタムブルーの時に初めて感じて、坂の上の雲では感じませんでしたが、今回もなんか可笑しい、と感じました。なんだろう・・・。

話自体は安心して見られましたが、やはり梶田の毒殺は不自然ですね。自分を見て欲しかった(今も見て欲しいに違いない)という動機ですから、殺す相手は勿論周囲にもそれをアピールする為はっきりと自分が殺したとわかる手段と場面がいい筈です。ああいう手段を用いて構わないのなら、多くは終わった過去として次の人生に向かうでしょう。

あとは、ちょっとバレエ押しが強すぎて、「殺人」に対する罪悪感が殆ど感じられませんでした。バレエの為の「犠牲」を強調しすぎに思います。まあ殺人事件が起きる都合上、何処かしら人格、人生に大きな瑕疵がある人物が多くなるのは無理からぬことですが。
プリマにもなって「昔の恋を完全に封印」しないと自分を保つ自信がない(それがあれば電話したり死に目にあって謝るなりを拒む理由はない)というのは、まるで中学生や高校生のような不安定さです。
返信する
阿部さんは ()
2014-01-09 17:44:07
かみしろさん、こんばんは。

 確かに、阿部さんは日本人離れした顔で、『テルマエロマエ』で古代ローマ人を演じても違和感を感じません。
 ただ、私は『新参者』で加賀役は馴染んでいましたし、その他にも、『トリック』『ヒーロー』(コメディ要素の強い役柄が多いですが)などたくさん観ているので、あまり違和感は感じません。

 バレエ押しが強いのは、バレエ関係者に協力してもらっているという事情があるのかもしれません。

>プリマにもなって「昔の恋を完全に封印」しないと自分を保つ自信がない(それがあれば電話したり死に目にあって謝るなりを拒む理由はない)というのは、まるで中学生や高校生のような不安定さです。

 確かに、この点は私も思いました。電話ぐらいはしても良かったんじゃないかと。それに、もう少し、風間に対する懺悔の気持ちがあっても良かったと思います。
返信する
ありがとう。 (koumama)
2014-01-10 20:55:40
レビューかいてくれてすぐにコメントできなくてごめんなさい。遅くなりました。

まず内容より前に
この眠りの森が新参者加賀恭一郎の序盤 第一章なんだってこと知らなかったので
あ~だから いつもより大人しい(眼光が鋭すぎない)感じなのかなって思いました。納得。。(笑)

黒鳥を踊った人は吹き替えなのはわかったけど
石原さとみちゃんは頑張っていたと思う
いつも
新参者は本格推理というより 人情や 人間関係を紐解いて 謎を明かしていくのが中心なので
よく いろいろな人が絡み合って
面白い内容だったと思います

ただ 私も 英さんと同じでいくつかは不満があったかな。
あの風間さんもいくら尊敬してる画家の人が不本意な生活を送っているからと言って あんなに執拗に追い回わすものなのだろうか。。まぁそうしないと事件に結びつかないから仕方ないのかな。。(笑)

あと 今回コンビになった柄本明さん いい味出してて溝口君と違った新参者で また魅力的でしたよ♪

返信する
力を入れたんですよ ()
2014-01-10 22:25:24
koumamaさん、こんばんは。

>この眠りの森が新参者加賀恭一郎の序盤 第一章なんだってこと知らなかったので
>あ~だから いつもより大人しい(眼光が鋭すぎない)感じなのかなって思いました。納得。。(笑)

 そうなんですよ。「捜査一課」所属なので、あれっと思いましたが、ただ、それだけでは、捜査一課に戻ったのかもしれないなあと思っていたら、父親が健在でした。
 詳しいことは、レビューを書くにあたって、勉強しました(笑)。
 私は、今回の加賀さんぐらいがいいなあ。

>あの風間さんもいくら尊敬してる画家の人が不本意な生活を送っているからと言って あんなに執拗に追い回わすものなのだろうか

 私もそう思いました。ちょっと、執拗に迫り過ぎでした。

>まぁそうしないと事件に結びつかないから仕方ないのかな

 これも、思いました(笑)

 とにかく、満足度は高かったです。

 
返信する
遅すぎのコメントで失礼します (エスカルゴ)
2014-01-19 20:45:13
リクエストしておきながら、超多忙だったため録画しておいた「眠りの森」を見るのが今日になってしまい、コメントが思い切り遅くなったことをお詫びします。やはり、番組を見てからコメントしようと思っていたので、こんなに遅れてしまいました。

記事を読ませていただき、いつもながら、英さんの詳細な調査をしながらストーリーをまとめ上げ、いろんな切り口から批評を加えて鑑賞し切る手法には脱帽です。私にはこんなに精密な仕事はできません。

私も東野圭吾が好きで、本は50冊ぐらいは読んでいますし、TBSでドラマ化された「新参者」シリーズのほとんどと「赤い指」、映画の「麒麟の翼」も見ていますので、今回の「眠りの森」も期待していましたが、ツッコミ所はいろいろあったとはいえ、全体的にはかなり良い出来栄えだったと思います。

阿部寛に関しては、この加賀恭一郎シリーズは、一番と言っていいほどのハマり役なのではないかと思っています。英さんの指摘されているように、このシリーズの他の作品ではもっととんがってさらにエッジの効いた役柄やセリフが出てきますが、今回はわりとソフト目な感じですね。私は逆に他の作品でのキツ目の阿部寛の方が好きですが、今回でも十分に満足しました。この新参者シリーズは、阿部寛あっての作品だと思います。それほど彼の役柄がピッタリとはまっており、存在感が際立っていると思います。

ストーリー的には、皆さんがご指摘の通り、かなり強引と思える設定や展開があったと思いますが、最後のクライマックスへ向けて謎が解け、収束していく手法を見せられると、細かいツッコミはいいかな、と思えるぐらいの感動を味あわせてもらいました。特に、葉留子が未緒をかばって罪をかぶると言いだす場面は、泣けました。

屋上での恭一郎と未緒の場面も心を揺さぶられましたが、あれだけの場面がありながら、その後のあの二人の間には何もなかったのだろうか、という疑問もありました。恭一郎が未緒に心惹かれてもおかしくはないし、未緒が恭一郎に惹かれてもおかしくはないと思いました。その後の展開が何もなかったのが残念といえば残念でした。

恭一郎の父親がまだ生きている、という設定も、もう死んだところを見ている私からすると、おかしな感覚がありましたが、あれもまた良い味の伏線になっていましたね。

書き始めるとなかなか終わりませんので、ここまでにしておきます。最後に、バレエや音楽の美しさもこの作品に素晴らしい味を加えていたと思います。長文失礼しました。

返信する
東野作品は素晴らしい ()
2014-01-20 17:22:23
エスカルゴさん、こんにちは。

>番組を見てからコメントしようと思っていたので、こんなに遅れてしまいました。

 いえいえ、リクエストをお願いしたのは私の方で、却って、エスカルゴさんに「ドラマを観なくては」というプレッシャーを掛けてしまいました。
 私は、koumamaさんとエスカルゴさんにリクエストを頂き、書く意欲が増しました。

>記事を読ませていただき、いつもながら、英さんの詳細な調査をしながらストーリーをまとめ上げ、いろんな切り口から批評を加えて鑑賞し切る手法には脱帽です。私にはこんなに精密な仕事はできません。

 いやあ、気持ち良いお褒めの言葉、うれしくて10回は読みました。

>私も東野圭吾が好きで、本は50冊ぐらいは読んでいますし

 私は1冊も読んでおらず、それなのに、(えらそうに)ドラマレビューを書いています(笑)
 東野さんは、面白い作品が本当に多いですね。

>最後のクライマックスへ向けて謎が解け、収束していく手法を見せられると、細かいツッコミはいいかな、と思えるぐらいの感動を味あわせてもらいました。

 ええ、(私はドラマだけの感想しか言えませんが)東野さんの作品はこういった最後に収束していく見事さを感じます。

>屋上での恭一郎と未緒の場面も心を揺さぶられましたが、あれだけの場面がありながら、その後のあの二人の間には何もなかったのだろうか、という疑問もありました。恭一郎が未緒に心惹かれてもおかしくはないし、未緒が恭一郎に惹かれてもおかしくはないと思いました。その後の展開が何もなかったのが残念といえば残念でした。

 この部分は、どうなのでしょう。未緒のバレエに惹かれ、未緒がダンスから引き離されることを悲しんだとストレートに解釈しました。
 私の中では、阿部さんと石原さんに「男女の仲」を感じられず、そういった視点を全く持たなかったので、そうか、そういう見方もあったのかというのが、正直なところです。

 『麒麟の翼』もテレビで観ました。この作品も素晴らしかったです。レビューに書こうと思ったのですが、ちょっと深すぎて、まとめ切れないと思い、断念しました。
 人間ドラマとしてものすごく深さを感じました。反面、事件の真相については、少々納得がいかなかった記憶があります。
 そうだ、『ガリレオ』の「真夏の方程式」も観ました。
 これは、推理ドラマというより、完全に人間ドラマでしたね。面白かったです。
返信する
論理よりロマン (かみしろ)
2014-01-21 01:49:03
東野圭吾というのはかなりのロマンチストで、ロジックで修飾した耽美小説を得意とする作家だと私は思います。
今回登場するバレエの世界って、70年代~80年代の少女漫画のそれ、はっきり言えばスワンとアラベスクを想起しました。
嫌いじゃないというか好きなノリで多分原作者も好きなんだろうと思うのですが、ま、それだけに殺人が軽くなってしまうのはどうなんだろうと。
返信する
加賀刑事のキャラが ()
2014-01-21 13:11:45
かみしろさん、こんにちは。

>嫌いじゃないというか好きなノリで多分原作者も好きなんだろうと思うのですが、ま、それだけに殺人が軽くなってしまうのはどうなんだろうと。

 ええ、そう思います。
 この時点では、加賀刑事のキャラが固まっていなかったように思います。『新参者』では、かなり罪について糾弾していました。
返信する

コメントを投稿

ドラマ・映画」カテゴリの最新記事