goo blog サービス終了のお知らせ 

カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

シンガポールのクリスエナジー カンボジアの海上油田権益拡大

2014年08月18日 | 経済
 カンボジアの海上油田で最も有望なブロックAについては、シェブロン(米国:28.5%)、クリスエナジー(シンガポール:23.75%)、三井石油開発(日本:28.5%)、GSエナジー(韓国:14.25%)、カンボジア国家石油機構(カンボジア:5%)による共同開発が行われてきました。8月11日、クリスエナジーが、米シェブロン傘下のシェブロン・グローバル・エナジーから、カンボジア子会社シェブロン・オーバーシーズ・ペトロリアム(カンボジア)を、6,500 万ドル(約66 億円)で買収することにより、持ち分を上昇させると発表しました。
 これまで、シェブロンが中核となって試掘等を行い、カンボジア政府と税率等について交渉してきましたが、交渉が進まないため、シェブロンが撤退を決定したものと見られています。クリスエナジーでは、今回の権益拡大について、今後、カンボジア政府からの認可を得て、その後2年程度で、石油の商業生産に入りたいとしています。

ブログ「カンボジア経済」2012年7月3日「海上油田 商業生産は2016年から」
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/737e2bfce2aa7aa5f6a8e4e8bb8a60a4

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェムリアップのハードロックカフェ・アンコール

2014年08月17日 | 生活環境
 6月27日にシェムリアップにハードロックカフェがオープンしました。場所は、シェムリアップのオールドマーケットからシェムリアップ川を橋で越えたところです。インテリアは、ハードロックに関する衣装や楽器、写真等が飾られていて目を惹きます。2階のベランダで川風に吹かれるのも良い気分です。メニューはおなじみの巨大なハンバーガーが人気のようです。バーでは様々なカクテル(サイズが大きい!)も作ってくれます。もちろんロックな曲が流れていて、夜は大音量で楽しめるそうです。お値段はちょっと高めの設定です。1階にはTシャツ(33ドル~)等を販売するショップも併設されています。

Hard Rock Cafe Angkor
King’s Road Angkor 7 Makara, Achar Sva Street Street 27, Siem Reap
Tel: 093-565-655
http://www.hardrock.com/cafes/angkor/

衣装や楽器、写真が多数飾られていて目を惹きます。

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコールクッキー10周年

2014年08月16日 | 経済
 シェムリアップで活躍されている「アンコールクッキー」が10周年を迎えられ、8月10日に様々なイベントが行われました。アンコールクッキーを製造販売するクメール・アンコール・フーズ社は、小島幸子社長により2004年に設立され、「マダム・サチコ」ブランドで様々な商品を製造販売されています。小島社長は2007年には日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2008を受賞されました。その記事の中では、「日本語教師として移住したアンコールワット遺跡のあるカンボジアの街で、お土産品事業を手がける会社を起業。カンボジア原産の材料にこだわり、現地スタッフを雇用。たった3年で年商1億5000万円を超す規模に成長させた。」と高く評価されています。それから早7年、更に大きくなったアンコールクッキーが10周年を迎えられたことを心からお祝いしたいと思います。
 当日は、昼間はアンコールクッキーのショップで、ユルキャラも加わって楽しいイベントが開催され、夜には開店したばかりのハードロックカフェで500名以上が集まる楽しいパーティが開催されました。小島社長のお人柄が出て、暖かく楽しいイベントでした。
 アンコールクッキーの10年の歴史を書いたコミックは、小島社長のカンボジアにかける想いが本当に良く出ていて感動的です。ネット(下記アドレス)で見ることができますのでぜひご覧ください。
 小島社長とアンコールクッキーの今後の更なる発展を祈念したいと思います。

アンコールクッキーのサイト
http://www.angkorcookies.com/index.php?lang=ja

コミック「アンコールクッキーストーリー2004-2014 ~アンコールクッキーの想い~」
http://www.angkorcookies.com/images/angkorcookiesmanga2014.pdf

ブログ「カンボジア経済」2007年12月17日「日経 ウーマン・オブ・ザ・イヤー2008」
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/6ee20fabf2e306cad1dafa8822ffb66f

夜のパーティでも従業員の方々が盛り上げてくれました。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロファイナンスファンドを償還 高いパフォーマンス

2014年08月15日 | 経済
 日本のNPOであるリビングインピースが企画し、ミュージックセキュリティーズ株式会社が実施しているマイクロファイナンスファンド「カンボジア3」が償還を迎えました。2011年に設立されたこのファンドは、今年7月に償還され、三次募集分では税引前利回り30.57%、年利換算利回り13.59%という好成績を残しました。カンボジア3はセイラニティというカンボジアのマイクロファイナンス機関のチャンカールー支店を通じて、主に農村部にファイナンスを供給しました。セイラニティの顧客一人当たりの融資額は600ドル程度で、農業を営む方を中心に8000人弱(内約7割が女性・2014年3月現在)に融資をしていました。
 今回の好業績の背景は、この期間中に円安になったこともありますが、カンボジアのマイクロファイナンスの好調も映しています。
 なお、ファンドにつきましては、為替リスクやカントリーリスク等の様々なリスクがあります。詳細は、下記のサイトをご覧ください。

ミュージックセキュリティーズ社のサイト
http://www.securite.jp/fund/?search_form=1&search_fields%5B%5D=series_24&search_fields%5B%5D=status_5


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上半期の銀行セクター 引き続き順調に成長

2014年08月14日 | 経済
 2014年上半期(1月~6月)のカンボジアの銀行セクターは引き続き好調でした。商業銀行35行の貸付残高総額は、2013年12月末の74億ドル(約7550億円)から28%増の95億ドル(約9690億円)に達しました。また、預金残高総額も、2013年12月末の75.6億ドル(約7710億円)から15%増の87億ドル(約8870億円)となっています。
 ANZロイヤル銀行のGrant Knuckey頭取は、一部の銀行で預貸比率(貸付の預金に対する比率)が急上昇していることに懸念を示しています。カンボジア銀行協会では、貸付急増に関連するリスクについて商業銀行各行での慎重なチェックが重要であるとしていますが、貸付の増加は、経済全体の好調を映しているものとして歓迎しています。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロファイナンス 上半期も好調

2014年08月13日 | 経済
 カンボジアマイクロファイナンス協会の発表によりますと、2014年上半期(1月~6月)の預金受入可能なマイクロファイナンス機関7機関の預金増加総額は、前年同期の1億5400万ドル(約157億円)から35%増の2億900万ドル(約213億円)に達しました。上半期のマイクロファイナンス機関全42機関の貸付実行額は3億900万ドル(約315億円)でした。預金受入可能なマイクロファイナンス機関は、Prasac、Amret、Sathapana、Hattha Kaksekar Limited、AMK、Kredit、Vision Fund Cambodiaの7機関です。
 マイクロファイナンス協会では、預金の急増の理由を、所得の向上と、マイクロファイナンス機関への信頼感と理解の向上によるものと分析しています。
 なお、カンボジアのマイクロファイナンス機関は、非常に高い預金金利を提示していますが、預金を検討される際には、為替リスクやカンボジアのカントリーリスクに加えて様々なリスクがある点について十分な検討が必要ですのでご留意ください。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党議員が宣誓就任 カンボジア国会が正常化

2014年08月12日 | 社会・風土
 2013年7月のカンボジア国民議会選挙で当選した野党、カンボジア救国党の議員が、8月5日に宣誓就任しました。宣誓就任したのは、7月22 日に特例的に議員資格を得たサム・レンシー党首を含む55 人です。フン・セン首相率いる与党のカンボジア人民党の68 人を合わせて定数123 の全議員がそろい、カンボジアの国会はようやく正常化しました。
 救国党は2013年の選挙で躍進しましたが、選挙に不正があったとして、当選者全員が国会をボイコットしていました。しかし、7月22 日にサム・レンシー党首とフン・セン首相が会談し、選挙管理委員会の改革や国会の各委員長等の要職配分などをめぐり妥協が成立しました。選挙管理委員会の改革については、同委員会委員9人の配分を、与党選出4人、野党選出4人、両党共同選出1人とすることで合意し、9人目の委員には非政府組織(NGO)代表、プン・チウ・ケック氏が選出されています。
 政治の安定は、外国直接投資の誘致にも欠かせない要件であり、カンボジアの経済界は、この国会正常化を歓迎しています。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「週刊カンボジア経済ニュース」今週号は本日発行です

2014年08月11日 | 一般
 ブログ「カンボジア経済」は、毎日更新して、カンボジア経済情報をデイリーにお伝えしています。これらの情報をまとめて週刊でメルマガ「週刊カンボジア経済ニュース」を発行しています。毎週月曜日に発行しています。「無料」です。
 配信御希望の方は、下記のアドレス、または右側のブックマークから、まぐまぐのページで皆様のメールアドレスのご登録をお願いします。

 メールマガジン「週刊カンボジア経済ニュース」
http://archive.mag2.com/0001154670/index.html


↓日本ブログ村のランキングに参加しています。ぜひクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポル・ポト派裁判 元最高幹部2人に終身刑

2014年08月11日 | 社会・風土
 8月7日、カンボジアの旧ポル・ポト政権を裁く特別法廷は、元最高幹部だったヌオン・チア元人民代表議会議長(88)とキュー・サムファン元国家幹部会議長(83)の「人道に対する罪」を認め、最も重い刑である終身刑を言い渡しました。2011年に始まった公判で、両被告は一貫して無罪を主張しており、両被告とも控訴する方針です。
 カンボジアでは、内戦を経て1975年に政権を握ったポル・ポト派が極端な共産主義を掲げ、都市住民の農村への強制移住や通貨の廃止など、それまでの価値観や社会システムを否定する政策を強行しました。更に、教師や医師などいわゆる知識人を「革命の敵」として殺害、少数民族やベトナム系住民の多くも虐殺されました。ポル・ポト政権下の4年足らずの間に、虐殺や病気、強制労働などによって当時の国民の5分の1に当たる170万人以上もの人々が犠牲になったと言われています。
 ポル・ポト元首相は1998年に死亡しましたが、当時の政権の罪を問うため、国連とカンボジア政府は2006年、合同で特別法廷を設置しました。法廷では7月末、「大量虐殺罪」などを裁く第2の公判も始まりましたが、結審までに数年を要するとみられます。被告の高齢化が進み、起訴された最高幹部ら4人のうち、イエン・サリ元副首相兼外相は2013年3月、87歳で死去、妻のイエン・チリト元社会問題相(82)は認知症を理由に釈放されています。残る2人も健康面に不安があり、裁判は時間との闘いになっています。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝300万PV達成 皆様のご愛顧に感謝いたします

2014年08月10日 | 一般
 ブログ「カンボジア経済」は2014年8月8日に累計で「300万PV(ページビュー)」を達成しました。2011年12月13日に100万PV、2013年4月19日に200万PVを達成し、更に約1年4カ月でこの記録に達しましたこと、本当にうれしく思っています。これも皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
 ブログ「カンボジア経済」では、カンボジアの経済情報を今後ともビビッドにお届けして参りたいと思っております。引き続き、ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なイタリアン ViTO

2014年08月10日 | 生活環境
 イオンモール1階テラスアベニューに新しいイタリアン「ViTO」が開店しました。九州で15軒ほどを展開されている日系のレストランです。インテリア、エクステリア共に洗練されており、素晴らしい雰囲気です。外にあるピザを焼く窯も目立っています。メニューは、前菜からパスタ、ピザ、デザートまで各種揃っています。価格設定が大変リーズナブルなのに驚きます。バルサミックドレッシングのグリーンサラダ(3.5ドル!)、パルマハム(4ドル)、ピザナポリターナ(7.5ドル)等、どれを食べても美味しく、楽しめました。ピザはフカフカなタイプで女性陣にも好評のようです。今回は試していませんが、ずらりと並んだジェラートも目を惹きます。お薦めです。ぜひお試しください。

ViTO
http://www.vitopp.com.kh/

外にあるピザを焼く窯。手前に並んでいるのはオリジナルのトウガラシオイル。ピザにピッタリです。


バルサミックドレッシングのグリーンサラダ(3.5ドル!)とパルマハム(4ドル)。素晴らしいコストパフォーマンスです。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァタナックタワーに新しい歯医者さん K’s Dental Clinic

2014年08月09日 | 生活環境
 8月1日にヴァタナックタワーに新しい歯医者さん「K’s Dental Clinic」がオープンしました。ヴァタナックタワーがまだ完全ではないこともあって、場所がちょっと分かりにくいのですが、2nd Floor(日本式では3階)となります。インテリアは和風も取り入れて、高級感あふれるイメージです。大きな窓から外が見える明るい個室や天井にモニターがある個室等があります。また、それぞれのお部屋にアメニティ等も完備され、女性の方々に人気が出そうです。日本人の歯科医、歯科技工士の方もいらっしゃるので安心して受診できます。日本でも5つの医院を開業し、今回が初の海外進出とのことです。プノンペンを選ばれたのは、周辺国に比較して、規制が開放的で進出しやすいことと、ヴァタナックタワーが素晴らしいことを挙げていらっしゃいます。
 日系の歯科医院が、プノンペンで続々開業されることは、在住の日本人にとっても嬉しいことであることに加え、日本の「おもてなし」文化や先進的システムが海外に広がるきっかけにもなるものと期待されます。

K’s Dental Clinic
2nd floor, Vattanac Capital Tower 2
023 901200
http://ksdentalclinic.com/

それぞれのお部屋には、アメニティも完備のこんなコーナーもあります。女性の方々に人気が出そうです。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年6月の物価上昇率

2014年08月08日 | 経済
 国家統計庁から発表された2014年6月の物価上昇率(対前年同月比)は、4.9%の上昇となりました。物価上昇率は、2012年以降、安定的に推移していますが、2013年後半から若干の上昇トレンドにあります(2011年9月6.7%、10月5.2%、11月5.7%、12月4.9%、2012年1月5.8%、2月5.4%、3月5.4%、4月4.8%、5月2.2%、6月1.8%、7月1.3%、8月2.2%、9月1.4%、10月1.2%、11月1.4%、12月2.5%、2013年1月1.8%、2月1.7%、3月1.0%、4月1.0%、5月2.8%、6月2.9%、7月4.1%、8月3.4%、9月3.9%、10月4.2%、11月4.1%、12月4.7%、2014年1月4.5%、2月4.3%、3月5.0%、4月4.9%、5月4.6%)。なお、5月と比べると6月は0.5%の上昇でした。
 中国等の新興国の経済状況のスローダウン等から、国際市況での一次産品価格は安定してきています。国際石油価格(WTI)も100ドルを切る水準で安定的に推移しています。この状況を受けて、プノンペンでもガソリン価格は安定的に推移しています。6月のガソリン価格は5月から2.6%上昇して5345リエル/リットル、ディーゼルは5月から1.3%上昇して5168リエル/リットルでした。
 国際機関は、カンボジアの物価上昇率を安定的と見ています。2014年の物価上昇率について、国際通貨基金(IMF)は3.8%、アジア開発銀行は3.5%、世界銀行は5.0%と予測しています。


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイワ精機 ライスセンター2カ所を完成

2014年08月07日 | 経済
 タイワ精機がJICAより受託した「カンボジア王国における農協ミニライスセンターの普及・実証事業」は、2ヶ所の農協(コンポントム州サンコー農協,タケオ州サマキ農協)への設置工事が無事終了し、7月22日にその開所式がサマキ農協で開催されました。式典は、アムノット農水副大臣、JICA関係者、両農協の関係者等100名を超える参加を得て行われました。
 精米設備は、現地の事情を考慮して、籾殻を燃焼させ、その熱風を乾燥に使う籾殻燃焼式乾燥機を採用したとのことです。メインの精米機は、長粒種用研削式精米機(GM-3型)と湿式研米機(WP-150型)を採用し、毎時1トン(玄米換算)の精米能力を有します。この組合せは、タイワ精機が2009年から始めた現地試験で実証済で、高歩留りと砕米の少なさを確保しているとしています。雨季の終了する11月からの本格稼働を見込んでいます。
 引き続き農協側への充分なオペレーション教育と販売先の確保が必要であり、販売面については農水省と商業省との連携で、商業省傘下のグリーントレードからサポートを得る予定です。

タイワ精機の新聞発表
http://www.taiwa-seiki.co.jp/topics/2014/08/01/662/


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上半期のゴム輸出 数量は倍増も価格低下が重荷

2014年08月06日 | 経済
 2014年上半期(1月~6月)のカンボジアからのゴムの輸出は、数量ベースでは前年同期の2万2120トンから91%増の4万2190トンへと大きく伸びました。しかし、国際市場でのゴム価格の下落をうけて、金額ベースでは、前年同期の7300万ドル(約75億円)から、3%増の7500万ドル(約77億円)と小幅な伸びに留まりました。国際市場でのゴム価格は、2013年7月の2800ドル/トンから、2014年7月には28%下落して1800ドル/トン程度となっています。
 カンボジアでは、ゴムの栽培面積は33万ヘクタールですが、そのうちゴムの採取が始まっているのは6万ヘクタールほどとなっています。
 カンボジアのゴム生産量は今後も順調に伸びていくものと見られますが、国際市場でのゴム価格に強い影響を受ける可能性が高いものと見られます。



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする