カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

新型コロナ カンボジアの状況 5月16日 8日間連続で新規陽性ゼロ

2022年05月16日 | 経済
 カンボジアの新型コロナウイルスの感染状況は、ワクチン接種の進展に伴い市中感染は大幅に減少していました。2月に入ってオミクロン株の市中感染が拡大しましたが、3月中旬以降ピークアウトし、死亡者数・新規陽性者数はゼロに近いレベルとなってきています。5月15日の保健省の発表によれば、死者は累計3056名(5月8日からゼロ名増)です。累計陽性者数は13万6262名(同ゼロ名増)となっています。治癒数は13万3194名(同13名増)です。
 フン・セン首相は、5月7日から5月14日まで8日間連続で新型コロナ新規陽性者がゼロとなったと発表しました。PCR検査数が大幅に減少しているため、ゼロ名という数字が正確かについては議論のあるところですが、死者数はここ3週間ほどゼロ名を続けており、新規陽性者数、重症者数等が大幅に減少しているのは確かなものと見られます。フン・セン首相は、この大成功は、全ての国民による新型コロナ対策努力の成果であると述べています。同時に、密を避ける等の基本的対策を引き続き継続してほしいと訴えるとともに、2歳児へのワクチン接種、5回目のワクチン接種を前向きに検討するとしています。また、在カンボジア日本国大使館でも、これまで毎日発信していた新型コロナ感染状況について、新規感染者数が低く推移していることなどを踏まえ、週1回にまとめて発信する形に変更するとのことです。
 5月12日、日経新聞は「首相はインバウンド再開へ指導力示せ」との社説を掲載しました。「鎖国政策」とも批判される今の厳しい入国規制は、日本の国益を大きく損ねていると日本の水際対策を厳しく批判しています。特に、観光目的の外国人の来日の禁止と1日当たりの入国者数に1万人という上限を設けていることについては、科学的根拠は乏しいと批判しました。その上で、「岸田首相の言葉をリップサービスで終わらせてはならない。外国人観光客の受け入れ再開を含む入国措置の正常化に一日も早く踏み込むときだ。」と指摘しました。
 カンボジアでのワクチン接種については、世界的に見ても早いペースで接種が進んでいます。既に、5歳以上~成人についてはほぼ接種を完了していると言ってもよい状況と見られます。5月14日現在で、1500万782人への第1回接種を完了しています。これは、カンボジアの人口(約1600万人)の93.8%に相当します。成人(18歳以上約1000万人)への接種について見ると、既に目標の103.1%に第1回接種を、99.6%に2回目を完了しています。また、世界に先駆けて、3歳~4歳児への接種を2月23日から開始しました。39万110人への第1回接種を完了しています。
 ブースター接種(3回目)も実施が進められ、5月14日現在897万9639人(うち成人640万1700人)が接種を完了しています。1月3日以降、12歳~18歳に対しても3回目接種を行っており、138万3448人が接種を完了しています。更に、6歳~11歳についても2月21日から3回目接種が開始され、116万3399人が完了しています。また、オミクロン株対策の一環として、4回目の接種を1月14日から開始しました。5月14日現在で218万5016人が接種済です。
 カンボジアでは、感染拡大に歯止めをかけるために2021年はプノンペン等のロックダウンに踏み切る等、厳しい規制を行ってきましたが、秋以降、大幅緩和となっています。なお、入国規制を含めて各種規制が頻繁に変更されていますので、大使館等のサイトで最新情報をご確認ください。カンボジアは、医療体制が脆弱という弱点があり、いわゆる医療崩壊の懸念がありますので、引き続き密を避けるといった基本的な対策の継続が必要と見られます。
(写真は、活況を取り戻しているセントラルマーケット。5月14日撮影)

カンボジア日本人会のフェイスブック
https://web.facebook.com/Jacambodia/

在カンボジア日本国大使館のサイト
https://www.kh.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨季の始まり 2022 | トップ | メルマガ「週刊カンボジア経... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済」カテゴリの最新記事