「ハリーポッターと賢者の石」のクメール語版を発見したので、早速一部購入しました。モニュメント・ブックスで販売しています。全331ページです。原文はアメリカ版「Harry Potter and the Sorcerer’s Stone」の方です(英国版の原題は「Harry Potter and Philosopher’s Storne」)。
世界中で翻訳されているハリーポッターですが、クメール語版のお値段は、60セント(約60円)です(なお、モニュメント・ブックスでは2.5ドル(約250円)で販売されていました)。
このような低価格となったのは、Bernard Krisher氏(天皇陛下に初めてインタビューした外国人記者としても有名。カンボジアで発行されている英字新聞「Cambodia Daily」の発行人でもあり、Japan Relief for Cambodia代表も務められています)が、著者のRowling氏に手紙を書いて説得してくれたためで、印刷費用は、日本の某ビジネスマンが負担されたとの情報もあります。
世界中で翻訳されているハリーポッターですが、クメール語版のお値段は、60セント(約60円)です(なお、モニュメント・ブックスでは2.5ドル(約250円)で販売されていました)。
このような低価格となったのは、Bernard Krisher氏(天皇陛下に初めてインタビューした外国人記者としても有名。カンボジアで発行されている英字新聞「Cambodia Daily」の発行人でもあり、Japan Relief for Cambodia代表も務められています)が、著者のRowling氏に手紙を書いて説得してくれたためで、印刷費用は、日本の某ビジネスマンが負担されたとの情報もあります。