ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

9日、妙蓮寺から上御霊神社への散歩で春だよりと、抗癌剤治療17日目

2023-04-09 15:56:20 | sanpo

 
 昨日は惰眠を貪り、散歩へは出ませんでした。
きょうは朝から投票へ出かけ、ついでに買い出しも済ませてきました。

 買い出しの帰りには「やすらい祭」の行列に行き会い、無いこと踊りや囃子を見ていました。
「やすらい祭」は古くから伝わる祭りで、春に一番早く催される祭りとされています。
「やすらい祭」のサイトです。
今宮神社と玄武神社の二社で催されていて、我が家の町内は玄武神社の方の祭りが町内を巡ります。

 意図したわけでは有りませんが、帰りに買い物へ廻った際に玄武神社の前を通りましたので写真を撮ってきました。

マクロレンズ一本の散歩でしたので、神社全体は写っていませんが、この小さな神社が玄武神社です。

三つほど写り込んでいる傘の一つをアップで一枚。
基本的には大きな和傘で、周囲に短い垂れ幕をおろしています。
この傘を持って町内を廻り、踊り方と囃子方が各町内の役員の家の前で踊りを披露します。
この大きな傘の下をくぐれば無病息災と言う事になっています。

 この祭りもコロナで三年ほど中止になっていましたので、久しぶりの開催になっています。
踊り手も囃子方も氏子の家の子供がやりますので、三年やらないと踊りや笛太鼓の継承が大変だったでしょうね。


 祭りはさておき、散歩は寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。

近所の鉢植えのヤマブキもきれいですが、妙蓮寺でも今が見ごろになっています。

妙蓮寺には桜だけでなく、ツツジも多く植えられています。

ツツジはまだ咲き始めですが、境内あちこちで見られます。

 生垣の下で咲いていたキランソウ。

昨年より花が減っている様ですが、等倍撮影してきました。

 境内には花嫁衣裳の前撮りが入っていましたが、ここもソメイヨシノはもう葉桜。
例年通りなら満開のソメイヨシノをバックにした写真が撮れたのでしょうが、今年は想定外の早さの様です。

 前撮りが引き上げた後に鐘楼脇へ歩いて藤。

桜だけでなく、藤の花も今年は早い咲きだしです。

 妙蓮寺から出かけると、寺之内通りからの石畳脇の植え込みでジャーマンアイリスが見られました。

イチハツからの派生種の様なので、咲いていても不思議は有りませんが、やはりかなり早い咲き出しでしょうね。

 妙蓮寺から本法寺、妙顕寺と覗きましたが写真は割愛で上御霊神社へ。


いつものように手水場の落ち水を二枚。
きょうは何かの作業をやっている人たちが数名見られました。
写真右側でボケているのはその作業をしていた人たちです。
ここでも何か祭りの準備?

 春ですので、境内を歩いているとスミレが目につきます。

藤棚の下で咲いていたタチツボスミレ。
ちなみにですが、藤棚はありますがここで花が咲いている所をまだ見たことが有りません。

 絵馬堂近くの石畳の隙間で咲いていたトキワハゼ。

この花も小さいので等倍撮影しています。

 帰りは鞍馬口通りを歩き、途中北大路通りへ出てバス停大徳寺前の前にあるスーパーで買い物。
その後、北大路通りから千本通りを帰ってきて、千本通りの街路樹の根方からノヂシャ。

栄養が良いのか?鴨川土手の物より花数が多く見られます。

 以上、9日の散歩は、妙蓮寺から上御霊神社への散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で17日目。とは言っても休薬期間になっていますので、特に変化はありません。
皮膚の状態にも大きな変化はなく、昨日より少しは状態がましになっている?と言った所です。
以前にも書いたと思いますが、背中の痛みが消えているのは朗報でしょうね。
癌が小さくなっているのを期待できる?様な気がします。
今日ハッキリと気が付いたのは花粉症。今はヒノキ花粉が多く飛んでいる様ですが、一昨日までは症状が軽減していて、鼻水もほとんど出ていませんでした。
抗癌剤が休止になって丸二日、抗癌剤の効き目が切れて来ているのか?きょうは朝から鼻水が多く出ています。 これも抗癌剤との関連があるような気がしています。 
14日から治療再開になって、鼻水が止まれば間違いなく抗癌剤が花粉症に効いている事になりますね。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

13225
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日、抗癌剤治療16日目

2023-04-08 15:54:31 | Weblog

 
 きょうは植物園へ行くつもりをしていましたが、昨夜微熱が出て大汗をかきました。
朝になっても少し体がだるく、軽いながら頭痛も有ったので植物園行きは自重しました。
昨夜の発汗は驚くほどで、下着がわりのTシャツとパジャマが重たくなるほど汗を吸っていましたし、顔と頭は風呂上りか?と言うくらいに濡れていました。

 朝起きて、日に二度塗っている発疹を抑える薬を塗っていて気づきましたが、太ももと脹脛の腫れが引いている様です。 昨夜の大汗と関連付けて考えると、多くの発疹で周囲が腫れていると思っていたのは、腫れではなくて浮腫みだった?のかも知れませんね。
いずれにしろ、皮膚症状は目に見えて良くなってきています。
抗癌剤の服用が休止になって丸一日ですが、一日でこうなるのなら日に日に状態が改善しそうです。

 少しのだるさと頭痛にかまけて、きょうは朝からずっと寝て過ごしましたが、これは良くないですね。 毛布にくるまっていると何もやる気になりません。少し眠っては目覚めるを繰り返しながら、昼食を摂り起き出したのは15時でした。
起き出してする事が無くても、ちゃんと着替えて何事かを見つけて動かないと気が滅入るばかりになってしまいます。

 きょうの反省点ですね。明日からは肝に銘じたい所です。
ちなみに、昼前には体のだるさも頭痛も消えていました。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日、散歩無しで、抗癌剤治療15日目

2023-04-07 14:38:52 | sanpo

 
 きょうはしっかり雨になっていて、散歩は休みになっています。
夜中から降っていますが、今夜までは降り続くらしいです。
明日朝は上がっている様なので、明日は久しぶりに植物園へ出かけるつもりをしています。
金曜日の点滴治療があると、少し熱が出る様で土曜日は自重することになり、特に日曜の夜中にちょっと高い熱が出ていました。 今週は点滴無しなので、明日は大丈夫だろうと思っています。

 賀茂川は「鴨川茶店」などと言う桜祭りがあり、うっとおしい限りで植物園も人出が増えると思いますが、ソメイヨシノはもう散ってしまっているのと園内は広いので、まーましかな?と思っています。
それにしても、なんで飲み食い無しで花を愛でないのかな?

 さて、抗癌剤治療もきょうで15日目になっています。
朝食後に飲んだ薬で終わり、来週14日の点滴までは休薬期間になります。
抗癌剤を飲まなくても良いというのは、ちょっとホッとする所があります。
副作用では皮膚症状が相変わらずで、発疹が多く出て自分事ながら気持ちの悪い肌になっています。
これが男で年寄りなので、まだ良いのですが、女性や男性でも若い人だったら苦痛でしょうね。
その皮膚症状も、皮膚科で出た塗り薬と飲み薬で少しましになってきた様に思います。
じわじわとですが、飲んでいる痒み止めが効いているような?とは言っても痒みが消えてしまった訳ではなく、就寝時には痒い思いをしています。

 きょうは散歩が無いのと、抗癌剤治療が休薬期間に入るのとで、改めて副作用説明を読んでみました。 二週間経過した時期の主な副作用に骨髄抑制というのがあります。
これは細胞分裂がさかんな骨髄は抗癌剤の影響を受けやすく、一時的に骨髄の機能が低下する事を言う様です。 具体的には白血球、赤血球、血小板などの数値が低くなる。
結果として、感染症に罹りやすくなったり、貧血になったり、血が止まり難くなったりだそうです。
二週間を過ぎると徐々に回復して、やがて元に戻るらしいです。
こうした事は血液検査をしてみないと分からない事ですが、少なくとも貧血と言った症状は出ていない様に思います。

 一週間ですが、休薬期間の間に皮膚症状や頭痛、発熱などが無い日が続くと有難いですね。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩と抗癌剤治療14日目

2023-04-06 15:14:32 | sanpo

 
 きょうもしっかり曇り。夜には降っていたので、歩きに出ても地面はまだ濡れている所もありました。 きょうも暗くなってから雨になりそうですが、所によっては雷雨などと言っています。

散歩は遠出は無しで、まずは千本釈迦堂から。



しっかり咲きだしてきた、遅咲きの桜を三枚。
上から、普賢像桜、関山、御衣黄です。
前回、2日はどれもチラホラ咲きでしたので、四日の事で一気に開花が進んでいます。
2日は日曜日だった事もあり、結構多くの参拝者を見かけましたが、きょうは地元の人一人だけでした。 やはり、ここはマイナーな様ですね。

 境内を南門から出て、石畳脇で咲いているヒメウズ。

きょうは日差しが無いので、花びらは少しすぼまっています。

 釈迦堂から七本松通りを下がって立本寺へ。
本堂前のソメイヨシノをバックに婚礼衣装の前撮りが一組見られましたが、花がほぼ散ってしまっているので、早々に撮影を終えていました。
例年なら満開の桜をバックに、と言った所でしょうが今年は如何せん花が早すぎました。

 前撮りの邪魔にならない様に刹堂の南へ廻り、スズメノエンドウ。

カラスノエンドウも見られますが、スズメノエンドウを等倍撮影で。
かなり小さな花で、巾は2.5㎜ほどです。

 カラスノエンドウの草の間からテントウムシ。


ナナホシテントウに較べたら、かなり小さな個体です。
ナミテントウの一種だと思いますが、詳しくはわかりません。
等倍撮影で、体調4.5㎜ほどの個体です。

 本堂の西側、欅の根方からシロスミレ。

刈られないかぎり、まだ当分は楽しめそうですが、最近は草刈りがまめになっています。

 本堂裏手、客殿の塀際で見られたヒメスミレ。

ちょっと纏まって咲いていました。

 立本寺から北野商店街、妖怪通り商店街と歩いて成願寺や地蔵院も覗きましたが写真はパス。
地蔵院から西大路通りを上がり、平野神社の前を通りかかると幕が一部取り払われ、有料公開は終了していました。
週初めのTV中継で有料公開は9日までと言っていましたが、ソメイヨシノの散りが早かった分、無料に変わるのも早かった様です。

 と言う事で、平野神社へ入って手水場近くで咲いていたイチハツ。

上御霊も早くから咲きだしていましたが、ここも早くから咲きだしています。

 桜園の草むらから、ヤエムグラ。

これもちょっと花が早い?私としては初夏のイメージがある花です。
ちなみにこれも等倍撮影しています。花の径は2㎜無いですね。


 櫻池のほとりで見られたニワザクラ。

ニワウメの八重咲だろうと思いますが、これもちょっと早くに咲き始めた?

 以上、6日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で14日目になっています。明日の朝に服薬したら、後は一週間の休薬期間に入ります。 皮膚症状は皮膚科で出してもらった痒み止めが少し効いている様な気もしますが、まだ痒い事に変わりは有りません。
皮膚症状は服を着て隠れる範囲で治まっていますが、かなり酷い。そろそろ頭髪が抜け始める頃になっていますが、今の所抜け始めていません。 皮膚症状の酷さを見ると、いつ抜け始めてもおかしくない気もしますが、禿げ頭と言えど抜けないに越したことは無いですね。
 以前はコーヒーを日に4杯ほど飲んでいましたが、最近は朝の一杯だけで後は飲む気になりません。 
これも副作用?

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

6709
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日、加茂川への散歩と抗癌剤治療13日目

2023-04-05 15:11:34 | sanpo

 
 きょうはしっかり曇りで、夕方からは雨になりそうな予報です。
日中は大丈夫の様なので、ジーンズを買いに行ってきました。
2月から買うつもりでいたのですが、膀胱癌や膵臓癌でバタバタしていて買いに行けていませんでした。 思いたって二か月後の買い物ですね。

 寸法を詰めて貰ってる間、時間が有るので賀茂川の土手を歩きました。
いつも植物園へ行く時は左岸を上がりますが、きょうは右岸を上がって草むら散策。
何か所か植えてあるヤマブキが見ごろです。

今は、ソメイヨシノは終わってしまい、植物園横の並木に植わっている紅枝垂れ桜が見ごろです。

 草むらを見ながら上がり、土手の端で見かけた小さな花。

小さな花を等倍撮影して来たのはノヂシャ。花一つの径は2㎜ほどです。
ヨーロッパ原産の帰化植物で、ヨーロッパでは、サラダ用に栽培されている?らしいです。
この草は、賀茂川右岸ではよく見かけますが、左岸では見かけない草です。

右岸を上がり、飛び石を渡って左岸に廻り南下。

土手の斜面ではタンポポが花盛り。
京都のタンポポですので、カンサイタンポポでしょうね。

タンポポの近くではカラスノエンドウが咲き始め。

タンポポをバックに撮ってみました。

 土手の斜面では多いが多く見られますが、一か所でコゴメイヌノフグリが見られたので、こちらの方を掲載。

土手の遊歩道は土曜日から「半木祭り?」をやる様で、ちょっとした舞台やテント設営の下準備をやっていました。
土日は天気が良い様ですが、明日明後日は雨の予報。きょうの内に出来ることはやって置きたいのでしょうね。

 賀茂川の河川敷や中州には、カラシナが繁茂しています。

実になると野鳥が餌にしていますが、昔はなかった草ですね。

 北大路橋で遊歩道から上に上がり、橋のたもとで咲いていたホトケノザ。

たくさん纏まって生えている場所で撮りましたが、写っているのは一株だけですね。

 北大路橋を西へ渡り、北大路通り商店街を歩いて店へ戻りました。
途中、上を見ながらツバメの巣を見て歩きましたが、きょうは雛を見かけませんでした。
もう四月ですので、ツバメが来てないと言う事は考えられず、たまたま見かけなかったと言う事でしょうね。 この後は、以前 ( 2年程前 ) より1割り値上がりしていたジーンズを引き取ってバスで帰って来ました。

 以上、5日の散歩は、賀茂川遊歩道への散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で13日目になっています。
副作用は、きょうは頭痛吐き気が納まっていますが、相変わらず体の痒みが強い状態です。
皮膚科で処方された塗り薬と飲み薬を服用していますが、一日では効果が出ない?様で体の痒さは続いています。
抗癌剤では便秘にもなり易いらしく、昨日は排便が無かったのでどうかな?と思いましたが、今朝はしっかり出てくれました。
明日、明後日は雨で散歩は無しになりそうです。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

5264
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日、十二坊蓮臺、今宮神社、大徳寺、船岡山への散歩と抗癌剤治療12日目。

2023-04-04 15:21:55 | sanpo

 
 きょうは雲一つない青空が広がって、文句なしの日焼け日和。。
と言う事で、しっかり日焼け止めを塗って歩きに出ました。

 昨日は少し頭痛もあり、体のだるさも有ったので散歩は中止でしたが、きょうは体調もよい。
ですが、遠出は無しで近場をウロウロの散歩で、最初は十二坊蓮臺寺から。

境内のソメイヨシノはもう終わりで、歓喜天の鳥居脇で咲いているリキュウバイを。
近くで咲いていた花海棠はもう終わっていました。

 鳥居脇のスミレの塊の中からカラスノエンドウが伸びだしていました。

蟻は来ていましたが、テントウムシは見られず。
 
 十二坊を出て千本通りを上がり、弧蓬庵坂へ廻ると盲学校の石垣でスミレが見られました。

名前に似合わず強い花で、石垣の隙間などでも屁の河童で咲いています。

 弧蓬庵坂を下って今宮神社参道を歩き、楼門前で咲きだして居た御衣黄桜。

咲き始めは、花と葉っぱの色が入れ替わっている様な咲き方です。

 境内へ入ってタチツボスミレ。

二つ並んで可愛い?かなと思いましたが、帰りに歩いた船岡山では四つ並んで咲いていました。

 参拝者が多く見られた今宮神社から大徳寺へ廻り、芳春院への通路からヒメスミレ。

今年は向こう向きの花が多く、こちら向きが少ない。

 大徳寺も外人さんを含め、観光客の姿が多く見られます。
きょうびの事ですので、皆スマホ片手で地図を見ながら歩いていますね。
それでも大徳寺を出て北大路通りへ差し掛かった所で、学生風の日本人に場所を尋ねている外人さんも見かけました。

 大徳寺から建勲神社、船岡山と歩いて階段脇の石垣で見つけたタチツボスミレ。

中が良いのか悪いのか?四つ並ぶとやはり可愛い?

 船岡山公園もソメイヨシノは終わりですが、途中で咲き始めの桜がありました。

品種名は不明ですが、咲き始めは花がきれいです。

 同じく船岡山で咲きだして来ていたのはカエデ。

カエデも花を咲かせていますが、地味?な様で誰も愛でないですね。

 最後に船岡山を下りて千本通りを下がり街路樹の根方で咲いていたスミレ。

さて、何スミレなのか?誰かが植えた物なのか?

 以上、4日の散歩は、十二坊蓮臺寺、今宮神社、大徳寺、船岡山への散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で12日目になっています。
副作用は、きょうは頭痛吐き気が納まっていますが、体の痒みが強い状態です。
で、朝一番から近くの総合病院の皮膚科へ行って来ました。
塗り薬と内服薬を処方してもらいましたので、痒みが治まってくれると良いのですが、原因の抗癌剤を飲まないわけには行かないので、対処療法ですね。
今の所発疹は体だけですが、これで顔まで出る様なら困り度は各段にアップしますね。
体だけで治まってくれるのを願うばかりです。

「発疹が粘膜にまで出て来るようなら抗癌剤治療を受けている京大病院に連絡するように」と言う注意も受けました。
次回は14日が通院の日ですので、それまではこのままの状態が続いてくれると良いのですが?

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

9660
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日、抗癌剤治療十日目

2023-04-03 15:53:05 | Weblog

 
 抗癌剤治療もきょうで十日目になっています。
昨夜は38.3℃まで熱が出ました。夕方から37.1℃くらいあったので、鎮痛解熱剤を飲みましたが効き目はなし。 寝床に入ってからも上がり続けて日付が変わった02:00時ごろには38.3℃に。
頭がボーッとして、頭痛も有ったので再度鎮痛解熱剤を服用。この後は05:00時ごろまでぐっすり。
目覚めた時には36.1℃に下がっていました。
これはどうやら点滴治療の際のパターンかなと思います。
一回目の点滴を受けた24日金曜日の時も、日曜日の夕方から熱が出始めて夜中に38℃まで上がりました。
この時も朝には平熱に戻っていたので、私の場合は抗癌剤を点滴した時は二日経って熱が出る様です。

 次回7日からは休薬期間に入り、点滴も服薬も休みになりますが、14日から治療再開ですので、この時にも同じパターンで発熱が有るのでは?と思っています。

 昨夜は熱も出ましたが、熱に合わせる様に皮膚症状が強くなり、体中に発心が出て痒みにも悩まされました。 皮膚症状は今もあり、体中が痒い状態ですが、昨夜よりはまし?

 朝に36.1℃まで下がっていた熱が、15:00時に測ると36.8℃。
昨夜睡眠の質が悪かったせいか?きょうは朝からよく眠って居ますので、眠りすぎで熱が上がった?
朝は食事が終わって、なんやかややった後09:00時ごろから昼前11:00時半ごろまでグッスリ。
昼食を食べて13:00時ごろからも眠ってしまい、目が覚めたのは15:00時でした。

 かるい頭痛と少し体がだるいのは寝すぎたせいかも知れません。
と言った具合に寝てばかりででしたので、きょうは散歩は休みになってしまい、写真はありません。

 皮膚症状の方は一度近くの皮膚科を受診しようかな?と思っています。
飲み薬は駄目ですが、塗り薬で多少なりとも症状が改善出来れば有難いですね。
一日寝て過ごさずに起きていられる日に受診しようと思いますが、総合病院の皮膚科ですので、
待ち時間が長い!


 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院への散歩と抗癌剤治療十日目。

2023-04-02 15:26:48 | sanpo

 
 きょうは少し雲が広がり、日差しは少な目の散歩に。
それでも、日焼け止めを塗って歩きに出ました。
腫瘍内科のオリエンテーションの際に、日焼けして色素沈着が起こると元に戻りにくいと言う看護婦さんの助言が有ったのがきっかけです。
元々日焼け顔ですし、この年ですので黒くなっても構わないような物ですが、助言を無視しなくても良いだろうと思いました。

 さて、散歩は遠出を止めて近場を歩いて来ました。
と言う事で、最初は千本釈迦堂から。

ソメイヨシノがまだ見ごろを保っているのに、普賢像桜が咲き始めて居ました。
今年は遅咲きもかなり早くから咲き始めている様ですね。

 本堂脇の、品種名が分からない桜もすでに満開。

まだ四月に入ったばかりで満開と言うのも初めての様な気がします。
 
 八重咲の関山も咲きだしていますが、花が高い。

替わって、木の根方で咲いていたキュウリグサ。この花は等倍撮影しています。

 稲荷社の鳥居近くであは御衣黄桜も咲き始めていました。

この花なんかは、ソメイヨシノが散ってから咲き始める桜ですが・・・・・

 釈迦堂もきょうは次々と参拝者が来ている感じですが、天神さんからの流れ?の様です。
釈迦堂を南門から抜け、石畳脇で咲いていたヒメウズ。

入院前にも少し咲きだして来ていましたが、きょうはこの花も満開状態。

 釈迦堂から七本松通りを南へ下がって立本寺へ入り、本堂東側からオランダミミナグサ。

釈迦堂でも咲いていましたが、立本寺の方が撮り易かったので、立本寺の分を。

 立本寺のソメイヨシノもまだ見ごろで、数名のカメラマンが来ていましたが、私はソメイヨシノは無しです。

で、本堂前で咲いていたコスミレ。
秋まで楽しめるかな?と思います。

 祖師堂前の草むらではカラスノエンドウがはびこり始めています。

しっかり花が咲いているので、テントウムシを探してみましたが、見当りませんでした。

 同じ草むらでアメリカフウロソウも花を見せ始めています。

ちょっと咲きだしが早い様な気もしますが・・・・・

 本堂西側のケヤキの根方で見られたシロスミレ。

たくさん花が纏まっていた株を一枚。

 立本寺を出て妖怪通り商店街へ廻り、成願寺へ入ってシャガ。

これも早い咲きだしですが、先日の御所でもあちこちで咲いていました。
今年は三月の気温が高すぎたんでしょうね。

 妖怪通り商店街を西の端まで歩き、地蔵院へ入って「散り椿」。

入院前に一二輪咲きだして居た様に思いますが、今はもう終わり掛けです。

 地蔵院を出た後は、いつもなら平野神社を目指しますが、きょうは今出川通りを東へ歩いて天神さんへ。 お参りではなく、駐車場を抜けるつもりで行くと、駐車場はたくさんのテントを張って手作り市をやっていました。 知りませんでしたが、毎月やっているのかもしれません。手作り市の間を抜け帰って来ましたので写真はここまで。

 以上、2日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院への散歩でした。

 抗癌剤治療も今日で十日目になっています。
薬を飲み忘れない様に気をつけている日々ですが、今の所飲み忘れはありません。
副作用は相変わらず軽い頭痛があります。前にも書きましたが、以前の平熱が36℃凸凹。
今は常に36.5℃は有るので、微熱が続いている状態なのかな?これが軽いながらも頭痛の原因かも?
食後の吐き気はほぼ無くなっています。食欲減退もなくしっかり食べられているので、まずは上々の部類かなと思います。
皮膚の痒みは相変わらずで、強くなったり治まったり。
花粉症が軽くなっているのは昨日掻きましたが、きょうは背中の痛みが無くなっているのに気づきました。 背中の左側に軽い鈍痛が有ったのですが、きょう痛みが無いのに気づきました。 
痛みが出たら良くわかりますが、痛みが消えたのは気づき難い様で、いつから消えていたのか?
おそらく、先週金曜日の点滴以降だろうと思います。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

6698
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日、退院六日目

2023-04-01 15:51:09 | Weblog

 
 退院してきょうで六日目。
きょうは四月一日エイプリルフールですね。昔ほど言わなくなった様な気がしますが、
癌がエイプリルフールで無かった事になるといいのですが、そうは行かないですね。
昨日、抗癌剤点滴の二度目で病院へ出かけました。途中まで歩いて京都御苑を抜けながら何枚か写真を撮っていました。

 きょうは土曜日で植物園へ出かけるつもりをしていましたが、昨夜に熱が出ましたので植物園行きは中止にしました。
朝には下がって居たので、出かけられない事は無かったのですが、一応自重することにしました。

 と言う事で、昨日に京都御苑で撮った写真を掲載します。

最初は桂の宮邸跡南側の草むらからでカキドオシ。
まだ二株ほどでしたが、気の早い花が咲きだしていました。

 カキドオシの向かいで咲いていたのはタチツボスミレ。

草刈りに遭った後で、高さの無い花になっています。

 バッタヶ原へ歩いて、ネコノメソウ。

もう種を落とし始めている様です。

 バッタヶ原ではタチイヌノフグリを探しましたが、蕾の状態で花が見られませんでした。
入院前から花が見られたフラサバソウ。

高さの無い草ですので、他の草が伸びだして来る前にいち早く花を咲かせています。
この花だけ、等倍撮影しています。

 京都御苑もあちこちで桜が見ごろになっています。

これは京都迎賓館南側で咲いていたヤマザクラ。
来週にはもう花が残っていないかも?
桜の向こうに見える塀は大宮御所の塀になります。

 こんな風に何枚か撮っていると病院へ行く時間が迫っていて、御所を抜けてバスに乗る羽目になりました。

 抗癌剤治療は昨日の点滴がよく効いている様な?
夜間の発熱もそうですが、きょうは体温は平熱でも軽い頭痛が続いています。
それでも13時過ぎに白梅町まで買い物へ出かけました。
28,29日と散歩に出た際はヒノキ花粉で鼻水が出ていましたが、きょうは全く鼻水無し。
ヒノキ花粉が飛んでないと言う事は無いでしょうから、鼻水が出ないのは免疫力が落ちているから?
とすると抗癌剤の副作用ですね。それだけ抗癌剤が効いて来ていると言う事になりそうです。
食後の軽い吐き気は、一時よりは多少ましになってきています。
皮膚の痒みも、ステロイド軟膏を使って少しづつましになって来ていますが、まだ当分続きそうではあります。


 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

4957
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする