ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

12日、京都府立植物園からの夏だより

2021-06-12 16:25:55 | Weblog
 12日、京都府立植物園からの今週の十枚はどじ小舎で、明日中の更新を予定しています。
緊急事態宣言下ながら開園している京都府立植物園は、先週の土曜日より少し人出が減った様な?
子供連れ、幼児連れの多い植物園からですが、「どじ小舎」の方は花より昆虫が多くなりそうです。

 と言う事で、ブログの方は出来るだけ花を?ですが、最初は何時もの様に北大路橋から見た賀茂川。

中州の草が一段と繁って来たように見えます。
写真では分りませんが、この時は少しだけですが雨粒が落ちていました。
6時から9時の間は雨予報だったので「来たか!」と思いましたが、傘の出番はなく5分ほどで止んでいました。

 賀茂川の遊歩道を植物園入り口近くまで上がった所で、スズメの幼鳥を撮りました。

親離れは終わっている様で、単独でカタバミの種を啄んでいました。
エノコログサの種を食べる所はよく目にしましたが、カタバミの種を食べている所は初めて見ました。

 植物園へ入り、植物生態園からキョウガノコ。

この花は今年は外れ?の年。
昨年はボリュームたっぷりで咲いていましたが、今年は貧弱です。

 「四季彩の丘」からツユクサ。

いわゆる雑草扱いの花ですので、「四季彩の丘」と断らなくても園内あちこちで見られます。

 「四季彩の丘」の水路には、咲く時期を間違ったミゾソバがあります。

そのミゾソバに来ていたカメムシ。
ですが、カメムシの上に小さな虫が乗っています。
カメムシが刺されている?様にも見えますが?さてどうなのか?

 こんな写真は見たくない!と言う声が聞こえるようですので、

しっかりと咲いているアジサイは、北門側の梅園近くにある株です。
この前で写真を撮る人が多く、切れ間を待って撮りました。

 最後に植物生態園からで「丘虎の尾」。

オカトラノオですが、寸詰りになっていて、ネコノオと言った感じです。

 以上、12日、京都府立植物園からの夏だよりでした。

 明日は雨になる様です。陶芸教室に行く時だけでも止んでくれたらと思いますが・・・・・

 そうそう、コロナワクチン二度目の接種の続報?ですが、
動かせば痛いのですが一回目の時の様に腕が上がらないというほどでは無くて、
比較的軽い痛みで済みました。
副反応は二度目の方が強く出るという話もありましたので、どうなるかと思っていましたが、
軽く済んだおかげで今朝は植物園へ出かけられました。
人それぞれ、個人差がある様です。

 光復香港、時代革命
 
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

14559

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11日、西陣聖天雨宝院から京... | トップ | 6月13日、「どじ小舎」の更... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事