ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院、平野神社への散歩で秋だより

2022-11-30 15:15:53 | sanpo

 
 昨日は雨に降り込められました。きょうも冷たい風の中に雨がミスト状になって降っている様でしたが、傘は要らない様なので歩きに出ました。
時雨になってもかなわんので、一応傘を持って近場をうろついた散歩です。

 で、散歩に出る前に下駄箱の上で華やかに咲いているシャコバサボテン。

二鉢だけですが、今年は花が多い様で玄関が賑やかです。

 歩き出して最初に覗いたのは千本釈迦堂。

境内の駐車場に張られたテントの下、「だいこ炊き」用の竃が据えてあります。
写っているのは四台ですが、他に三台あり準備が進んで来ています。
余談ですが、ダイコン一椀千円。持ち帰りもOKの様です。

 竃の南側が北野経王堂。経王堂前の紅葉が見頃になっています。

本堂東側のモミジは色褪せていますので、釈迦堂では遅い色づきの樹です。

 釈迦堂を南門から出ると野良猫が二匹いました。

塀の上で警戒する猫を一枚。
一時、猫の姿が見られなくなっていましたが、最近この場所で二匹だけですが見られる様になりました。 どこぞで保護猫になり、里親に貰われて行ったのかな?と思っていましたが、そうでは無かった様です。 耳はカットしてるあるので、避妊手術だけ済ませて地域猫になった様です。

 七本松通りを下がり、立本寺へ廻って本堂前のモミジ。

奥の建物は本堂ではなく、祖師堂です。 まだ緑の葉もありますが、落葉も進んでいる。
今年の紅葉はも一つきれいでは有りません。

 立本寺から一条通りへ戻って西へ歩き、西大路通りで地蔵院へ。

あちこちで椿が咲き出しているので、ここの椿もどれか咲いていないかな?と思い覗きました。
で、咲いていたのは白侘助。柵の中でちょっと遠い侘助です。

 地蔵院から西大路通りを上がり、街路樹のトウカエデ。

千本通りはイチョウですが、西大路通りの街路樹はトウカエデ。
一応、色づく前に枝を間引いているので落ち葉は少な目? とは言え、道路沿いのお宅は掃除が大変かと思います。

 主大路通りを上がり、平野神社へ入ってホトケノザ。

鳥居をくぐって直ぐの枝垂れ桜の根方で、毎年早くに花を見せてくれます。
狂い咲き?するのは植物園だけではないですね。

 ソメイヨシノの桜園からでイモカタバキ。

これも一度刈られていましたが、最近になって花が見られる様になっています。

 奥の桜園からはカタバミ。

刈られた後で、地面すれすれで咲いていますが、タチカタバミだろうと思います?

 同じく奥の桜園ではスイセンが咲き出していました。

品種名はナルキッスス・カンタブリクス。
植物園ではワイルドガーデンに少し纏まって植えてある場所がありますが、植物園では撮る事の無いスイセンです。

 櫻池のほとりではニホンズイセンが咲き出していました。

ちょっと早いかな?とも思いますが、今夜から冷え込んで冬になるそうなので、これで良いのかもしれません。

 東参道脇からハナイバナも一枚。

花が少なくなり、花の大きさも小さくなっています。
等倍撮影で、径2.5㎜ほどです。

 この後は買い物へ回りましたが、その後に歩いた「はなかわ橋」からナンキンハゼ。

この所、毎年撮っていますが、今年は色づきが悪い様で緑の葉が多く紅葉は少な目。
色づく端から散ってしまう感じになっています。散った先は紙屋川です。

 以上、30日、11月最後の散歩は千本釈迦堂、立本寺、地蔵院、平野神社への秋だより散歩でした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0

6747

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28日、妙蓮寺、本法寺、妙顕... | トップ | 1日、十二坊蓮臺寺、今宮神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事