ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日、御所 ( 京都御苑 ) からの秋だより?

2020-09-15 16:32:24 | sanpo
 きょうは岡崎までバスに乗り、京都市立美術館別館 ( 本館ではなく別館 ) で、きょうから開催されている「京都写真倶楽部連盟展」を見に行ってきました。
ご近所さんが毎年出展されていますので、昨年から見に行くようになりました。
ご近所さんは「京都新聞賞」に輝いておられました。

 写真展の話はこれ以上は無しで、帰りは疎水沿いに歩きながら帰ってきましたので、
疎水にある夷川発電所の放水口。

春は桜の綺麗な場所ですが、今は桜の葉だけでなく蔦も繁っている様です。

 疎水沿いに歩いて鴨川へ出ると、空が広がりましたので一枚。

鴨川の橋は丸太町橋になります。
雲は夏の雲か?秋の雲か?日差しはまだまだ強い一日です。

 丸太町橋を渡り、寺町通りまで歩いて寺町御門から御所へ。

御門脇ではサルスベリがきれいでした。
御所のサルスベリは、傾向として遅めに咲き出す様に思いますが?

 サルスベリの花はきれいですが、葉の紅葉が進んでいる様です。

天候不良のせい?

 大宮御所南側の草むらからチカラシバの花を。

草刈りが終わった後に伸び出しているので、纏まってなくてこれ一本が立っていました。
花が終わるとネバネバになり衣服に着くのが難儀な草ですね。

 大宮御所の西側を歩き、バッタヶ原へ入ってヌスビトハギを。

バッタヶ原もまた草刈りが入っていて、草の繁みが少し狭くなった様です。
草刈りが済んだ所と意図的に残してある草むらの境でヌスビトハギを撮りました。

 せっかくですので、等倍撮影した花も。

巾が4㎜ほどのマメ科の花です。

 バッタヶ原を北へ歩き、ゲンノショウコも一枚。

赤花もたくさん咲いていますが、咲き出して来ている白花の方を掲載。

 バッタヶ原の北側はミゾソバがたくさんあるので、行く度に咲き出していないかと?探しています。

咲き出しはまだ?ですが、一か所だけ貧相な花が見られました。
もう暫くすると、金平糖状の花が見られると思います。

 バッタヶ原から桂の宮邸址南側へ回りましたが、こちらは草刈りの真っ最中で写真が撮れません。
ので、物江邸址から児童公園を抜け、乾御門から御所を出て武者小路へ。

武者小路千家の官休庵前の植え込みからカラタチの実です。
ちょっと調べると、御所を歩いたのは先月31日以来。
半月ぶりのカラタチの実は、随分と黄色味が濃くなっている様です。

参考までに、31日のカラタチの実です。

 以上、15日の散歩は、岡崎からの帰りで、御所を抜けた散歩での秋?だよりでした。

 光復香港、時代革命

カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

10701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする