ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

10日の散歩 ( 今宮神社、大徳寺、十二坊への散歩で秋探し )

2016-11-10 15:31:03 | Weblog
 昨日より少し気温が上がる予報でしたが、きょうもセーターを着て散歩へ。
行先は北へ上がって弧蓬庵坂を歩き、今宮神社から。

 紅葉にはまだ早い今宮さんの境内から、実の色づいたナンテン。

背景は社務所の建具です。

 きょう、久しぶりに今宮さんを覗いたのは石蕗が目的。

少し遅かった様で、咲きたての綺麗な花は見当たらない?

 今宮さんから大徳寺へ廻り、高桐院へ。

門を潜った所の庭から、苔むした石。
二枚ほど散った紅葉があります。

 石田畳を奥へ入り、振り返ってみると、

苔に葉を散らした楓は、まだこの程度の色づき。

 塀越しに見た方丈前 ( 入るには料金がいる ) の紅葉は、早いものは随分と色づいて来ている様です。
色づきは、例年より少し早い?のかも知れません。

 高桐院から芳春院へ廻って石蕗を一枚。

拝観謝絶の塔頭ですので、門の外からの撮影になります。
栄養が悪いのか?こういう仕立て方なのか?少ない花数でひょろっと伸びた所が面白い???
葉が少ない様ですので、こういう仕立てをしているのでしょうね。

 大徳寺から北大路通りへ出て、バス停前のコーヒー豆屋で豆を買い出した後は、建勲神社の階段登りから船岡山へ。
息を切らして登ってみても、花は無いので、写真は無しで、再び北大路通りへ。

 北大路から千本通りを下がり、十二坊へ。

スモモが相変わらず、数輪の花を見せています。

 十二坊では、ホトトギスを見に歓喜天の鳥居を潜って見ると、スミレが咲いていました。

なので、ホトトギスは無しで、スミレの花を掲載。

 スミレなら春便り???ではなくて、この菫は今ぐらいから冬中咲いている種類です。
鉢植えではなく、地植えですので、春まで寒さの中で咲いているスミレが見られます。

 以上、買い出しを兼ねた10日の散歩は今宮さん往復での秋探しでした。
 
 散歩の途中、建勲神社の階段登りから船岡山へ出た所で暑くなりセーターを脱いでいました。
やはり、昨日よりは少し気温が上がった様ですね。

カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

7253
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする