ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

23日の散歩 ( 雲林院と十二坊からの花だより )

2016-02-23 15:29:01 | sanpo
 22日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、23日10:30分に どじ小舎 で更新完了しています。
珍しくもない野鳥と花とでの更新です。

 きょうは昨日同様曇り空ですが、昨日よりは気温が上がっている様です。
散歩は弧蓬庵坂から今宮神社、大徳寺と歩いて船岡山から帰ってくるコース。
意外と参拝者が多かった、今宮さんと大徳寺では写真は無し。

 最初の写真は旧大宮北大路下がるの雲林院から。

これは鉢植えの福寿草ですが、露地植えの物も咲き出してきていました。

 下の写真、紅梅の根方に小さく見えているのが福寿草です。

梅はご覧の様に丈の低い木ですが、花の数は半端じゃありません。

 紅梅をアップで一枚。

花数が多いので、梅と言えど華やかに咲いています。

 雲林院からは建勲神社へ廻っての階段登りですが、ここでは今日も二組四名の刀剣女子 ( らしい ) を見かけました。
未だ当分ブームは続きそう?

 建勲神社から船岡山へ廻って、しっかり咲き出している馬酔木を見た後、遊歩道を下りながらふと右手を見ると、

ジョウビタキが居ました。
カメラを向けても逃げようとはせず、あっち向いたりこっち向いたりとモデルを務めてくれました。
写真は鳴き声は聞こえなかったので、威嚇では無いと思います。
とする、何で大きく口を開いたのか?????
アクビでは無いですよね・・・・・・

 ここまでは、コンデジを使っての撮影。
 
 この後、船岡山から北大路通りへ下りて、千本十二坊へ廻りました。

十二坊から、まずはミツマタで、植物園より良く咲き出して来ています。
 
 この写真も含め、十二坊からの花便りは一眼レフでの撮影です。 
だからどうだと言う分けでは有りませんが、

こんなホトケノザや

こんなオオイヌノフグリなどはマクロレンズの方が撮りやすい。

 最後の写真はニオイスミレ。これも一眼レフにマクロレンズの方が撮りやすい。

植物園の「早春の草花展」でも展示してありましたが、十二坊のニオイスミレの方がきれいな様です。

 以上、23日の散歩は雲林院と十二坊蓮臺寺からの花だよりでした。

カメラ DSC-HX400V
カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO


6804
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする