きょうも風が冷たいですね。京都は京都らしい?時雨になっています。
頭の上は青空ですが、歩けば時々滴が頭に当たります。
大徳寺に入った頃は雪まじりになっていたので、霙の時雨ですね。
とは言っても常時では無く、時折なので傘は無しで散歩できました。
さて散歩ですが、いつもの様に弧蓬庵坂から今宮神社へ。
神社は花も無いので東門から出て、門を一枚。 ( 昨日も門の写真からでしたね。 )
門外の「あぶり餅」屋は水曜で休みですが、それにしても閑散としています。
まだ平野神社の方が参拝者が多い様です。
「雪まじりやな。」と思いながら時雨を見て入った大徳寺から本坊を。
今は、「京の冬の旅」で特別公開しています。
しょっちゅう開いているので、「どこが特別や!」と言う気もしますが????
大徳寺では、高桐院も覗いて来ました。 ( 料金のいらない所まで )
紅葉や新緑の季節では無いので、何もないのですが、パノラマ撮影を試みて来ました。
右手が門で、門を入って方丈への石畳を撮影。
手前下から上に向かってカメラを振っています。
最近のカメラは色々と面白い撮り方ができますね、ほんと。
大徳寺を出て雲林院へ回ると、節分会をやっていました。
梅の咲き具合を見たかったのですが、不信心者が入ると邪魔をしそうなので回れ右。
燃えている火は古いお札などを燃やしている火です。
雲林院からの帰りは久しぶり?に建勲神社の階段登り。
最近増えた刀剣女子をきょうも見かけました。
息を切らして登っている小舎主の脇を軽々と登っていく当たりはやはり若いですね。
階段登りから船岡山へ廻って馬酔木の花を一枚。
植物園でも咲き出していますが、今の所は高い所ばかりで近づけません。
船岡山は手で触れられる位置で咲いてくれています。
これでメジロでも来てくれたら言う事無しですが・・・・・
船岡山から十二坊蓮臺寺へ廻ってスミレを一枚。
この寒さに強いスミレはニオイスミレと言うようですね。
先日、TVで冬に咲くスミレの話が少し出ていました。
以上、2月3日、節分の日の散歩は今宮さんから大徳寺への散歩でした。
カメラ SONY DSC-HX400V
6908
頭の上は青空ですが、歩けば時々滴が頭に当たります。
大徳寺に入った頃は雪まじりになっていたので、霙の時雨ですね。
とは言っても常時では無く、時折なので傘は無しで散歩できました。
さて散歩ですが、いつもの様に弧蓬庵坂から今宮神社へ。
神社は花も無いので東門から出て、門を一枚。 ( 昨日も門の写真からでしたね。 )
門外の「あぶり餅」屋は水曜で休みですが、それにしても閑散としています。
まだ平野神社の方が参拝者が多い様です。
「雪まじりやな。」と思いながら時雨を見て入った大徳寺から本坊を。
今は、「京の冬の旅」で特別公開しています。
しょっちゅう開いているので、「どこが特別や!」と言う気もしますが????
大徳寺では、高桐院も覗いて来ました。 ( 料金のいらない所まで )
紅葉や新緑の季節では無いので、何もないのですが、パノラマ撮影を試みて来ました。
右手が門で、門を入って方丈への石畳を撮影。
手前下から上に向かってカメラを振っています。
最近のカメラは色々と面白い撮り方ができますね、ほんと。
大徳寺を出て雲林院へ回ると、節分会をやっていました。
梅の咲き具合を見たかったのですが、不信心者が入ると邪魔をしそうなので回れ右。
燃えている火は古いお札などを燃やしている火です。
雲林院からの帰りは久しぶり?に建勲神社の階段登り。
最近増えた刀剣女子をきょうも見かけました。
息を切らして登っている小舎主の脇を軽々と登っていく当たりはやはり若いですね。
階段登りから船岡山へ廻って馬酔木の花を一枚。
植物園でも咲き出していますが、今の所は高い所ばかりで近づけません。
船岡山は手で触れられる位置で咲いてくれています。
これでメジロでも来てくれたら言う事無しですが・・・・・
船岡山から十二坊蓮臺寺へ廻ってスミレを一枚。
この寒さに強いスミレはニオイスミレと言うようですね。
先日、TVで冬に咲くスミレの話が少し出ていました。
以上、2月3日、節分の日の散歩は今宮さんから大徳寺への散歩でした。
カメラ SONY DSC-HX400V
6908