ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

31日の散歩 ( 妙心寺往復 )

2012-10-31 16:27:47 | sanpo
 昨夜の天気予報では、きょうは雨も有りかなと思っていましたが、一転した好天です。
雲は多めではありますが、日差しも多い一日になりました。

 散歩は妙心寺往復で、平野さんから等持院前を通り妙心寺へ歩きました。
途中西大路通りから少し西に入った所に有る、NTTの駐車場の石塀。

青空と雲のバランスが今日らしい塩梅です。

 等持院前から西へ行き、龍安寺までの中間を南に下がって嵐電の踏切を越えて歩いていると、
踏切でカンカン鳴りだしました。電車の通過を待って一枚。

奥の山が衣笠山。写真では分かり難いですが、麓のビルが立命館大学。
やってきた電車は「京紫」と云う色の電車。
陶芸教室の生徒さんで、嵐電を利用している人曰く「けったいな色」。
ですが、小舎主はこの色の電車は嫌いではないですね。
嵐電の商売の上手さですが、全部がこの色になってしまっているのではなくて数両かだけです。

 この踏切を越えて少し北に行った所、住宅地の中には立命の駐輪場が有ります。
自転車通学の学生も多く、寺之内通りや妙心寺境内などは散歩していても自転車に驚かされる事が多々あります。

 妙心寺には北総門から入って南へ歩き、佛殿で一枚。

佛殿の向こうは経蔵。

 経蔵は何処でもこんな感じの正方形の建物が多い様です。

普段は締切で、建物を外から見るだけですが、きょうはこの中を撮影に来ていました。

 どこの誰で、何の為にかは不明です。学術的な物の様に感じましたが、詳細は不明。
が、中には入れませんが外から便乗して一枚撮らさせて ( 無断で ) 貰いました。

上の八角形?の構造物が経典を収める引き出しの集合の様で、周囲を歩ける構造になっている様です。
その下部には彫刻の像が周囲を巡っています。

 仏教に信心が有る分けでもないので、有難い事は有りませんが、ちょっと面白かったです。

 後は妙心寺に来たからにはのお決まりで、東海庵。

山茶花の花数は随分増えていました。木の下に散った花びらも散乱しています。

 もう一つのお決まりは桂春院。

こちらも先週より赤みがきれいになって来た様に感じます。
秋、出発進行!!です。

 10月も晦日になり、明日はもう11月で、京都も秋真っ盛りに突入してゆきます。
次第々々に気温も下がりますね。布団無しで寝ていたのが嘘の様になっています。

とは云え、今日も日中は歩けば暑い陽気で、途中からTシャツ一枚での散歩でした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
花は  TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED

9907
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする