goo blog サービス終了のお知らせ 

漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

今日はいよいよ「酒田まつり」の宵祭りです☆

2016年05月19日 08時02分11秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

5月19日(木)の山形県酒田市は、引き続き快晴です。

今日の天気は、晴れ、最高気温は25度、最低気温は11度、降水確率は終日0%の予報です。

夏日に加え、紫外線の量もかなり多いと予想されています。

お出かけの際は、しっかりと対策をお願いします。

今日はいよいよ「酒田まつり」の宵祭りです。

あと数時間もすれば、酒田囃子の触れ太鼓が酒田の街中に響き渡ります。

「酒田まつり」の宵祭りは、今年も日和山公園にて開催されます。

昨年の「酒田まつり」の宵祭りでは、「酒田まつり」を象徴する高さ20メートルの立て山鉾と姉妹都市秋田市の竿灯のコラボレーションを見ることができましたが、今年はどのようなパフォーマンスを見ることが出来るのでしょうか?


昨年の「酒田まつり」の宵祭りの様子



是非、足を運んで一緒にお祭りを楽しんでください。

漬物の梨屋 齋藤真は今日、日和山公園で「酒田まつり」の宵祭りが行われている時間帯、「神宿渡し」という神事に参加致します。

これは、今年の「酒田まつり」で神宿を運営する「本神宿」から来年の「酒田まつり」で神宿を運営する「受神宿」に襷を渡す神事です。

前回の「本神宿」の際には、亡き父が「酒田まつり」の神事に参加していたため、漬物の梨屋 齋藤真が「酒田まつり」の神事に参加するのは今回が初めてとなります。

どのような内容の神事なのか、興味津々です。

皆さん、楽しい宵祭りに致しましょう!



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


鯉の産卵の時期です☆

2016年05月18日 07時47分14秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

5月18日(水)の山形県酒田市は、快晴で風も穏やかです。

今日の天気は、晴れ、最高気温は20度、最低気温は14度、降水確率は終日0%の予報となっています。

漬物の梨屋亀ヶ崎工場脇を流れる小牧川は、水田用の農業排水路としても利用されています。

この時期は、田植えが終わり田んぼに水を張ることから上流の水門が開けられ、冬場には川底が見えていた小牧川も、ある程度の水量があります。

小牧川の水量が増えると、川魚たちもやって来ます。

この時期特に目立つのが、鯉です。

体長が50センチ以上もあるような鯉が、数十匹単位で小牧川に入り込んでいます。

鯉は、産卵のために小牧川にこの時期になるとやって来るのです。


 
鯉の産卵(漬物の梨屋亀ヶ崎工場脇の小牧川)



昨日も、漬物の梨屋亀ヶ崎工場で仕事をしていると、小牧川の方から水しぶきの音が聞こえて来ました。

川に目をやると、葦などの草の影に何匹もの鯉がひしめいていました。

この鯉たちもまた、小牧川で生まれた鯉たちなのでしょう。

こうした光景を見ていると、心が和みます。

雑踏の中ではなく、すぐ近くに自然がある環境で仕事が出来ている幸せを感じているところです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


5月20日は「ふるさと休日」です☆

2016年05月17日 08時05分43秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

5月18日(火)の山形県酒田市は、昨夜から降り続いていた雨が上がり曇りの天気となっています。

今日の天気は、雨のち晴れ、最高気温は18度、最低気温は12度、降水確率は0~70%で午前中の降水確率が高い予報となっています。

前日との気温差がかなり大きくなっています。

体調にはくれぐれもお気を付けください。

昨年度スタートした「ふるさと休日制度」、今年も山形県酒田市では、5月20日(金)の「酒田まつり」本祭りが「ふるさと休日」に指定されています。


「酒田まつり」のポスター



酒田市では、地域にある企業に対して、5月20日を休業日にするか有給休暇を取得する日として推奨しています。

「酒田まつり」本祭りは、週末開催の年は人出が大変多いのですが、ウイークデイ開催となると極端に人出が減ります。

以前は、市内の企業が挙って「酒田まつり」本祭りに参加していたのですが、現在は学校やお祭り協力団体が中心です。

というのも、企業活動は酒田市だけで完結している訳ではなく、「ふるさと休日」と言われても、完全に会社を休業にできる企業は少ないからです。

先日、とある会社の営業部長さんからご来店頂いた折に「酒田まつり」本祭りの話になったのですが、以前は休めたけど今は休めないとのことでした。

今年は、「東京ディズニーシー15周年ザ・イヤー・オブ・ウイシュ」のスペシャルパレードも「酒田まつり」本祭りに合わせて開催されます。

2013年の「東京ディズニーランド30周年ザ・ハピネス・イヤー」のスペシャルパレードの際は、大変な賑わいとなりました。

今年もウイークデイ開催ではありますが、賑やかなお祭りとなることを祈っています。

幸い天気予報は、良好のようです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


側溝掃除を行いました☆

2016年05月16日 08時06分39秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

5月16日(月)の山形県酒田市は、快晴です。

今日の天気は、晴れのち雨、最高気温は28度、最低気温は15度、降水確率は0~70%で夕方以降の降水確率が高くなっています。

5月15日(日)に、山形県酒田市では春の市内一市清掃が行われました。

漬物の梨屋 齋藤真は、それに先立って土曜日の日に漬物の梨屋亀ヶ崎工場前の側溝掃除を行いました。

漬物の梨屋亀ヶ崎工場前は、桜並木に加えイチョウの木があるため、秋に落葉した葉っぱが、側溝を埋め尽くしています。

特に、漬物の梨屋亀ヶ崎工場は、秋冬の北西からの季節風の風下にあたるため、落葉が集まってくる場所となっています。

まず、側溝の蓋を外すために、側溝の縁に溜まった砂や生えている雑草を取り除く作業からです。

そして、ようやく側溝の蓋を外し、側溝に溜まった葉っぱを掻き出します。


漬物の梨屋亀ヶ崎工場前の側溝の蓋を上げたところです



その量は、本当に半端ではない量です。

側溝掃除のために取っておいた大きいダンボール箱6箱が、満杯の状態となりました。


漬物の梨屋亀ヶ崎工場前の側溝から出て来た落葉です



最後に側溝の蓋を戻して作業終了なのですが、側溝の蓋はミリ単位キッチリと収まっているため、入れるのに一苦労でした。

気になっていた側溝掃除も終わり、これで爽やかな気持ちで仕事ができます。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


「酒田まつり」で振る舞う「胡瓜からし浅漬」を漬けました☆

2016年05月14日 08時07分37秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

5月14日(土)の山形県酒田市は、早朝は雲が多かったのですが、西の方から青空が広がって来ています。

今日の天気は、晴れ、最高気温は20度、最低気温は12度、降水確率は終日0%の予報です。

現在酒田市周辺ではマツ花粉がかなりの量舞っています。

友人の薬剤師に聞いたところ、酒田市内の場合、スギ花粉よりもマツ花粉の相談が多いとのことでした。

外出される際には、どうぞご注意ください。

この時期、漬物の梨屋では、毎年5月20日の「酒田まつり」の山車行列の際に漬物の梨屋本舗に寄ってくれる大神輿の担ぎ手に振る舞う漬物を漬けます。

今年は、昨年とは違いこの時期としては胡瓜の値段も手頃で、ホッとしております。

昨年は胡瓜の値段が高く、仕事の合間を見て八百屋さんを回り値頃な胡瓜を探しましたが、今年は漬ける分の胡瓜をあらかじめ予約しておきました。

購入して来た胡瓜は綺麗に洗浄し、塩と砂糖で下漬けをしました。


「酒田まつり」用の胡瓜の下漬け



2~3日そのまま漬けて置くと漬け汁が出てきます。

十分漬け汁が出てきてところで、胡瓜を一旦漬け汁から上げて味付けを行います。

なぜこんな面倒なことをするかというと、味が均一に行き渡るようにするためです。

胡瓜と味付けした漬け汁が程よく調和するまで数日かかります。

20日の「酒田まつり」本祭りまでには、美味しい「胡瓜のからし漬」が仕上がっています。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ