英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・用例研究 218 <it - how>

2020-06-01 | 用例研究

[用例研究 218] 〈it - how〉

(BLONDIE By Dean Young & Stan Drake © 1996 King Features Syndicate Inc.)

 

1 It’s amazing how you can run a business and keep your home so lovely.

1 I can thank Dagwood for that.

2 I don’t know how he can work all day and still help me at night.

3 I do!

 

[解説]

1

・It’s amazing how~: preparatory it を主語として置いて文を始め、後の疑問詞節で amazing と述べる理由を説明する文體です。文法書では「人稱代名詞」の項に「形式主語(/假主語)」などとして解説されてゐます。

この how は「ありやう」「やりやう」と解せます。ここでは仕事と家庭經營の兩立を稱讚してゐます。

 

□參考例文: 〈It is~疑問詞節など〉の例文です。

218.1     It is amazing how a tiny fish can grow into a huge monster in the eyes of an eager fishing fan.

                 ちっぽけな魚が、熱心な釣りファンの目にはどうして(/どのやうにして)巨大な魚になつてしまふことがあるのか、驚くべきことだ。(※「逃した魚は大きい」の意味でせうか)

218.2    It is not known how dinosaurs suddenly disappeared.

                 恐龍がどのやうにして突然姿を消したのかはわかつてゐません。

218.3     It's clear what the thieves stole but not why they stole it.

                 泥棒が何を盜んだかはわかつてゐますが、なぜ盜んだのかは不明です。

218.4     It is not clear whether he understood the message properly or not.

                 彼が傳言を正しく理解したかどうかは明らかではありません。

218.5     It is doubtful if we can get the engine working before morning.

                 朝までにエンヂンを始動できるかどうか疑はしいものです。

 

・run a business: 「經營する」「會社をやつていく」。ここでは Blondie が Tootsie と一緒に仕出しの仕事を營んでゐることを指してゐるのでせう。

 

2

・can: work とhelp の兩方にかかつてゐます。仕事と手傳ひを兩立させてゐることに感心する、と述べてゐます。

 

3

・do: 「代動詞」で、前出の動詞(+目的語、補語など)の反復を避ける爲に使はれます。前出の否定的内容(I don’t know~)に對して肯定(I do)で受けてゐます。つまり I know how he can work all day and still help me at night といつた内容を I do で濟ませてゐることになります。

 

[意味把握チェック]

1 「(Blondie に對して)仕事をやれて、お宅をとつても美しく保てるなんて、(そのやりやうは/ありさまは)すばらしいわ」

1 「そのことについては Dagwood のおかげと言へますね」

2 「一日中働いて、夜もなほ私を手傳ふなんて、どうしてできるのか(/どうやつてできるのか)わからないわ」

3 「(Cora にだけ聞こえるやうに)ワシにはわかるぞ

 

[笑ひのポイント]

・3コマめの社長の左手の所作は、内證話などを相手に聞こえないやうに呟くときのものです。Cora の視線と破線の吹出しからもそれが察せられます。社長の mug は右手でかぶせるやうに持つてゐるのでせうか。

この記事についてブログを書く
« ・用例研究 217 <it ー who> | TOP | ・用例研究 219 <it ー why> »

Recent Entries | 用例研究