英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・42 名古屋大學 2013 (3) 2パラ

2014-05-26 | 出題英文讀解

    I’ve always been a bit puzzled as to why I sometimes get my most creative work done while sitting in a crowded, bustling café.  (2) [I’m, it, not, one, only, out, the, turns] ―― and the effect is not entirely the result of the sudden charge of caffeine.  Ravi Mehta, a business administration professor at the University of Illinois at Urbana-Champaign, and two colleagues set (  ア  ) to explore the effect of moderate *ambient noise on creative problem solving.  (3) In a series of experiments, the researchers found that a certain level of noise actually made it easier for experimental subjects to come up with clever new ideas.  As the researchers put it, “For individuals looking for creative solutions to daily problems, such as planning a dinner menu based (  イ  ) limited supplies or generating interesting research topics to study, our research shows that instead of burying oneself in a quiet room trying to figure out a solution, walking out of one’s comfort zone and getting into a relatively noisy environment (such as a café) may trigger the brain to think abstractly, and thus generate creative ideas.”

 

 

設問

3  (2) の括弧内の語句を並べ替え、文脈に即して意味が通る英文をつくれ。

4  ( ア )~( エ )に入るもっとも適切な1語を答えよ。

5  下線部(3)を日本語に訳せ。

 

2.1  I’ve always been a bit puzzled as to why I sometimes get my most creative work done while sitting in a crowded, bustling café.

 

[意味把握チェック]  2.1混みあつて騷がしいカフェに坐つてゐる間に、私が時折最も獨創的な研究を爲遂げる理由に關して(/爲遂げるのはどうしてか)、私は常に少々困惑してきた。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・第五文型: get / my most creative work(0) / done (C) でCがOを説明します。いはば「O=Cにする」と解せます。「使役表現」もこのかたちです。

 

[語句]

2.1

 

a bit

(副詞的) わづか/少し

2.1

 

as to ~

~に關して(の)

 

2.2  It turns out I’m not the only one ―― and the effect is not entirely the result of the sudden charge of caffeine.

 

[意味把握チェック]  2.2 私だけではない(ことが判明してゐる)のだ――そしてその效果は完全に急激なカフェイン注入の結果だともいへない(/とはかぎらない)。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・部分否定: notが entirely を修飾し、「全く~とはかぎらない」「完全に~といふわけではない」といふ意味を傳へます。

 

[語句]

2.2

 

turn out

結局~になる/~であるとわかる

 

2.3  Ravi Mehta, a business administration professor at the University of Illinois at Urbana-Champaign, and two colleagues set out to explore the effect of moderate *ambient noise on creative problem solving.

 

[意味把握チェック]  2.3 イリノイ大學アーバナ・シャンペイン校の經營學教授 Ravi Mehta とふたりの同僚研究者が、適度な周邊音が創造的な問題解決に及ぼす效果を探究することに(着手)した(/を調べ始めた)。

 

[語句]

2.3

 

set out to-不定詞(~)

~することに着手する

 

2.4  In a series of experiments, the researchers found that a certain level of noise actually made it easier for experimental subjects to come up with clever new ideas.

 

[意味把握チェック]  2.4 一聯の實驗で、一定水準の騷音により、被驗者は獨創的で新しいアイデアを實際考へ出しやすくなる、といふことを研究者たちは見出した。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・preparatory it(形式目的語): 〈makeOC〉の第五文型で、Oを假に it と置いておき、あとからその内容を説明します。その内容は for experimental subjects to come up with clever new ideas です。for experimental subjects は不定詞の意味上の主語を示してゐます。

 

[語句]

2.4

 

come up with ~

~に追ひつく/(解答など)を考へだす

 

2.5  As the researchers put it, “For individuals looking for creative solutions to daily problems, such as planning a dinner menu based on limited supplies or generating interesting research topics to study, our research shows that instead of burying oneself in a quiet room trying to figure out a solution, walking out of one’s comfort zone and getting into a relatively noisy environment (such as a café) may trigger the brain to think abstractly, and thus generate creative ideas.”

 

[意味把握チェック]  2.5 研究者たちが述べてゐるやうに、「限られた在庫(食材)にもとづいてディナーのメニューを立案する、或は興味深い研究題目を生み出すといつた日々の問題に創造的な解決(策)を求めてゐる人たちに對して、私たちの研究が示してゐるのは、解決(策)を考へ出さうとして靜かな部屋にこもるのではなく、快適な空間から歩み出て、比較的騷々しい環境(例へばカフェなど)に入りこめば、それが引き金となつて腦が理論に關はる思考を行なふ可能性があり、かうして創造的なアイデアがもたらされる(可能性がある)、といふことである」

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・文構造について: 列記と副詞句が前に插入されて、長くなりかつ讀みにくくなつてゐます。〈As S V, (副詞句), S V that (副詞句), S/S V/V〉といつた構造になつてゐます。從屬節 As ~ it を前に置き、主節に引用文を置いてゐます。主節の主部は our research、動詞部分が shows です。shows の目的語である that節の主部は walking out of one’s comfort zone and getting into a relatively noisy environment (such as a café) で、その前に instead ~ solution が插入されてゐます。that節の動詞部分は may trigger と generate です。

  なほ、may は generate にまで及んでゐると解することも可能だと思ひます。また、looking ~ supplies と generating ~ study とが竝べられて、後ろから individuals を説明してゐると解することも可能だと思ひます。

 

[語句]

2.5

 

such as ~

たとへば~など

2.5

 

instead of ~

~でなく/~する代はりに/~しないで

2.5

 

figure out ~

~を解決する/~を考へ出す

 

 

設問

3  (2) の括弧内の語句を並べ替え、文脈に即して意味が通る英文をつくれ。

4  ( ア )~( エ )に入るもっとも適切な1語を答えよ。

5  下線部(3)を日本語に訳せ。

【解答】

3  2.2參照 (※ preparatory it による〈it turns out (that) S V〉のかたちを思ひつくと解き易くなります。拙稿では二度扱つてゐますが、いづれも it turns out が插入されたかたちで使はれてゐました。→2012年4月30日付記事、2012年11月16日付記事)

4  ア  out (※ about も可)

    イ  on  (※ upon も可)

5  2.4 [意味把握チェック] 參照

この記事についてブログを書く
« ・42 名古屋大學 2013 (2) 1パラ | TOP | ・英文讀解のヒント (4) 《SV... »

Recent Entries | 出題英文讀解