英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・119.4 Some young people are fleeing …

2015-12-07 | 出題英文讀解

・119.4 Some young people are fleeing …

   Data show Japan’s farming population is quickly aging, and many farm households have no working heir* as the birthrate has fallen and children leave country towns for the bright city lights.

   More than 70 percent of Japan’s working farmers are aged 60 or older and nearly half are over 70.  Only 8.5 percent are aged 39 or younger.

   About 3,800 sq. km* of farmland have been abandoned and laid waste* throughout the nation.  In 88 percent of the cases, the owners said they were too old to work the fields.

  Japan, which kept its food self-sufficiency ratio above 70 percent in the late 1960s, produces only 40 percent of its food, and buys almost all its wheat, corn and soybeans from overseas.

[注釋]  heir  後継者  sq. km  平方キロメートル  lay waste  荒廃させる

 

問6 日本の農作物の自給率はこの40年あまりでどのように変わりましたか。また、その原因は何ですか。日本語で述べなさい。

 

 

[正答へのアプロウチ]

  解答欄のサイズによるのですが、簡潔に記すなら、變化については最後のパラグラフの「70%以上からわづか40%への下落」を説明し、原因については「農業者の高齡化と後繼者不足により、耕作放棄地が増加した」ことを記せば可いと思ひます。解答欄のサイズがさらに大きければ、擧げられてゐる輸入品目や農業者の年齡や耕作放棄地の面積などの數値を加へることもできさうです。追加例を(カッコ)内に示します。

 

[解答(例)]

  自給率は70%以上からわづか40%に下落し(、小麥、玉蜀黍、大豆のほとんどを海外から輸入するやうになつ)た。

  その原因は、農業者の高齡化と後繼者不足により、耕作放棄地が増加したことである。(60歳以上の農業者が7割を越え、出生率低下や都市移動により39歳以下の農業者は8.5%しかゐない。耕作が放棄され荒廢した農地は約3,800平方キロメートルに及んでゐる。)

 

[語句・構文等]

4.1      heir                             發音注意  [ɛər]

4.4  laid    lay-laid-laid と活用し、ここでは過去分詞です。第5文型で使はれてをり、能動態だと「~を…の状態にする/置く」といふ意味になります。「横たはる」の lie-lay-lain と紛らはしいことがあります。

 4.5・<too ~ to-不定詞(…)>: 「あまりに~で…できない」

4.6      ratio                            發音注意  [réiʃiou]

 

[意味把握チェック]

  資料によると、日本の農業人口は急速に高齡化が進んでゐる、そして出生率が下つてをり、子どもたちが田舍町を出て輝く街あかりに向ふので、多くの農家(/農業世帶)が農業に從事する後繼ぎを持つてゐない。

  日本の農業(從事)者の70パーセント以上が60歳以上で、その半數ちかくが70歳を超えてゐる。(農業者の)わづか8.5パーセントが39歳以下である。

  國中で約3800平方キロメートルの農地が放棄されたり、荒廢させられてきてゐる。さうした場合の88パーセントで、農地の所有者は歳をとりすぎてゐて農地を耕せないと語つた。

  日本は、1960年代後半には70パーセント以上の食糧自給率を保持してゐたが、(現在は)食糧の40パーセントしか生産せず、小麥、とうもろこし、大豆のほとんどすべてを海外から買ひつけてゐる。

 

 

(※本文の解説や用例研究(漫畫)は2012年7月9日付の拙稿を參照してください)