英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・39 中央大學 2013 (4) 3パラ

2014-02-24 | 出題英文讀解

[Ⅲ]   Such prophecies of doom overlook something important.  For most of our history, (A)the way technology has developed has been determined by the materials available: think Stone Age, Bronze Age, Iron Age.  But while we might label our era the Silicon Age ―― or perhaps more accurately, the *Hydrocarbon Age ―― we are not dependent on one technology any more.  These days the rapid pace of technological development is more likely to change the materials we rely on.

*Hydrocarbon: 炭化水素(石油、天然ガスなど)

設問D

 (45) 下線部(A)を和訳しなさい。

 

 

3.1  Such prophecies of doom overlook something important.

 

[意味把握チェック]  3.1 そのやうな破滅的(/酷い)豫言は、何か重要なことを見落す(ものである)。

 

3.2  For most of our history, (A)the way technology has developed has been determined by the materials available: think Stone Age, Bronze Age, Iron Age.

 

[意味把握チェック]  3.2 私たちの歴史の大部分では、科學技術の發展の仕方は役立てられる(/利用できる)素材によつて決せられてきた。(例として)石器時代、青銅時代、鐵器時代を思ひ浮べてみよ。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

the way の後に in whichthat を補ふとわかりやすいかもしれません。the way の後にS-Vが續くかたちについては2012年8月1日付の拙稿に解説や例文があります。最近では 36 立教大學 2013 の2パラ(2013年12月13日付)に出て來ました。

 

[語句]

・實際に世界史上の「石器時代」「青銅器時代」「鐵器時代」を指す場合は、それぞれ the がつきます。

 

3.3  But while we might label our era the Silicon Age ―― or perhaps more accurately, the *Hydrocarbon Age ―― we are not dependent on one technology any more.

 

[意味把握チェック]  3.3 しかし、私たちの時代は珪素(/シリコン)時代――或はさらに正確に言ふなら多分炭化水素時代――と名づけられるかもしれないものの、私たちはもはや單一の科學技術に頼つてはゐない。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

might を用ゐてやや婉曲に表現してゐます。

・〈notany more〉: 「もはや~ではない」

 

3.4  These days the rapid pace of technological development is more likely to change the materials we rely on.

 

[意味把握チェック]  3.4 最近は科學技術の發展速度が速いため、私たちが頼る素材は(以前と比べて)なほ一層變化しさうである。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・關係代名詞の省略(文法書によつては「接觸節」):説明後置のかたちで、the materials について we rely on を續けて「私たちが頼る素材」と述べてゐます。the materials which(/that) we rely on としてもほぼ同意です。

 

[語句]

3.4

 

rely on

~にたよる / ~をあてにする

 

設問D

 (45) 下線部(A)を和訳しなさい。

【解答例】

3.2の下線部