英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・同志社大學 2012 (5) 4パラ

2012-12-14 | 出題英文讀解

     Participants were then told to allocate $1,000 to four purposes: a special occasion, someone else, a short-term savings account, and a retirement savings account.  Those who had seen their older selves opted to put twice as much into their retirement account as those who had not seen their aged selves.  In a similar study, exposure to senior counterparts reduced participants’ prejudices against older people, as compared with the attitudes of subjects who did not meet their digitally aged doppelgängers.

(※設問で下線部の和譯を求めてゐます)

 

 

4.1  Participants were then told to allocate $1,000 to four purposes: a special occasion, someone else, a short-term savings account, and a retirement savings account.

 

[意味把握チェック]  4.1 (實驗への)協力者たちはそれから1000ドルを四つの目的(/使途)に割當てるやう指示された。つまり、特別な行事、誰か他の人、短期の預金口座、引退後(/老後)に備へる預金口座である。

 

[語句]

 4.1  接尾辭 -ant は「~する人」を表はします。participantparticipate する人、つまり「參加者」を意味し、この文脈では實驗への協力者、被驗者を指します。

 

 

 4.2  Those who had seen their older selves opted to put twice as much into their retirement account as those who had not seen their aged selves.

 

[意味把握チェック]  4.2 年をとつた自分(のアバター)を觀てゐた人たち(/被驗者たち)は、觀てゐなかつた人たち(/被驗者たち)の二倍の額を引退後に備へる預金口座に預金することを選んだ。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・言ひ換へ: agedolder を言ひ換へたもので、事實上同じ意味で使つてゐます。文章が單調になるのを避ける意識が働いてゐるのでせう。4.3 にも例が見えます。

・<twice asas …>: 「二倍」を意味する文體です。「三倍」なら <three times asas …>、半分なら<half asas …>となります。  →[用例研究參照]

 

4.3  In a similar study, exposure to senior counterparts reduced participants’ prejudices against older people, as compared with the attitudes of subjects who did not meet their digitally aged doppelgängers.

 

[意味把握チェック]  4.3 類似したある研究では、被驗者が自分の老いた姿(のアバター)を見せられると、デジタル加工で老けさせられた分身に出會はなかつた被驗者(の態度)に比べると、年寄に對する偏見が少なくなつた。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・言ひ換へ: この文脈では digitally aged doppelgängerssenior counterparts の言ひ換へと考へられます。subjectsparticipants の言ひ換へでせう。同じものを表現してゐると見拔くことが意味把握に際して大切になりますが、英語にはかういふ書き換へがあることを承知し、ていねいに文脈を追つてゆけば自づとわかります。

 

[語句]

4.3

 

(as) compared with

~と比較すれば(※分詞構文に接續詞がつい

たものかと思はれます)

 

 

[用例研究]  <twice asas …>

 

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake)

 

1  I hate bowling all alone.

  ・all alone: 「ひとりだけで」

  「ひとりだけでボウリングをするなんてやだね。」

 

2  It’s twice as much fun when you’re bowling with somebody.

  ・後半の <as>は省略されてゐます。

  「だれかと一緒にボウリングをすれば樂しさは倍だ」

 

3  Surely I’m not the only guy who works around here who takes midafternoon bowling breaks.

  ・surely: 「文修飾の副詞」で文全體を修飾します。「きつと」「確かに」

  「このあたりで仕事をしてゐて午後のボウリング休憩をとる人は他にもきつとゐるぞ(/きつと僕ひとりぢやないぞ)」

 

【ユーモア】

・「ボウリング休憩」と意表をつき、そんな休憩をとる人なんてほかにゐるわけないと呆れさせ、笑ひを誘ひます。