英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・センター試驗 2012 (8) 4パラつづき

2012-02-03 | 出題英文讀解

(7)からのつづき】

 

[用例研究]  the+比較級,  the+比較級

 

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake)

 

1 May I have this stamp?

  「この切手もらつていいかな」

 

1 You collect stamps?!

  「切手を集めてるのかい?!

 

2 I’ve been a collector all my life.

  all (of) one’s life: 終生、一生涯

  「ずつと集めてるよ」

 

2 Don’t you ever get tired of seeing stamps?

  get tired of~: ~にうんざりする

  「切手を見るのがいやになることはないのかい」

 

3 Never!  The more I see ’em, the more I love ’em!

  ・<the+比較級,  the+比較級>の構文です。

  ’em=themは省略の符號として使はれてゐます。

  「決してないね! 切手を見れば見るほど、一層好きになるんだ」

 

4 He’s been looking at stamps so long his brain’s been cancelled!

  ・<sothat…>: 「非常に~なので…」。ここでは thatが省略されてゐます。

  「あんまり長いこと切手を見てきたから、頭腦が釣合ひをとつてきたんだなあ」

 

【ユーモア】

cancelには to balanceの意味と to mark ( a postage stamp ) officially to prevent re-useつまり「消印を押す」 の意味があります。ここでは postmanである Mr. Beasleyに對して double meaningとなる洒落た表現をしたところにおもしろみが感じられるのでせう。


・センター試驗 2012 (7) 4パラ

2012-02-03 | 出題英文讀解

(4) 【第4パラグラフ】

   Another factor is whether or not people can exercise self-control.  Those who have less self-control can easily be drawn away from their work.  Accepting an invitation to sing karaoke on a night when you planned to start working on a presentation could be one example.  Self-control, or the ability to resist temptation and stick to a plan, is something many of us struggle with.  Interestingly, age is said to be associated with self-control. Research shows that the older people become, the less likely they are to delay doing their work until the last minute.

 

 

4.1  Another factor is whether or not people can exercise self-control.

 

[意味把握チェック] 4.1もうひとつの要因は、人が自制心を働かせることができるかどうかである。

 

[語句]

4.1

 

whether or not

~かどうか(whetheror notとなることも)

 

4.2  Those who have less self-control can easily be drawn away from their work.

 

[意味把握チェック] 4.2自制心が比較的弱い人は、自分の用務からたやすく引き離されてしまふ(/そらされる可能性がある)。

 

[語句]

4.2

 

draw awayform

…から~を引き離す

 

4.3  Accepting an invitation to sing karaoke on a night when you planned to start working on a presentation / could be one example.

 

[意味把握チェック] 4.3提案發表への取り組みを始めるつもりでゐた夜にカラオケで歌はうといふ誘ひにのる、といふのはその一例となり得るだらう。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・長い主語:主部が長いため讀み難くなつてゐます。前から順に「意味的かたまり」ごとに頭にはふりこむといつた讀み方をするのが、讀み誤りを防ぐには有效です。

  最初は動名詞に目的語がつき、その目的語(an invitation)に不定詞の句が説明を加へてゐます。次いで時(a night)が示され、その説明が關係副詞節により加へられます。その後でやうやく動詞部分(could be)が出てきます。

 

[語句]

4.3

 

work on

~に取り組む

 

4.4  Self-control, or the ability to resist temptation and stick to a plan, is something many of us struggle with.

 

[意味把握チェック] 4.4自制心、つまり誘惑に抗して計畫を堅持する能力については、私たちの多くが大變な思ひをしてゐる。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

, or(言換説明):前述の言葉について、表現を變へて讀者に説明し、理解の一助とする文體です。

 

[語句]

4.4

 

stick to

~にくつつく / ~を手放さない

 

4.5  Interestingly, age is said to be associated with self-control.

 

[意味把握チェック] 4.5興味深いことに、年齡は自制心と關はりがあると言はれてゐる。

 

[語句]

4.5

 

associatewith

~と…を結びつけて考へる

 4.5   be said to-不定詞()  ~と言はれてゐる

 

4.6  Research shows that the older people become, the less likely they are to delay doing their work until the last minute.

 

[意味把握チェック] 4.6調査研究によると、人は年をとればとるほど、それだけ(一層)用務をぎりぎりの時間まで遲らせることが少なくなりさうなのである)

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・<the+比較級(~),  the+比較級(…)>:「~すればするほど、それだけ一層…になる」→[用例研究]

the less likely they are to delay …:they are likelyto delay…に於いて、上述の構文を構成するためにlikely が比較級になつて前に出て、このかたちになつてゐます。

lessは、日本語に該當することばがありませんから、譯出が求められる時は工夫が必要です。形容詞や副詞で述べられる内容について、その程度を一層落して表現します。

 

[語句]

4.6

 

be likely to-不定詞

~しさうである

 

【この項 (8)へつづく】