混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

相変わらず一部のオーオタ向け商品は……

2011-08-21 00:36:13 | 日々の戯れ言
オカルトと狂気の世界に生きているんですね(汁

ネットワークオーディオの音質向上が@impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/ni_canc.html


イーサネットケーブルで変わったりしません……というか、データが変異するようなら通信が成り立たないのです(アナログじゃなく、ルータ・ハブ・PCの間も巡回冗長性検査付きのパケットで飛んでいるんだから)
普通にGbitHabとローカル側Gbitのルータを用い、サーバマシンや(高音質を追求するなら、ロスレス圧縮の上で大容量ローカルデータ鯖に保存の上で共有だよね?)クライアントに金をかけたほうが利口だし結果が出ます。

無論、データは冗長性を与えられたパケット通信なのだから、安定化だなんだと銭をかける意味は殆どありません。
要求される通信容量に見合っていれば良いのだから、動作の安定と静音・ロスレスを扱うための大容量HDDと(クラッシュ時に大容量を吸い直す手間を省くための)バックアップでしょう。
住んでいる場所によって、コンセント他の雷対策や瞬電に備えた無停電装置があったほうがいいかも知れませんけどね('_';

あとは、再生側に用途に応じた機器かなぁ……PCならUSB-DAC(ピン切りだけれど、ヤクザな商品もあるのでよく見ましょう)だったりオーディオカード&AVアンプorプリメインアンプorヘッドフォンアンプを接続し、適切なリスニングポジションなり設置方法をきちんと整えることです罠(あと、スタイルに見合ったスピーカーとかね)
余程ローカルの回線がファイル転送処理などで混雑していなければ、基本的にこの部分(なんせ、カードからアナログで出したりするわけで)以外で音の変化なんて有り得ん(^^;
ブツブツぶち切れるなら、何らかの形で通信帯域が足りない(GbEを使って家庭じゃまず無い)かサウンドカード/USB-DACのドライバ周りの不具合や各種機材の接続不良を考えますね。
なお。サウンドカードとアンプ側に光デジタル端子があるなら、そちらで繋げばアナログでノイズが交じる可能性をより除去できます(HDMIからデジタル出力できますが、めんどうだから除外)

要するに……メーカー品のカテ5eか、気になるならメーカー品のカテ6eケーブルを使い、有線LANできっちりネットワークを組めば良いんです。
Hubにしても、普通に売っているレベルで問題は出ないでしょうし、何だったら企業向けの製品を選んでも大した値段にゃなりません。
ルータ周りについても、普通に定番で問題ないでしょう(安定性に定評があるところを選べば面倒もない)

まぁ、長々とアレコレ書いたけれど、ごくごく一般の常識に従って常識的な物を買うようにしましょうね(正直、こういうオカルト商品はイカンと思うし、こんなのを見ると此処の製品すべてが怪しく見える)

PS.
個人的には、PC用なら光デジタル入力付きのデジタルアンプ+セットで20kくらいのスピーカーかONKYOのGX-100HD(パワードスピーカー/光デジタル対応)にサウンドカード辺りが入門用として良いと思いますけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする