混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【有用であるのは】黒海という内海なのと……【同意なんだけどねぇ】

2022-05-20 18:58:58 | 世相色々
使われているバイラクタル TB2についても、地上からの無線管制オンリーのモデルなのか通信衛星経由での指示可能なモデルかで随分違うんだよね。

で、少なくとも我が国で使おうとすると半自律制御での集中管理とかその辺まで必要かなぁ……@航空万能論
https://grandfleet.info/european-region/the-power-of-tb2-in-maritime-combat-is-beyond-imagination-ucav-is-a-redefinition-of-war/


なんせ、TB2って巡航130kmの最大220kmといった速度性能ですが、27時間の航続時間がウリなんだよねぇ……2~30機単位で展開&ローテーションさせ、相手に対して対処を強いる(長射程の滑空誘導爆弾等を搭載……当たっても沈むほどでは無いが群狼攻撃を狙われると不味い)事と散布されるセンサーとしての立ち位置かなぁ。

航空機という縛りで見るからアレなのであって、どちらかというと知性機雷と言った風に考えれば判りやすいかも知れない。
ただし、やはり速度が遅いのがネックで高度を取るまでにどれだけ燃料を食うか、フル装備と哨戒点への移動時間を考えると近海防衛で相手にA2Dを強いる様な使い方こそ正しいのかもしれない(逆に、無人空母……本当に運用まで全部無人化とか出来たら文字通り能動的な封鎖だったり……むしろUSVのコンテナに格納される自爆無人機の方が適するかも)
それと、揚陸作戦なんかで近場から飛ばし続け相手を圧迫するなんて用途だよね。

なもんで、こう言った用途を考えると、UCAVといっても戦闘機に随伴する無人戦闘機だったり大型無人偵察機からTB2より遙かに簡素な低空専用の無人自爆機に至るまでのエコシステムが必要になっているんだって解釈で良いと思うのだ。


PS.
あと、米軍の報告書で1000m以下の制空権といったトコを考えると……60mm迫撃砲弾に翼を付けて飛ばす(大部分はバッテリー駆動、攻撃時に簡易なロケットモーターで急加速して突貫&自爆)様な対空自爆機ってどうだろうね?
もちろん、対地攻撃にも使えて精密に狙うと共に丘の向こう側をザックリ偵察も出来る機体として如何……みたいな。

その点で、RPGの弾体に翼とバッテリーを付けて飛ばす自爆無人機って凄くイィ……最終段階でRPGのロケットモーターで急加速して突入とか凄く良いと思うの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ホロドモール】なーんか、作付けさせる代わりに7割だか寄越せとかそんな【再び】

2022-05-20 06:19:48 | 世相色々
吹っ掛けて、土地の農家の人達が作付けをボイコットって話だったか。

で、船便で地中海沿岸に売り歩こうとして失敗したのは@CNN
https://www.cnn.co.jp/world/35187137-2.html


アレか、陸路&カスピ海経由で中東諸国に流れているって話なの?
ホロドモールの大虐殺と同様に……と、代金として中東経由で東側規格の弾薬を決済しているとか、そんな話に繋がるのだろうか?

農業機械が持ち去られて、GPSで動かないようにロックされた(まぁ、無理矢理リセットしてセキュリティカットされたんだろうが)とかに続いて食料も略奪……中東諸国の食料輸入先と経済構造(例えば、原油収入からの補助金で食料価格を押さえ込む形をとっているレンティア国家とか?)から考えると何処が買っているか割と数字が出てくるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【足りる所は……】そもそも、東日本大震災から酷使されてるから【UH-2系列で置き換え&数を増やすのがベター】

2022-05-20 01:02:24 | 日々のメモ書き
例えば、AW139なんかUH-2(ベル412EPX)より一回り上の機体なんだよねぇ。

なもんで、足りてないトコに使うには良いんだけれど稼働率どんなもんだろ?@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/56668596.html


その上で、UH-2系列と何処まで共用化出来るか判らんけれども、共通部分が多い所については調達も含めて数を膨らませてスケールメリットを取りに行く形で純増出来れば良いのでは?

大まかに分けると、大型ヘリ(シュペル・ピューマ系)から用途別にラインナップしているので、稼働率と老朽化具合なんかを考えると入れ替え時期に来ているという事か。
無人偵察機運用も始まる訳で、それらの運用組織や経費を考慮すると更に色々増えるんじゃないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする