混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【正直、メモリは】値段次第だけれど、自分的にはアリかなぁ【4GBは欲しい】

2022-01-21 18:05:40 | 所謂一つのPCネタとか
搭載されるメモリが、GDDR5な訳でしょ?

GDDR5の2GBで超ローエンドを置き換え出来るなら、自分的にはアリだし@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58930468.html


曲がりなりにも、CUDAコアでぶん回せるのでCUDA版のVOICEVOXとかドライブできるなら、ソレはソレで十分にアリかな安ければ。

ただ、マイナビのモト記事(@マイナビニュース)にゃ何だかイミフって表現をしているけれど、iGPUでなくdGPUとして低消費電力ローエンドで叶うならもう少しメモリが多く(4GBは欲しい)乗っかっていたら、自分なんかの用向きとしては省電力なdGPUとして選択肢に入ってくるし、nVidia的に見るならintelのArcシリーズのローエンド価格帯モデルを潰せれば良しって事じゃ無いかなぁ。

まぁ、何だか一説にはベンチ番長だとか色々有るらしいけれど……自分的には、省電力で値段の割にVRAM容量が大きく端子の数が多く安定していれば十分なんですけどね(ちぅか、1諭吉前後でGTX1050クラスが手に入るなら誰も問題にしないよ)
オンボード以外で、とりあえずFullHD程度の解像度で概ね大概の用途で不自由(GT1010の性能が、概ねGT1030の七割程度だったとしたら……intelHD630の5割増し位には使えるのでゲームしない勢のアップグレードパス&dGPUにメモリ含めた負担丸投げは悪い事じゃない)せずに使えるdGPUって使い方の幅が広がりますよ奥さん。

動画を扱うにしても、intelのiGPUでも十分にアクセラレートできるけれど、超ローエンドでCUDAが使い物になるなら十分にアリ。
コノ辺りは、Arcが出てきてアクセラレート他で何処まで触らせてくれるかに寄るけれど、用途とお財布で考えれば良いかなと。


PS.
用途に寄るが、intelHD630クラスだと使い倒していてGPU回りのドライバがクラッシュしたりとブラウザ等の常用アプリケーションが垂れ流す負荷にドライバが耐えるか・ドライバだけ再起動しても他が腐って再起動が必要にならないか等々と付いて回る今日この頃……いや、自分の使い方がPCとしては過酷なんだろうけれど(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする