段階的にWindows10マシン環境の構築を始めるべきなんですよね。
マシンによっては、思い切ってLinuxにするのも手ですわな(さて、起動時間はどうだろう?)
企業向けの仮想マシン環境でも@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090248.html
通常のアプリケーションが消費する画像処理リソースが馬鹿にならんのだそうです。
そらね、Aeroですら邪魔くさくて全部カット、更に設定を搾ってアニメーションというアニメーションを切りまくる自分ですが、其処まで細かにWindows10でカットできるかというとどうだろう?
Windows10では、システム回りのめぼしいカスタマイズツールが全滅状態(トラッキング設定の排除だけは盛況)に近いですし、ブラウザにしろ何にしろGPUを使える限り使う設定ですから当然ですな。
で、そう言った用途向けにCUDAを仮想GPUとして持ってきたぜと言うお話しというかPR記事の様なモノなのねん。
増える画像処理、それでいて仮想マシンで走らせようと思えば専門のGPUを仮想化して提供するほかに無いと言うことなのでしょう。
PS.
長らく働いてくれた、ブラザーの複合機DCP-330Cがヘッド可動不能のエラー50を吐いてお亡くなりっぽい(ま、スキャナは使える)
思えば、10年近く使っていたことになるのか……家の母上でも使えるコピー機として活躍してくれたが……南無。
ちなみに、サービスモードで印刷枚数を吐き出させると2000枚に届かないくらいなので、日常のクリーニング動作で捨ててきたインクの方が多いですね。
インクジェットで更新するとなると、DCP-J572Nなのですが……ゴミにするインクを省くなら、それこそDCP-L2520D(モノクロレーザ複合機)のほうが良いかな?
メモリカードリーダーとしても動かしていますが、既に旧規格ですし新しくした方が良いし印刷頻度を考えると大真面目に製品寿命までカートリッジ交換なんて不要で済みそうなので(笑
マシンによっては、思い切ってLinuxにするのも手ですわな(さて、起動時間はどうだろう?)
企業向けの仮想マシン環境でも@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090248.html
通常のアプリケーションが消費する画像処理リソースが馬鹿にならんのだそうです。
そらね、Aeroですら邪魔くさくて全部カット、更に設定を搾ってアニメーションというアニメーションを切りまくる自分ですが、其処まで細かにWindows10でカットできるかというとどうだろう?
Windows10では、システム回りのめぼしいカスタマイズツールが全滅状態(トラッキング設定の排除だけは盛況)に近いですし、ブラウザにしろ何にしろGPUを使える限り使う設定ですから当然ですな。
で、そう言った用途向けにCUDAを仮想GPUとして持ってきたぜと言うお話しというかPR記事の様なモノなのねん。
増える画像処理、それでいて仮想マシンで走らせようと思えば専門のGPUを仮想化して提供するほかに無いと言うことなのでしょう。
PS.
長らく働いてくれた、ブラザーの複合機DCP-330Cがヘッド可動不能のエラー50を吐いてお亡くなりっぽい(ま、スキャナは使える)
思えば、10年近く使っていたことになるのか……家の母上でも使えるコピー機として活躍してくれたが……南無。
ちなみに、サービスモードで印刷枚数を吐き出させると2000枚に届かないくらいなので、日常のクリーニング動作で捨ててきたインクの方が多いですね。
インクジェットで更新するとなると、DCP-J572Nなのですが……ゴミにするインクを省くなら、それこそDCP-L2520D(モノクロレーザ複合機)のほうが良いかな?
メモリカードリーダーとしても動かしていますが、既に旧規格ですし新しくした方が良いし印刷頻度を考えると大真面目に製品寿命までカートリッジ交換なんて不要で済みそうなので(笑