先週11日木曜日に行われたWBCフライ級戦、内藤 大助(宮田)対 亀田 大毅(協栄)。試合後色々な話題が飛び交っています。
現在(16日火曜日)までの情報をまとめてみました。
1)まず私(Corleone)の採点は116ー108で内藤。
2)トレーナーであり、実父の史郎にはトレーナーとしてのライセンス無期限停止の処分。
3)大毅は1年間試合出場停止。
4)興毅は厳重警告処分。
5)協栄ジムの金平会長は3ヶ月間のクラブオーナーライセンス停止。
史郎氏は「1年間の出場停止は厳しすぎる」というコメントを。この人、いまだに自分が中心にボクシング界が動いていると思っているようです。「たった1年」で幸運です。この「1年」も、大毅が正式に公で謝罪をした瞬間から「1年」にすべきです。
史郎氏の「無制限」期間については、「最低でも数年」(最低5年ぐらい)という項目を付け足すべきです。
当日のレフリーも不手際だったと思います。減点2を受けたレスリング行為。失格負け以外の何物でもありません。WBC総会でこの試合について検討してもらい(すでに総会が終わったWBAにも)、何らかの指示を受けるべきです。タイソンだって、ザブ ジュダーだって罰を受けたわけですから。
悪役的イメージが持たれていた金平会長。自業自得の面もありますが、何か可哀相に思えます。亀田家とは手をきるべきです。
最近まで、亀田家をいい意味で利用して日本ボクシング界を盛り上げるべきだという考えを持っていました。どうやらそれは私の間違えだったようです。非常に残念です。
現在(16日火曜日)までの情報をまとめてみました。
1)まず私(Corleone)の採点は116ー108で内藤。
2)トレーナーであり、実父の史郎にはトレーナーとしてのライセンス無期限停止の処分。
3)大毅は1年間試合出場停止。
4)興毅は厳重警告処分。
5)協栄ジムの金平会長は3ヶ月間のクラブオーナーライセンス停止。
史郎氏は「1年間の出場停止は厳しすぎる」というコメントを。この人、いまだに自分が中心にボクシング界が動いていると思っているようです。「たった1年」で幸運です。この「1年」も、大毅が正式に公で謝罪をした瞬間から「1年」にすべきです。
史郎氏の「無制限」期間については、「最低でも数年」(最低5年ぐらい)という項目を付け足すべきです。
当日のレフリーも不手際だったと思います。減点2を受けたレスリング行為。失格負け以外の何物でもありません。WBC総会でこの試合について検討してもらい(すでに総会が終わったWBAにも)、何らかの指示を受けるべきです。タイソンだって、ザブ ジュダーだって罰を受けたわけですから。
悪役的イメージが持たれていた金平会長。自業自得の面もありますが、何か可哀相に思えます。亀田家とは手をきるべきです。
最近まで、亀田家をいい意味で利用して日本ボクシング界を盛り上げるべきだという考えを持っていました。どうやらそれは私の間違えだったようです。非常に残念です。
坂田の防衛戦前だというのに・・・
うーん、金平会長はやはり管理職という立場ですからね、しょうがないと思います。
ここで協栄ジムも、亀田家と縁を切った方がいいかと思います。下手をすれば、まったく関係のない坂田にまで被害が及ぶかもしれませんし。
今回の日本ボクシング協会の迅速の対応・指示には好感が持てます。
12月にジムのサーシャが王者になったらなおさら
坂田選手もいるし
以前はこんな時に金平会長も一緒に持ち上げられていたんですが。やはり関わりたくないんでしょうね。
ただ、問題なのは亀田親子だけでなく、ここまで事態が深刻化するのを見ていた日本ボクシング協会にも責任があると思います。