キュヴェ タカ/cuvee taka 「酔哲湘南日記」

新鮮な山海の恵みを肴に酒を吞み、読書、映画・音楽鑑賞、散歩と湘南スローライフを愉しんでいる。 

「サヨナラ模様」を初めて聴いた

2024年03月13日 | Weblog
娘たちがタイから帰って来て土産を持って来てくれた。
タイのコットンのハンカチで、ジム・トンプソンというブランド品らしい。
四つ折りにしたギフトボックスに入っていて中々の体裁を整えている。
紺地にオレンジと緑の葉がある熱帯のオレンジの花が描かれていて、近頃じゃあパリなのかミラノなのか東京なのかタイなのか判断がつかないデザインだね。

チョット仕事をしていたので相撲を観るのが5時近くになってしまった。
昔はよかったとは、よくジジイが発する言葉だが、今の角力も面白いよ。

相撲が終わると妻が晩飯を作り出したが、葱ぬた、昆布と茸と高野豆腐の煮たのが出来上がっていたので、ストーブでチロリを使って燗をして酒を飲み始めた。
その内に鰯干しが2尾焼きあがってきたので、結局4杯燗を漬けて吞んでしまった。
TVで昭和の歌番組が二つ続けてあったので、酒からアルマニャック、ヴォッカ、ウイスキーとサーフィンしながら10時まで観ながら飲んでいた。

1981年のヒット曲に伊藤俊博の「サヨナラ模様」を云うのがあったのを知って驚いた。
国鉄に勤めながら曲を書き、ヤマハのポプコンでグランプリになり、車掌を続けながら歌っていたらしいが、全く知らなかった。
1981年の8月に発売されているから、ハワイ駐在していた時で、年末に一時帰国した時に「ルビーの指輪」は聴いたけど、この曲は聴かなかった。
82年夏に帰国した時には、恋人との二人の時間が年末まで続いたので歌どころじゃなかったし、その後は毎晩酒を飲んで浮世から離れていたからなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の白木蓮

2024年03月13日 | Weblog
朝から春っぽいい天気だ。
先週から白木蓮が満開になり、早いところでは散り始めているから、彼岸の墓参で見る坂間の新幹線近くの大木の花も北向きとはいえ流石に散っているだろう。
近所の早咲きの桜も満開になって、一週間もすれば染井吉野も開花するだろう。

JA湘南には割と野菜のアイテムがあり、菜花、泥葱、分葱、ブロッコリーを買った。
午前中は組長の皆さんへ配る謝礼の品物に添える言葉を印刷していた。

昼は妻が昨夜から牛筋と野菜を煮込んでいたのでカレーになった。
大量に作ったロールキャベツが大分余ったので最後のところでそいつを入れて増量したらしく、筋肉と共に豚肉のミンチの塊が出て来た。
庭のリーフレタスのサラダがあり、これを一生懸命食べないと塔が立ってしまう。

プレシネは「Taxi Driver」を観た。
2度目だったので大統領選挙の事務所のところを覚えていた。
そこの女の子とデートしてポルノ映画館へ行き、一発で嫌われたところが可笑しくてね。
ロバート・デ・ニーロが主役であったのを覚えていたが、年を取ってからの映画を随分観たので、若い頃の顔立ちが思い出せなかった。
後半居眠りをしてしまい、いきなりモヒカンカットで拳銃を振り回して暴れたんで驚いた。

歩くのが億劫で、これがいけないんだけど、自転車で国府図書館へ行き岩井護「歌の中の日本語」kmb 2010年を借りた。
著者は昭和10年に新潟で生まれ神奈川県の公立学校で教諭をしていた人で、晩年国学院で博士課程を取っている。
無名のかた故か本は真っ新で、誰も読んでいないように見える。
ざっと目を通してみたら「日本霊異記」の研究論文もある人なので、古いところから最近の歌謡曲までが視野に入っていて、こういった広い範囲で言葉を研究した人少ないんじゃないかと思う。楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足で頭が痛い

2024年03月13日 | Weblog
6時過ぎに起きて朝風呂に入った。
朝風呂に入るのは好きで、寒い時には体が温まり、いきなり全速で一日が始められる。
欠点はそれが一日続かない事か、午睡をすればいいだけのことなんだけどね。

シメジと豆腐と葱の味噌汁を作り、塩鮭を焼き、白菜を桶から出して、ロールキャベツを温めて、蕗の薹とシメジの佃煮で朝飯にした。
雨戸をあけて、6畳の吐き掃除をして、仏にお茶と飯と線香を上げて手を合わせ、8畳へ移動して2023年に一番聴いた曲が71.1時間もあり、まともに聴いていたら寝ずに3日掛かるので、それをランダムに聴いている。

PCからBluetoothでSMSLのアンプへ、そしてOnkyoのスピーカーへ繋いでいるが、SMSLは中華アンプで核心はICチップなんだけど、スイス製だと思うが、これが日本製になる日を望んでいる。
そしてOnkyoはこのスピーカーを最後に製造をしていないが、モノを作らないとその技術は消えて行くので、関わっていた秘術者が拡散消滅する前にどこのメーカーでもいいから新たなスピーカーを作って欲しい。

寝不足のためか頭が痛い、やらなきゃいけない事もあるが、とりあえず「新・堕落論」を読むことにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語を社内共通語にしてる会社

2024年03月13日 | Weblog
零時前に寝たが4時前に目が覚めて仕舞い、YouTubeで宮台真司の番組を幾つか視聴した。
一般的な体験から得た知恵を社会学的に解説してくれる優れた学者だが、この喋り方だと嫌われるだろうなと思う。
若い頃に比べて人相も悪くなってきたしね、折角身に付けた叡智が素直に相手に受け入れないってことになると大きな損失なんだけどな。
最近の著書を読んでないので平塚図書館に2022年の著書があったので2冊予約を入れたが、1冊は貸し出しになっていてやっぱり人気なんだなあと思った。

その話の中で興味深いことは色々あったが、英語を社内共通語にしているクソ会社という発言があり、これは同感だが、要は英語を話せるやつに絞っちゃうと、その他の能力が凄いやつで英語が苦手なやつが取り込めない大きなマイナスがあるということなんだよね。
世間に疎いから良く分からなかったけど、最近やけにいろいろな資格を取ってるやつがいて、そんなに取ってどうするんだろうって思ってた。
簡単に取れる資格ならカネにならないから、どうせとるなら手間暇がかかる司法試験を一つとりゃあいいのにななんて思う。
司法試験に限らず、自分の得意なものが分かったら、そこに時間と労力をつぎ込めばいいわけで、人間そんなに色々なことに習熟するなんてことは出来ない。
そんな資格を取るのに割く時間があるなら、友達と酒でも飲んでいた方がよっぽどいいと思うがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする