goo blog サービス終了のお知らせ 

本・エドワード・ゴーリー 「おぞましい二人」

2015-09-13 20:13:32 | 図書館本 読書備忘録 
おぞましい二人

 内容(「BOOK」データベースより)
1965年に明るみに出た「ムーアズ殺人事件」。イギリスで二人の男女が4年にわたり5人の子供を残虐に殺して荒野(ムーア)に埋めていた事実が明らかとなった。「もう何年も本の中で子供たちを殺してきた」と自ら言うエドワード・ゴーリーが、この現実に起きた悲惨な事件によって心底動揺させられ、描いたのが本書である。


               

 読書備忘録 

そうなんだ・・・そういえばずいぶんと子供たちをね・・・

この本の刊行時、アメリカで多くの読者の反感を買ったが、基本的にそれは、残酷な出来事を描く人間は残酷な人間である、という勘違いに基づいていたものと思われる、少なくともゴーリーが、残酷さとは無縁のもっと切実な思いゆえに、やむにやまれずこの本を描いたことは確かである。
 
ですよね・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

買っちゃった本・・・絶景からはじまる旅♪

2015-09-13 07:04:05 | 図書館本 読書備忘録 


本屋さんで立ち読みして いい本出てる~・・・って言ったら買って来ちゃった。

3冊もでてるの? 北海道のしかみていなかったから・・・

さぁどうだろうね・・・

会社で申し込む社販で3割引!退職すると恩恵が受けられない・・・そんなもんで買ったらしい。

定年は60才!

その後は65才まで居ても良いけれどお給料は一年目にガクンと減り、その後徐々に減りますよー、それでもよければいてもいいですよー・・・全社員。

そんなもんで、やりたいことがあるからやめるんだって・・・
私はどでかいバックがなくなる不安や、何かとお得な事がなくなって寂しくなるわ・・・なんて思いがない事もないけれど、収入があれば、ま!いっか・・好きにしてください。
それに私だって昔取ったなんとかで・・・ 

退職後、個人で仕事を始めるから大学の研究室に貸し出してある、と言っても置く所がないから置いといてもらっているというか、先方も手元にあると便利と言うか・・・そんな本たちがどっとこのちっこいマンションのちっこい部屋に集まってくると言うのに、買ったの~~~

買ったならしょうがない、見ようではありませんか・・・どこもかしこも いいっ! 
ただ元気に動き回れるには残された時間に限りがあるでしょ?と言いつつ・・・ここいいね、行こっか?と、私が始まっちゃった・・・

私はホテルのように何もないきれいで、空間がどっさりあるのが好き!なぜなら整理整頓が苦手!・・・何もない部屋をハタキかけと掃除機でビューンとするのは好きだから毎日している。
だから私は、物があると捨てたくてしょうがない・・・みんな捨てちゃう捨魔なのです。



家中で一番きれいなお部屋六畳間はこの通り・・・隅っこにあるのは図書館本。これは返却すればゼロ!ではなく・・・すぐまた別のが積まれるけれど 
ここはずっとこのまま・・・何も置かせないっ!

夫はこれだけあるのだからここに何をいれようーってする人。整理整頓が大変良く出来ている人で、物が多くてもどこに何があるがわかっている人。夫は取っとく魔・・・

たった3冊の本だけれど、考え方の違いでトホホとなる。

で、この本・・・

行きたくなるのは山々だけれど、みているだけでも楽しい。
出かけたところも・・・当たり前だけれど、季節が違うとこんな景色がみられるの~~~


ブログランキング・にほんブログ村へ