goo blog サービス終了のお知らせ 

国の重要文化財 門司港駅

2012-08-05 06:45:53 | まとめて 国内の旅














二階堂酒造のCMでテレビから流れていた駅舎・・・きれいね~と、見ていたから本物をみて、感激。
人力車をみつけて、まるでタイムスリップしたみたい・・・

「解説文: 門司駅は、明治二十四年に九州の玄関口にあたる駅として作られ、その後、昭和十七年の関門鉄道トンネルの開通にともなって門司港駅と改称された。
 本屋は、木造モルタル塗であるが、外壁を石貼り風にみせた洋風建築である。建物の中央部は「門」をイメージした二階建で、その左右に平屋建部分を配した左右対称の端正な意匠になり、記念性を強く表現している。建物は内外とも保存状態がよく、本屋周囲の上家のほか、乗降場の上家や、連絡船の桟橋への通路など、当初の附属施設もよく残っている。我国近代の駅舎建築として貴重であり、現に駅舎として使われている点も評価される。 」文化庁ホームページより

中につづく・・・


 2/25~2/26 週末1泊2日の旅


ブログランキング・にほんブログ村へ