テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

¥マークキーがないキーボード対策

2018-12-27 04:12:23 | Ubuntu Linux
2年前の安かった時にgeanyの2in1PCを何種類か買ったんだが、変態配列日本語キーボードで何故か¥マークキーがない仕様になっている。
半角の¥はバックスラッシュと同じなので\(バックスラッシュ)キーの方があるので問題ないのだが、Shiftを押しながら¥キーで入力することになる|キーも入力できないことになるのがかなりつらい。Linuxのコマンド入力等では|がパイプという機能だったりで、個人的にはかなり頻繁に使うからだ。プログラミングの場合はORだったりするし。

仕方ないんで漢字変換で「たてぼう」と入力して半角の|を入力してたが、いい加減面倒くさくなったんでキー割り当ての変更方法をググった。
そして「Ubuntuにおけるキーボードレイアウトカスタマイズ : xmodmap問題をxkbで解決」というサイトを発見したので試してみた。

`(バッククォート)は個人的にはほとんど使わないのでそれに割り当てようかと思ったんだが、/usr/share/X11/xkb/symbols/jpを見るとOADG109Aの所がkey { [ 0 ] };となってて、Shift+0(zero)キーに割当がないのに気付いた。キーボード見てみると0の上に刻印がないじゃん。今まで気付かなかったとは(汗)。

/usr/share/X11/xkb/symbols/jpの"106"だとasciitildeが割り当てられていた。入力してみると〜が出てくるではないか。今まで気付かたなかった(汗)。
というわけでasciitildeをbarに書き換えて、ログインし直したら無事Shift+0で入力できた。
今までパイプと読んでたけど、barなんだな。ググったらvertical barとかvertical lineと呼ばれてるようだが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿