goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

カレ、夫、男友達   第6回  *感想*

2011-12-07 | 秋ドラマ(2011)感想
* カレ、夫、男友達  「お願い、行かないで!」 *  番組HP

クマちゃん(徳井義実)のいい人っぷりがタップリと楽しめる第6回。
(人の携帯を盗み見るトコロは許せないのだけど そこはスルーで・・。)
「嫌だ。絶対やだっ!」と 珍しく強気で治子(真木よう子)に訴えたのに 
場面が変わると しっかり運転手をさせられているクマちゃんが可笑しい。
しかも クマちゃんの怒りなど全く意に介しない治子から カーナビが付いていないコトで文句を言われるわ
麻子(木村多江)を責める治子をとりなそうとすれば 「クマちゃんは黙っててっ!」と怒られるわ 
・・・・いやぁ 気の毒~。
個性的で風変わりな登場人物ばかりの物語の中で 
最後の最後まで治子の我儘を受け入れるクマちゃんの優しさには なんだか妙に癒されるわぁ。

呆気にとられるくらい自分らしさを貫きとおしてきた治子の様子も面白かったわぁ。
「私が無自覚に私らしくいることは、そんなにも人を傷つけるのか。」 
と 前回内省したかのように思われた治子だけれど 結局は自分らしく生きる道を選ぶのねぇ。
熊木をあれほどまでに傷つけておいて 
その行為を “こんなこと”だとか“こんなつまらないこと” などと表現する治子には全く共感できないのだけど 
あそこまで奔放な価値観を持つ治子のコトは面白く感じるのよねぇ。
そっと家を出て行く熊木の気配を感じて泣きじゃくる治子が可愛い。
あそこまで個性的な価値観を貫いて生きていくことって そんなに簡単なことではないだろうなぁ。
最終回まで 治子の生き方はブレないのかしら・・・
本人曰く 今までよりも強くなれたらしい麻子(木村多江)の物語とともに 今後の展開が気になるわねぇ。

  最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪

 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

カレ、夫、男友達   第1回  *感想*
カレ、夫、男友達   第2回  *感想*
カレ、夫、男友達   第3回  *感想*
カレ、夫、男友達   第4回  *感想*
カレ、夫、男友達   第5回  *感想*

謎解きはディナーのあとで  第8話  *感想*

2011-12-07 | 秋ドラマ(2011)感想
* 謎解きはディナーのあとで 「殺意のパーティーにようこそ!!」 *  番組HP

2週続けて見ることとなった麗子(北川景子)の涙が印象的だった第8話。
サクサクサクっと想定内の犯人が前半で判明してしまい あらぁ~この後どうするつもりなのかしら?
などと思っていただけに なるほど~ソコを突っついてくるのかぁとチョッとびっくり。
“勘違いの連鎖”が生み出した哀しい物語は 意外に面白かったわぁ。
「ごめんなさい。」と泣きながら謝る犯人の心の内には複雑な想いが渦巻いていたということねぇ。
知らぬ間に麗子が大きく事件に関わっていたというコトや
勘違いの連鎖さえなければ ひとつの恋が実っていたかもしれない・・という皮肉な展開も楽しめた。
(麗子にとっては かなり辛い真相となってしまったワケだけど。)
どこまでマヌケな犯人なんだっ!と突っ込みたくもなるけれど そこは突っ込んじゃあダメなのよね・・このドラマは。

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

謎解きはディナーのあとで  第1話  *感想*
謎解きはディナーのあとで  第2話  *感想*
謎解きはディナーのあとで  第3話  *感想*
謎解きはディナーのあとで  第4話  *感想*
謎解きはディナーのあとで  第5話  *感想*
謎解きはディナーのあとで  第6話  *感想*
謎解きはディナーのあとで  第7話  *感想*