goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

左目探偵EYE 第2話 *感想*

2010-01-30 | 冬ドラマ(2010)感想
警察官に扮して現れる兄 身代金の受け渡しに使われる動物たち・・・・
リアリティの感じられないドラマであることは 第1話のときから よ~く分かっていたことだけど
そのリアリティの無さが より一層強まった印象を受けてしまう第2話。

前回 女の子の誘拐事件の現場にのこのこ顔を出していた夢人(横山裕)。
今回は 何と捜査本部にまで入り込んでしまったのねぇ。
いともあっさり夢人が捜査本部の一員として入り込めてしまう 城西署の危機管理能力の無さ・・・。
こういうテイストのドラマ こういうテイストのドラマ・・・と言い聞かせつつも 
見ていて思わず突っ込みたくなってしまったなぁ。

おまけに 愛之助くんが(山田涼介)が 小向典子(片平なぎさ)に指示されるがままに
あちこち走り回ったあげく ヘトヘトになりながらボートで漕ぎ出した海上に
突如としてイルカが飛び出してくるシーンを見せられたときには もう呆然。なんという突拍子もない展開なのかしら。
「そこで手を4回大きく叩きなさい。」という 小向の台詞がただただ笑える。 
小向の指示に翻弄される愛之助の演技がとても良くて 少々ドラマに入り込んで見ていただけに
あのイルカの登場には かなりの衝撃を受けたなぁ。

愛之助くんの細やかな表情の変化は 見ていてとても可愛らしいと思うし 
何気ない台詞でも イントネーションを微妙に変化させて
印象的な言葉に変えてしまう山田くんのテクは とても魅力的だということに加え
第1話・第2話の犯人が ちょっと予想外だったことや 
どう見ても ストーリーに必要じゃあないように思われた秋風みるく(はるな愛)のシーンが
犯人が使ったトリックを暗示していること
黒晶晶(これってスゴイ名前ねぇ)を演じるクリスタル・ケイちゃんが ミステリアスな雰囲気を出して
なかなかいい味をだしていること などなど 
見ていて面白いトコロもあるので 突込みどころ満載の展開や演出を大目に見ることができれば
案外 楽しんで見られるのかもしれないなぁ。

★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

左目探偵EYE 第1話 *感想*

0号室の客 Forth Story 追い詰められた男 *感想*

2010-01-30 | 冬ドラマ(2010)感想
同じ0号室を舞台としながら 新たな切り口を見せられた感じの今回。
ひょんなことから暴力団の若頭 鬼頭(小木茂光)と人間の点数を競うことになる嵐山(村上信五)。
二人が0号室で顔を合わせたあたりから 何だか嫌な予感がしたけれど
案の定 鬼頭が21点 嵐山が40点という皮肉な結果。
鬼頭のことを尊敬していると熱く語りながら 出された結果に思わず「やった♪」とつぶやく嵐山が笑える。
若いチンピラより劣る点数に納得いかない鬼頭が 
自分の点数よりも下げるよう 嵐山に無茶なことを言い出すことで 物語はおかしな方向へ。
悪いことをして点数を下げようと街へ出ることになった嵐山だけれど
中学生が考えるような しょうもない悪さしか頭に浮かばない様子が 嵐山の人の良さを表していて面白い。
チンピラなんだけど 心根は曲がっていない嵐山は村上くんの雰囲気に合っていると思う。
(マイガールの保育士役より ずっとハマリ役ではないかしら。)
ただ 嵐山が行った悪さには もう少しひねりがあってもいいのじゃないかしらねぇ などとは思うのだけど。

何をやっても自分より点数が下にならない嵐山が  
鬼頭の代わりにクスリの取引現場へ向かわされる羽目になる第3話と
ちょっとした どんでん返しのラストが待ち受けている第4話。
第2話までが面白かっただけに 第3話は何だか ひたすら間延びした感じが漂うし
第4話の冒頭で いきなり急展開するストーリーには かなり唐突な雰囲気が感じられてしまうのが とても残念。
この程度の内容を わざわざ第4話まで伸ばす必要があったのかしら?
全3話で簡潔にまとめて 第3話の終わりに どんでん返しの結末を持ってきたほうが
ずっとスッキリと見やすかったのではないかなぁ などと思ってしまう。

次回のストーリーは小山くん。
小山くんのイメージとは異なる 一風変わったキャラを演じているようなので とても楽しみ♪

★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

0号室の客 First Story 憧れの男 *感想*
0号室の客 Second Story 才能のある男 *感想*
0号室の客 Third Story 完璧な男 *感想*

咲くやこの花  第4回 *感想*

2010-01-30 | 冬ドラマ(2010)感想
今までで一番面白かったのじゃないかしら と思う第4話。
「かるた腕比べ」で 順調に勝ち進むこい(成海璃子)の様子や
はな先生(松坂慶子)に 自分の思いを熱く語る様子
百敷屋の跡取りの登場で さらに悪化していく こいとしの(寺田有希)の関係
母親そめ(余貴美子)と こいの感情的な対立
若き日のそめの恋
そして高まる思いを胸に由良(平岡祐太)の元へと駆けつけるこい。
30分という短いドラマの中に 様々なエピソードがギュッと詰まっていて 
今まで見た回よりも長く感じられたほどだった。

今回 驚くほどの成長を見せた おこいちゃん。
人からどんな目で見られても ちっとも気にならないと はなに告げる誇らしげな表情は とても可愛らしかったなぁ。 
それにしても 目立ちたくないと ひっそり身も心も縮めるように暮らしてきたこいだけど 
その心を一旦開け放ってみれば まあ なんと情熱的なこと。
得体のしれない浪人に心引かれるこいを心配する母親に 熱く熱く由良への思いを語るわ
挙句の果てには 雨にびしょ濡れになりながら 由良の家まで押しかけて 思いを告げるわ・・・。
今まで人の目を気にするあまり 感情を押し殺してきた反動かしら?
ほとばしる思いを 周囲の人にぶちまけていくこいを見ていると 若いっていいわねぇなどと思ってしまうなぁ。
由良に恋の告白をするこいは すっかり一人前の大人の女性のよう。
堅い決意の実現のため 心を鬼にした由良に 冷たくあしらわれたことで 
恋の喜びも辛さも一気に体験してしまうこい。 
次回は どのような成長を見せてくれるのかしら?

★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

咲くやこの花 第1回 *感想*
咲くやこの花 第2回 *感想*
咲くやこの花 第3回 *感想*