きたへふ(Cチーム)のブログ

ファミスタとは特に関係ありません。タブレット・スマホをご利用の方は、できればPCモードで御覧ください。

祖父の戦争体験談を聞いてみた・その10

2005年10月22日 | 2ch
416 138 sage 2005/09/30(金) 07:51:02 ID:csp23oHN
>>373
ありがとうございます。リアルで読めませんでした。情けなや…(;´Д`)

>>367さん
写真の解析、ありがとうございます。m(__)m
あの写真で、よくそこまで判るのだと驚いています。
祖父は機関銃を持って移動していたことや、「この機関銃は前と後ろと真ん中に
別れるんだよ」と詳しいことを知っていることから、機関銃を扱う部隊にいたと
思います。

所属についてはYes,Noレベルあれば、うちのおかんでも聞けると思うので
祖父に聞いてもらうことにします。(併せて荷川氏?のことも聞いてみます)

粟津兵については、祖父も「野津の人だったか、大野町の人だったか…」って
言っていました。残る5名の方も大分県の方なんでしょうか?

また>>391にある「郷土部隊戦記」を取得したいのですが、正式なタイトルや
出版社を教えていただけませんでしょうか?



427 367 sage 2005/09/30(金) 19:14:59 ID:8AcmAXBV
>>416

138 さん
「六勇士」のご出身と状況は次の通りです。

安藤軍曹;豊後高田市 中華門上で戦死 
中津留伍長;津久見市 敵の軽機を奪って奮戦、日の丸を振った方
真鍋一等兵;荻町 中華門上で戦死
寺山一等兵;荻町 中華門上で戦死
粟津一等兵;野津町 中華門で重傷
江口一等兵;院内町 中華門で重傷

本に関しては名前が不正確でした。『郷土部隊奮戦史』でした。
これは平松鷹史著 発行;大分合同新聞社
昭和58年1月20日発行 ですので新本入手は困難です。
三分冊された旧版もあるようです。

荷川氏の件よろしくおねがいします。ですが、無理されなくともけっこうです。

お祖父さま、お大事に。

 しかし、ここはハン板ですので内容的にちょっと気が引けています。



433 通りすがり。勝手に回答 sage 2005/10/01(土) 08:34:55 ID:a6v/gWBv
138さんこちらにたくさんの同様の経験者がいるようですので詳しいことを
お聞きになればいかかでしょうか。

あなたのおじい様の戦争体験を教えて その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115479318/l50

また、厚生省の軍人恩給を扱っている方に聞けば軍籍は調査可能です。
また靖国神社の中に確かそれを扱っていいる部署があったと記憶しています。
畑違いのことですので間違っていたらすみません。



478 138 sage 2005/10/03(月) 08:39:23 ID:jLc0tMje
>>367さん、>>433さん
返答が遅くなりましたが、いろいろと情報提供、ありがとうございました。
参考にさせていただきまつ。
最後に締めの文章でも書こうと思っているのですが止まっています。(;´Д`)

1点、どなたか教えてください。
祖父の話を聞いているときに「こうしゅうは(高周波と同じ読み)」という単語が
何度か出てきたのですが、意味が分からずに話が進みませんでした。
どこかの地名でしょうか?



490 367 sage 2005/10/03(月) 21:05:10 ID:DjLzpN84
>>478
こうしゅうは→こうしゅうわん
ではないでしょうか。
「こうしゅうは」そのものとしては
地名、人名、建造物には思い当たりません。
杭州湾でしたら第10軍の第47連隊が
上陸した場所です。

『南京事件「証拠」写真を検証する』の
28p下段、29pの図では金山衛のあたりがそうです。
ただし、第10軍⊃第6師団⊃第11旅団⊃第47連隊
です。



785 138 sage 2005/10/09(日) 23:03:47 ID:why0ooR3
>>367さん
遅くなりました。家族経由で祖父に再ヒアリングできたので、
その結果をお知らせします。

>>391の荷川氏の件
まず祖父の所属ですが、第47連隊 第1大隊 機関銃中隊で合っていました。
写真の大江一二三少佐(南京戦時点)と足立首少尉と同じ部隊だそうです。

荷川氏についてですが、「彼について覚えていることを全部教えてくれ」と
お願いして出てきた情報が下記の通りです:
 ・沖縄出身。

 ・一緒に行動したのは、南京に攻め入る前日(つまり昭和12年12月11日)から
  であったため、彼の人となりの詳しいことは判らない。
  (実質的に一緒にいた時間は丸1日程度とのこと)

 ・祖父と同じ小舟に乗って中華門攻略に当たった。そのとき荷川氏は
  祖父の右半身が重なるくらいの位置におり、荷川氏は前で立った状態、
  祖父は後ろで座った状態であった。

 ・クリークを渡って城壁の手前を上ろうかと考えているときに銃撃を
  受けた。荷川氏はここで頭部に銃弾を受け戦死した。
  (このとき祖父は脚に被弾)

ポジション的に祖父の盾になったと思われます。(-人-)
祖父にとっても辛い思い出の一つのようです。



786 138 sage 2005/10/09(日) 23:05:03 ID:why0ooR3
>>357他
軍票の件ですが、祖父に使ったことがあるかどうか聞いたところ、
 「軍票があったのは知っているが、自身で使った経験は無い」
という、びみょーな回答でした。

ちなみに「軍用手票という言葉は聞いたことがない」とも言っているので、
軍の中では「軍票」としか言っていなかったかもしれません。



938 367 sage 2005/10/13(木) 10:33:29 ID:8pYsSSch
>>785
ありがとうございました。
亀ですみません。
私も身近の沖縄県出身者などに聞いてみましたが.,
荷川氏という苗字はどうも「荷川」ではなく「荷川取」という苗字のようです。
宮古島の苗字だそうです。

http://www.tukaerusite.com/navi/area_9060008/

 軍票については兵隊さんは「軍票」と言い習わしていたのでしょうね。
たしか、支那事変の紙幣そのものには「軍用手票」と印刷されていたと
記憶していますが、いま、どこにやったか、見つかりません。
お世話様ですが、また、何か情報ありましたら、お願いします。



【補足】
 2005.10.22現在、話はここで止まっています。
 なお元スレは1000に到達したため、新スレに移行しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祖父の戦争体験談を聞いてみ... | トップ | 祖父の戦争体験談を聞いてみ... »

コメントを投稿

2ch」カテゴリの最新記事