渾沌滅七竅

生命ある無秩序を愛する渾沌。

ガラパゴス日本

2017年04月14日 | 日記
次女が、大阪での3泊4日の学会から帰宅。
酷く興奮していた。

参加した諸先生方の研究発表は、英語と日本語のチャンポンで、まともに外国人研究者と英語で議論、意見交換が出来ず、赤面ものだった由。

特に、ご高齢の男性医師になると、我が道をゆく、ではないが、謙虚さは影を潜め、何が悪いかとばかりに高飛車な姿勢だけが目立つようになるらしい。

医者になる連中が、特に優秀なわけではなく、家庭環境、経済的余裕、無論、本人の強い意志が揃って、国家資格を得られるもので、全国各県にある国立医大は、「究極の専門学校」というだけのことです。

従って、卒業後、周囲からは「先生、先生」と呼ばれ、医薬品メーカーからは、おだて奉られて、狭い世界で第3者の目が届かずに純粋培養され、上述の様な思い違い高齢者に成り上がって行くのです。
今も、山崎豊子作・白い巨塔は、そのまま聳え立っている。

英語の達者な人材が少ない点では、どうも、今も昔も、然して変わらない様だ。
海外の医師達と、国際語・英語で、丁々発止と渡り合える人材の育成は、いつのことやら。

次女は、幸い、私の海外勤務で英語漬けになった長い時期があった上、性分的にも合っていたようで、英語・スペイン語は達者な様です。

ガラパゴス・日本は、医師の世界だけの話ではないですが…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田選手の現役引退表明会見

2017年04月12日 | 日記
今日は、浅田選手、現役選手生活からの引退表明ニュースで持ち切りでした。
チョット食傷気味です。

彼女のご母堂の残した言葉に聞き覚えがあり、いろいろな思いが頭の中を駆け巡りました。
同じ言葉を、野球選手だった松井秀喜氏の父親が述べていたことを思い起こします。

共に、『天才』であると。
どんな才能に秀でていたか?

『努力』出来るという点で、類い稀な才能を持ち合わせている由。
しかし、生きる世界は『不条理』のものです。
『努力』出来るだけの話ではなく、美人であるとか、馬鹿なことを言うが、憎めないとか。

私など、無駄な努力の成れの果てですが、マザーテレサの言葉が、いつも心に突き刺さります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十八番にしたい6曲

2017年04月09日 | 日記
毎晩、147曲を録音した音楽プレーヤーを聴きながら、眠りに就きます。

同じ曲でも演者が違う場合には、重複して録音してありますので、連続して聴いたり、先程の曲を、また聴くこともあったりします。
聴いている内にいつの間にか眠ってしまうことが多いのですが、夜中の1時半、或いは、明け方5時過ぎに、耳元に流れてくる曲で、目の覚めることが多々あります。

或いは、今迄に教えを頂いた先生方のお話の録音を再生もします。
2時間録音の貴重なポイントのみを残し、不要な部分は消去、編集し直してありますので、冗長ではなく聴き易くしてあります。
その時々のアドバイスを聞き直し、改めて納得させられますが、ほとんど聞き流し覚えていないのが実態です。
勿体ないですね。

そんな日々を過ごす中で、St.Louis Blues、Juke、Orange Blossom Special、Summertime、Autumn Leaves、& Michelangelo は、何としても早い時期に修得したいという強い思いに駆られる。

ブルースハープの虜であるにも拘わらず、ブルース代表曲の一つも吹けないのではしょうがない。
更には、ベンド、フェイクを効かせ、聴く人を泣かせる名曲。
タンゴの隠れた名曲は、メロディーの素晴らしさとタングブロック奏法で聴かせたい。

暫くは、他の曲には目もくれず、これ等だけに集中したいが、これでも多過ぎる感あり。
中には、修得までに1年程は掛かると言われた曲もあるが、もう既に何ヶ月も経過、早くしないと、いつ迄経っても吹けないことになりますので。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン・幸せの黄色いレシートキャンペーン

2017年04月09日 | 日記


イオンの文化活動のパートナーの一員として、新百合ヶ丘店に『新百合テン・ホールズ』の名前で団体登録をしています。
イオンとしての企業メセナ活動に協力している、との理屈です。

事実上、年間約?万円の団体活動資金を援助して貰うことになり、大変、助かっています。
全34団体が登録、我がレシート投函箱へのレシート投函総額は、平均的額になっている模様で、頑張り方次第では、約?万円X2となり得る。

結構な『理念』での活動ですが、投函率3割が示す様に、イオン顧客への認知度が、あまりに低過ぎる印象。
長い年数に亘って継続して来ているとのことですが、「活動」に工夫の余地はありそうですが。

今日は、このイオン・ギフト・カードの贈呈式があり頂いて来ましたので、会の為に有効活用させて貰います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースハープ、3 番 draw bend の音色

2017年04月06日 | 日記


庭の桜と梨の花が、丁度、満開を迎えました。

春爛漫、平和な毎日の中、深沢先生・模範演奏の Summertime や Danny Boy を注意深く、繰り返し聴いていて気付いた点がありました。

3番 draw bend のラ音等の音色が、特徴的であることが判ります。
逆に、この音色を聴いたら、深沢先生の演奏であることが判る位です。

3番パディリヒター・チューニングやメロディー・メーカーで、何の苦労もなく簡単、当り前に、ラ音を出せますが、それらの音質とは全く違う様に感じられます。
どう違うかは、的確に表現出来ませんが、鳥肌が立ち、身震いする様な、甘く変化する単音の音色です。
これ程までに違うものか、と改めて驚いた次第です。

今迄、何故、気付かなかったのか不思議です。
それと言うのも、1st position での演奏で、まず、3番bend を使う機会がなかったこと。
3番を無段階的に、兎に角、ラ音を中心にブルージーに音を下げることばかりに目が向いていた。

言えば、全く違う2つのことを追い求めて来ていたのか?

あの魅惑の音色は、是非、真似たいと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第3回かわさきハーモニカの集い」に向けて

2017年04月04日 | 日記
去る2月に『第2回かわさきハーモニカの集い』が開催され、その反省会と来年に向けての打合せ会がありました。
『新百合テン・ホールズ』として、実行委員会に名を連ねてはいますが、出演は見送っています。
第3回目には、何としても出演して欲しいとの依頼はありますが、全50曲中、48曲が複音で、複音演奏会になり兼ねず、バランス上、テン・ホールズやクロマティックも欲しいところなんでしょう。

『川崎』でのハーモニカ演奏会ですから、盛り上げたいとの思いはありますが。

複音の方々が多いこと、高齢者が多く融通が効かせられないこと、発想が硬いこと等で、ひと言もふた言も、ありますが、言い出したらきっと「じゃ、貴方、一緒に汗かいて」と言われかねないので、あまり言わない様にしています。

長時間演奏会を短くする、出演料の値下げを行なう、チラシ・ポスター印刷代を圧縮し、経費縮減を図る等々、やるべきことがありますが、観客集めに目が向いているようで、芳しくはないですねぇ。

5月に「第17回川崎ハーモニカ音楽祭」が開催されます。
川崎で年2回、2つの演奏会が行なわれていますが、何とか一緒に出来ないものか?
もともと、一つのハーモニカ演奏会だったのですから、上手くやって欲しいものですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新百合テン・ホールズ、4月例会

2017年04月03日 | 日記
先月の先生の模範演奏をベースに、『追憶(The way we were)』をハープC、1st position での演奏。
音楽としてのハープ演奏の視点から、配慮すべき色々な点を多角的にアドバイス頂いた。
帰宅後、特に、『溜め』を意識しながら、2nd position で集中練習。

評価の高い先生の『音色の良さ』と『安定感』は、圧倒的で、魅力的です。
是非共、先生の『音色』のコピーを目標に、先を急ぎます。

ポジション奏法の話は、なかなか理解し難いところがあります。
ご多聞に漏れず、判っていたつもりが、全く理解出来ていなかった点、誤解していた点など、可なりクリアになった。
当然と言えば、当然の『なぁ~んだ』と言う話ですが、何故、すんなりと理解出来なかったのか、そのこと自体が不思議なくらいです。
これ程、理解に手こずった経験は、これ迄の人生の中で、ほとんど記憶にありません。

最後に『Danny Boy』の模範演奏がありましたが、定番曲に再挑戦です。
先生流のDraw Bendについての、練習法アドバイスがあり、皆、持ち帰って実践。
先生の3番Draw Bend の音色は、艶っぽく魅惑的ですね。
どうしても、模倣したい。
私のBend は、まだまだ発展途上で、4・5合目、といったところと再認識させられた。
一時期、韓国のクロマティック奏者の『Danny Boy』に入れ込んだものです。

先日の「路上ライブ」でも感じたのだが、私なりの『吹いてみたい曲一覧』約300曲で、最早、ネタはおおよそ出尽くした感あり。
『Danny Boy』も、そうだが、今迄、がむしゃらに新しい曲に取組んで来た状況から脱して、これからは、曲を選別、大事に仕上げる方向へ転換しようと、意を新たにした。
その意味でも、素人だけでの仲良し同好会には限界がありそうなので、先生の例会でのご指導は、暫くの間は欠かせない。

予め電話を頂いた見学者がありました。
全くの初心者とのことで、付いて来れるか心配していましたが、「最初は、皆、初心者で、似た様な経験をして来ました」と申し上げておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする