
ieの好きな、「後付けサルーン」の、シャレードソシアルです。
ソシアルとしては2代め。
初代クリオ(和名ルーテシア)とそっくりと評判?の3代めシャレードに
初めて追加された4ドアセダン版がソシアルでした。
いかにもトランク部分を増やした初代ソシアルにくらべて、
このソシアルは最初からデザインされたのか、
大きな特徴が無いながらも違和感無く、
きわめてまっとうな仕上がり。
4100×1620×1385mmというコンパクトさ、1.5Lに850kgという車重。
まさに必要十分。軽さもきっと燃費の良さや維持費軽減に効果的だったはず。
ダイハツはいまやこのクラスにセダンは持ちませんが、
セダン斜陽のいまでは、もう登場は望めないかもしれませんね。
>>ちなみに。。。
この記事で投稿数1000回です!
いやはや、頑張りました(?)
>>その1000回をソシアルで飾ってしまった(爆
でも、元祖日本のリッターカー、シャレードに敬意を表して、
という意味もあったりします...。
いつもこちらのブログ、楽しみに拝見しています。
これからもぜひ続けてくださいませ。
正直言ってこの手のクルマ、大好きです!
2000回目指してくださいね♪
結構好きなんですが(初期顔限定)、全く見かけません。
ieさんの「セダン蒐集癖」のおかげで?地味系セダン好きに拍車が掛かっております(笑
最近気になるのは『SX4』セダン(汗
これからも楽しみにしてます!
>1000回突破、おめでとうございます
ありがとうございます。
いちじきペースが落ちましたが、最近頑張っております...
これからも宜しくお願いいたします!
プレネルさま>
>渋いチョイスですなあ
そう言っていただけるのが一番でございまして(謝
ネタはまだまだ無尽蔵?にございます。
これからもよろしくおねがいします。。。
asnさま>
>アプローズなのです
あれはいいくるまでした。。。
欧州では一定の評価があったそうです。
ただ、あのクルマ実は「5ドア」なのでw
このコーナー(ハッチバックは入れないというルール)ですと
入れられないのです(笑&涙
たまーるさま>
ありがとうございますー。
1000回ってすごいです!
>最近気になるのは『SX4』セダン(汗
うひひ、もちろん控えておりま(以下ry
エリオセダン、フェスティバセダン(韓国製でしたっけ?)、フィットアリアもありましたね。
少子高齢化の今後はセダン復権もありえると思ってます。
極端な話、独身高齢者ばっかりになったら、
セダンやクーペが全盛になります(笑)
エリオもフェスティバもたまらないですねえ...
そういえばオクラさんにエリオセダンに1.8があるの教えてもらったんでした(^^
こういう小さい地味なセダン、不動産用だけにならず、
がんばってほしいものです。
カルタス・エスティーム
1t未満の車体に1.6Lのエンジン積んで
なんとなく欧州っぽいことやるなぁと
当時思ったことがあります
見つかってませんw
自分で撮った、ここ2~3年という条件が無ければ写真はあるんですけども。
後継のクレセントセダンは捕獲済みですw
http://blog.goo.ne.jp/bb25500/e/44539309ab9f862c9638e8e2d37b6da7